時遊人~La liberte de l'esprit~

優游涵泳 不羈奔放 by椋柊

京都二日目夜ノ部

2013-11-26 | 神社仏閣

小生のデジカメで撮影すると
何故か
おどろおどろしくなる夜の空…

友人二人と合流後
ライトアップ初日の清水寺へ

前回の反省を踏まえ
今回は
五条坂からのルートに致しました



前回は
清水道から
松原通を通って
清水寺へ向かう
王道ルートを利用してしまい
悲惨な目にあったんですよ

正月三が日?と
思うばかりの大混雑
あの細い通りが中央から
綱で二分割され
辿り着くまでに
何分かかったことか…



長らく
修復作業中だった
子安塔(こやすのとう)の朱色が
光に映えておりました




葉が
色づいて美しい
紅色を魅せてくれている反面
明らかに
赤いライトで
枯れ葉を
さも紅葉しているように
見せている部分も…



清水の舞台も
人で埋め尽くされることなく

狙い目は
やはり
初日!?



そうそう
清水寺へ行く前に
先に
合流した友人Y女史と
晴明神社へ参りました



小生は
毎年
可能な限り
方除札(ほうよけふだ)を
頂きにまいりますが
今年は
火除札(ひよけふだ)も
頂いて参りました



コメント (2)