かっきーの独り言

自転車通勤で実業団レースに挑むガンダム大好きイクメン、かっきーのブログです。遊んで行って下さい。

疲れた?

2008年07月03日 | 出産・育児
このところ自転車に乗れてません。

雨や宿直のせいなのですが、それを押して、時間を作って練習しようという気合が折れてしまったようです。
早起きしてローラー回したりする情熱が出てきません。

愛することに疲れたみたい。嫌いになったわけじゃない。

親世帯との同居率の高い愛知県にあって、我が家は両方とも親が遠方。
夫婦二人で子育てしながら共働き。
大変なのは予想してました。

かじゅ君が生まれてから、食生活や生活リズムの改善があって、体調がとても良くなりました。限られた時間を有効に使うことを教えてくれたのもかじゅ君です。それまでの私は有り余る時間を無駄に過ごしていました。
おかげで自転車レースも結果が上向き。雨沢で、期せずしてよししさんとパンマスさんに先着出来たのが、とても励みになりました。
もっと頑張って上を目指そうと思いました。

今までの私は速い自転車に乗ってる人でした。
これからは自転車を漕ぐのが速い人になりたい。
強く思いました。

無い時間を自転車に振り向ける為に、不義理をしてしまっている友人知人もたくさんいます。
申し訳ありません。

体調が万全でないK子さんと助け合って、家事と育児をしながら練習。朝夕で40km走っても仕事に支障が出ない体力が付きました。
休日には走れなくても、やれるところまで頑張ろうと思ってやってきました。
これで休日も走れるようになったら、どこまで強くなれるか。走れない苛立ちをそんな思いで昇華してきました。
我々にはピークはないから焦る事は無いとuskさんに言ってもらいました。

かじゅ君はまだしゃべれませんが、抱っこして欲しい時はひざ立ちして手を差し伸べてきます。あ~あ~と言います。
そんな時はすぐ抱っこしてやれるように、側にいてやりたいと思います。

保育園に行く朝は大忙しです。かじゅ君のご飯、着替えと登園準備をしながら自分たちの身支度、洗い物、洗濯干し、掃除その他色々。K子さん一人では大変です。

ホビーレーサーは皆色んな物を抱えて走っています。仕事や家庭を大事にしながら、時間を作って練習しています。
全てを抱えてスタートラインに並ぶのです。

シマノ鈴鹿に目標を定めてやってきました。
やりたくてもやれなかった練習はいっぱいだが、やれるのにやらなかった事は一つもない。
そう言い切れる自分を目指してやってきました。
悔し涙でもうれし涙でも、走り終わった後に涙を流せるように。

でも少し気持ちが折れました。

天気が良くなって、ちょっとサイクリングでもすれば、また追い込んで練習する気持ちになれるでしょうか。
夫と父をこなしつつ、レーサーへの道を歩んで行けるでしょうか。

駄文です。