鈴鹿エンデューロに関して、コメントやツイッターで皆様から温かいお言葉を多数頂きまして大変感謝しております。
ありがとうございます。
未読の方はどうぞ。
鈴鹿8時間エンデューロ春SP・夜明け前
第2回鈴鹿8時間エンデューロ・春SP優勝!!
チームとして言えば、前向きな気持ちを植え付け力を引き出した代表と官房長官の手腕と、あらゆる状況に対処出来るよう常に備えた全員の力がもたらしたワンツーだったと思います。
私個人で言えば、家族の支え、チームの皆さんの支え、そして友人知人の皆様の支えがあったればこその結果です。
つくづく自分は人に恵まれていると感じます。人の和があってこその自分。
そんな訳でかじゅ君には「和」の字が使ってあるのです^^
当初の予想通り、4月から練習時間があまり取れなくなりました。
無いものを求めても仕方ない。子供が小さいうちは仕方ない。
工夫してやりくりしながら、家庭にかける負担を最小限にしながら頑張りたいと思います。
ADONさんにも言われちゃいましたが、鈴鹿のチャンピオンジャージを手にした以上(例え繋ぎ役をこなしただけにしろ)、もう通勤だけしかしてないという言い訳は出来ません。
通勤だけしかしてないからこれだけの力しかない、ではなく。
通勤だけでもここまでやれる!を示す為に。
さらなる高みを目指します。
来る6月5日、広島でいよいよ実業団デビューです。
自分の力がどこまで通用するのか分かりません。
とし君と電話で話した時のこと。
「おめでとうございます。やりましたね。楽に集団についていく力が付いたって事ですね。でも気持ちを切り替えて、実業団で洗礼を浴びてきてくださいイヒヒ」って感じのコメントw
まずは事故の無いように。
5年前のツールドおきなわ130kmクラスで足切りを食らったときのことを思い出します。
同じ地点で足切りを喰らっていた今は無きmoveのジャージの方に「通勤だけじゃ無理ですよ」と言われちょっとムッとしたという事がありまして。
通勤だけでどこまでやれるか見とれよゴルァって気持ちがあったりします。
・・・ってか、その人もおんなじ所で足切り喰らってんじゃんねえ。今気づいたわ。
ただ登録しただけの人、ではなく。
きちんと「選手」になれるように。
今日はローラーでパワートレーニング。広島に疲れを残さないよう1本だけ。
15分アップ
5分維持ターゲット300W
平均289W、160bpm(80%)、101rpm。
5分クールダウン。
初めての300W維持挑戦。
踏み出してすぐ負荷が軽すぎるのに気づきましたがそのまま続行。次回ローラーの負荷を調整すればもう少し何とかなるかな?
しかしこれを2本3本やれる気がしない・・・ま、気長に一歩ずつね・・・
ありがとうございます。
未読の方はどうぞ。
鈴鹿8時間エンデューロ春SP・夜明け前
第2回鈴鹿8時間エンデューロ・春SP優勝!!
チームとして言えば、前向きな気持ちを植え付け力を引き出した代表と官房長官の手腕と、あらゆる状況に対処出来るよう常に備えた全員の力がもたらしたワンツーだったと思います。
私個人で言えば、家族の支え、チームの皆さんの支え、そして友人知人の皆様の支えがあったればこその結果です。
つくづく自分は人に恵まれていると感じます。人の和があってこその自分。
そんな訳でかじゅ君には「和」の字が使ってあるのです^^
当初の予想通り、4月から練習時間があまり取れなくなりました。
無いものを求めても仕方ない。子供が小さいうちは仕方ない。
工夫してやりくりしながら、家庭にかける負担を最小限にしながら頑張りたいと思います。
ADONさんにも言われちゃいましたが、鈴鹿のチャンピオンジャージを手にした以上(例え繋ぎ役をこなしただけにしろ)、もう通勤だけしかしてないという言い訳は出来ません。
通勤だけしかしてないからこれだけの力しかない、ではなく。
通勤だけでもここまでやれる!を示す為に。
さらなる高みを目指します。
来る6月5日、広島でいよいよ実業団デビューです。
自分の力がどこまで通用するのか分かりません。
とし君と電話で話した時のこと。
「おめでとうございます。やりましたね。楽に集団についていく力が付いたって事ですね。でも気持ちを切り替えて、実業団で洗礼を浴びてきてくださいイヒヒ」って感じのコメントw
まずは事故の無いように。
5年前のツールドおきなわ130kmクラスで足切りを食らったときのことを思い出します。
同じ地点で足切りを喰らっていた今は無きmoveのジャージの方に「通勤だけじゃ無理ですよ」と言われちょっとムッとしたという事がありまして。
通勤だけでどこまでやれるか見とれよゴルァって気持ちがあったりします。
・・・ってか、その人もおんなじ所で足切り喰らってんじゃんねえ。今気づいたわ。
ただ登録しただけの人、ではなく。
きちんと「選手」になれるように。
今日はローラーでパワートレーニング。広島に疲れを残さないよう1本だけ。
15分アップ
5分維持ターゲット300W
平均289W、160bpm(80%)、101rpm。
5分クールダウン。
初めての300W維持挑戦。
踏み出してすぐ負荷が軽すぎるのに気づきましたがそのまま続行。次回ローラーの負荷を調整すればもう少し何とかなるかな?
しかしこれを2本3本やれる気がしない・・・ま、気長に一歩ずつね・・・