ペンギン夫婦の山と旅

住み慣れた大和「氷」山の日常から、時には海外まで飛び出すペンギン夫婦の山と旅の日記です

白川郷ライトアップ(2015.02.07)

2015-02-11 11:09:59 | 旅日記

 

先週末、JTBのツァーで白川郷ライトアップを見に行きました。

城山山頂にある萩城跡のレストラン「天守閣」で早目の夕食を済ませ、寒さを堪えて待つこと30分余り…

ようやく暮れなずむ17時30分、眼下の合掌造りの家々に灯りが点り始めました。

淡い灯りが柔らかな暖かい感じで周りの雪を照らします。18時にはバスの出発時間になり、「せせらぎ公園」駐車場へ移動。80分の自由時間になりました。

出合橋で荘川を渡って萩町の中心部へ。突き当りが明善寺鐘楼門です。

軒先に大きなつららの下がる明善寺の庫裏。江戸末期に建てられた5階建ての合掌造りは萩町最大です。

内部は前に見ているので先を急ぎます。

大勢の観光客が行き交う東通りを、城山展望台が見えるところまで歩いて引き返します。ボンボリやカカシなどのモニュメントもあり、雪ダルマのカップルが見送ってくれました。