はりさんの旅日記

気分は芭蕉か司馬遼太郎。時々、宮本常一。まあぼちぼちいこか。
     

金剛山に霧氷を見に行きましたが‥

2017-12-16 08:15:30 | 山歩き
金剛山(こんごうさん、こんごうざん)標高1125mに登ってきました。金剛山は大阪と奈良の県境にあり、大阪で一番高い山でもあります。(大阪府の最高地点は1056m)冬には霧氷が見られるので、今回はそれを目標に登ったのですが‥。


登山口は千早赤阪村です。千早赤阪村は大阪で唯一の村です。しかし、ここは楠木正成が鎌倉幕府の大軍を打ち負かしたことで全国的にも有名な所です。この上に千早赤坂城があります。お城というよりは砦ですが、この傾斜では攻めるのも大変でしょう。


山頂への登山道はしっかりと整備されていて安心して登ることができます。


私は9時半から登り始めましたが、下りてくる人たちと何人も出会いました。ここは、毎日のように登山をする人がいる山としても有名です。


今日は霧氷が見たいとやってきたのですが、とても穏やかな天候で霧氷は無理だと悟りました。


それでも、5合目あたりから雪が出てきました。


ここ数日、寒い日が続いたので雪も積もったようです。


登るにつれて雪の量が増えてきますが、アイゼンを付けるほどでもありませんでした。(アイゼンがあったほうが安全です。)


8合目を過ぎたあたりです。


9合目の標識です。もちろん「楽な道」を選びました(笑)


登っておられるのは、ほとんど私より年配の方々でしたが、時々若者にも出会いました。


登山道にはお地蔵さんが祀られています。手を合わせながら進みます。


登山口から1時間40分、頂上に到着です。毎日登っておられる方は1時間ほどで登られるのではないでしょうか。


頂上からの景色です。大阪平野が一望できます。


白い塔はPLの塔です。夏の夜に登れば、花火大会がきれいに見えることでしょう。


金剛山には2年前の2015年12月5日にも登り、ブログにも書きました。

<つづきます>

※訪問日 12月15日

初冬の長居植物園にて

2017-12-15 08:15:15 | 野鳥
半年ぶりに長居植物園に訪れました。この季節はお花がほとんどありません。それでもニホンズイセンが咲き出した様でした。


実はジュウガツザクラも咲いていたそうなんですが、池の周りをウロウロしていたので気がつきませんでした。池の周りをウロウロしていたのはお目当があったからです。


お花は少ないですが、野鳥の方はにぎやかになってきたようです。大池には白鳥とカモが一緒に泳いでいました。


コサギが獲物を狙っていました。脚で水をかき混ぜながら上手に漁をしていました。


この鳥はなんでしょう?


そして、お目当のカワセミにも出会えました。


ちょっと枝が邪魔になりますが、じっとポーズをとってくれました。


上に何があるのでしょう。


向きを変えてくれました。


後ろ姿も見せてくれました。今回は三脚なしですが、5,0段分の手ぶれ補正(カタログより)なので、手持ちでも写ってくれました。


12月も半分近くが終わり、クリスマスが近づいてきました。


植物園もイルミネーションの準備に忙しそうでした。メリーゴーランドも回るようです。夜の植物園も楽しそうでが、私にはちょっと厳しそうです。


※訪問日 12月13日

半年ぶりの長居植物園

2017-12-14 08:16:25 | 大阪のまちをぶらり
久しぶりに長居植物園に行ってきました。前回訪れたのが6月の中旬なので、ほぼ半年ぶりの訪問です。前回はまだ初夏の植物園でしたが、すっかり季節が巡って初冬の雰囲気になっていました。そして、今日も昨日に続いて寒い一日でした。


センダンの大木です。この木を眺めているだけで癒されます。長居植物園で一番好きな木です。


名残の紅葉も見られました。これは「フウ」と名札がかかっていました。


フウの幹です。


手前が「モミジバフウ」奥が「フウ」です。


風になびくパンパスグラスです。


望遠で撮って見ました。


ここにも名残の紅葉がありました。


夜になるとイルミネーションが灯されるそうです。


そして、お目当のカワセミに出会うことができました。


つづきます。

※訪問日 12月13日

万博でカワセミを撮りました

2017-12-13 08:00:00 | 野鳥
今日は寒い日でしたが、昨日につづいて万博公園に行ってきました。昨日もカワセミを撮りに行ったのですが、空振りに終わったので、今日はリベンジに出かけました。
昨日バズーカが並んでいた所に駆けつけましたが、私がついた時にはカワセミが去った後のようでした。今日も出遅れたようです。それから寒い中を1時間半ほど粘りましたが、カワセミは現れず、常連さんたちは他の場所へ移動して行きました。仕方がないので私も公園内をぶらぶらすることにしました。そして、ビオトープ池にやってきた時、ついにカワセミに出会うことができました。


ちょっと焦って撮っています。私の望遠では限界があるのでトリミングしています。


ちょっとポーズをとってくれました。


餌を探してい流のでしょう。キョロキョロしています。私にも警戒しているのでしょう。


これがトリミングなしの画像です。


鳥を撮っていると超望遠レンズが欲しくなるのがわかります。軽自動車が買えるお値段です。


あっちに行ったり、こっちに行ったりと忙しそうでした。


飛んでいるところが撮れましたが、ブレました。


杭の上でポーズでしたが、一瞬でした。そのあと、また何処かへ飛んで行ってしまいました。でも、カワセミさんに出会えたので感謝感謝です。


その後も公園内をぶらりとしました。これは誰でしょう?花の名前も知りませんが、鳥の名前もわかりません。(調べるとシロハラのような気がしますが。)


これはスズメです。これなら子どもでも知っています。


これは知っています。人懐っこいハクセキレイです。


先ほどの?さんです。


これはシジュウカラです。(多分そうだと思います?)


近くでポーズをとってくれました。


寒い一日でしたが、カワセミに会えたので、なんとなく心が温かくなりました。またそのうちカワセミに会いに行くことにします。


鳥を撮るのも難しい(テクニック)ですが、何より粘り強さが必要なのがわかりました。この世界ものめり込むと機材も大変なことになりそうなので、ほどほどのところで満足することにしたいと思います。その点、フジはこれ以上の望遠もないので助かります。もっとも鳥を撮る人は、キャノンかニコンを使うのが当たり前ですが。

※訪問日 12月12日

万博公園にカワセミを撮りに行きましたが

2017-12-12 08:16:00 | 大阪のまちをぶらり
今回も万博公園です。前回カワセミを見たので、望遠レンズを背負って行ったのですが、今回は残念ながら会えずじまいでした。
ということで、前回に続き名残の紅葉を求めてぶらりとなりました。


はじめに、前回カワセミを見たところに行きましたが気配がないので、日本庭園に向かいました。


竹林にはナンテンがありましたが、なんとなく迎春というイメージです。


以前、カワセミを撮影した池にも行きましたが、姿がありません。そこには名残のモミジがありました。


水辺をカワセミを探しながら移動します。別にカワセミでなくてもいいのですが、野鳥の囀りは聞こえても姿が見えません。


ちょっと諦め気分で紅葉の撮影です。


ドウダンツツジがキレイだよと教えてもらったので、そちらに向かいます。


もうカワセミの事は忘れてドウダンツツジの撮影です。


見頃は今日までかも知れません。


もう一度、はじめのところに戻ってきました。


すこし先の小さな池のほとりで、カワセミ狙いのバズーカが3本並んでいました。私が行った時にはカワセミが去った後のようでした。もっと早く気がつけば良かったのです。1時間も待てば来るようなことをおっしゃっていましたが、時間がなかったので今回は諦めました。

※訪問日 12月11日