
朝からのニュースで本格的な寒波到来が伝えられています。

国中民家集落のドウダンツツジの葉もすっかり落ちて…

サザンカの色だけが目立ちます。

旧岩本家住宅前の白いサザンカ

トサミズキが花芽をつけています。
マンサク科トサミズキ属。土佐原産。葉がミズキににているのでこの名があります。
ミズキは山でも公園でもよく見かける樹ですね。ヒマラヤでも生育する成長の早いことで
有名な木です。

こちらはハナミズキ。
同じミズキですが、こちらは北アメリカ原産でミズキ科。
説明板によると一名、アメリカヤマボウシというそうです。確かに花はヤマボウシに似て
いますね。一方、トサミズキの花はマンサクに似ています。
トサミズキの方が花期は早いと思いますが…

ロウバイはもう色づき始めました。きっとこの花が一番早く新春を伝えてくれること
でしょう。