<Top Half 1回戦組合せ&結果>
ノバク・ジョコビッチ(1/1) vs Bye

6-4,2-6,2-6

6-4,6-0
ニック・キリオス(31/33) vs Bye
ガエル・モンフィス(18/19) vs Bye

7-6(8-6),7-6(7-2)

1-6,2-6
マルコ・チェッキナート(15/16) vs Bye
ボルナ・コリッチ(11/12) vs Bye

6-7(3-7),6-7(3-7)

6-7(5-7),4-6
ニコロズ・バシラシビリ(17/18) vs Bye
ジル・シモン(27/29) vs Bye

6-4,6-2

6-4,6-7(6-8),7-6(7-5)
ドミニク・ティエム(7/8) vs Bye

アレキサンダー・ズベレフ(3/3) vs Bye

6-1,6-4

1-6,3-6
↓
リカルド・ベランキス(LL/95) vs Bye
アレックス・デミノール(23/24) vs Bye

6-7(3-7),6-7(1-7)

7-6(7-5),2-6,6-4
ミロス・ラオニッチ(13/14) vs Bye
ステファノス・チチパス(9/10) vs Bye

3-6,2-6

6-3,3-6,2-6
ロベルト・バウティスタ(21/22) vs Bye
ラスロ・ジェレ(WC・30/32) vs Bye

7-6(7-3),6-4

6-4,6-2
ケビン・アンダーソン(5/6) vs Bye

Photo/Getty Images
<Bottom Half 1回戦組合せ&結果>
錦織圭(6/7) vs Bye

6-2,6-7(5-7),6-1

6-3,6-3
ルーカス・プイユ(28/30) vs Bye
デニス・シャポバロフ(24/25) vs Bye

6-3,6-2

7-6(8-6),6-4
マリン・チリッチ(10/11) vs Bye
ファビオ・フォニーニ(16/17) vs Bye

2-6,2-6

カイル・エドモンド(22/23) vs Bye
マートン・フチョビッチ(29/31) vs Bye

6-7(4-7),6-3,6-3

5-7,4-6
ロジャー・フェデラー(4/4) vs Bye

ジョン・イスナー(8/9) vs Bye

6-7(7-9),3-6

3-6,7-5,2-6
グイド・ペジャ(32/34) vs Bye
↓
アンドリー・ルブリョフ(LL/102) vs Bye

7-6(7-2),6-1

7-6(7-3),7-6(7-2)
カレン・カチャノフ(12/13) vs Bye
ダニル・メドベージェフ(14/15) vs Bye

4-6,6-3,3-6

3-6,4-6
ダビド・ゴフィン(20/21) vs Bye
ディエゴ・シュワルツマン(25/26) vs Bye

3-6,5-7

6-3,7-5
ラファエル・ナダル(2/2) vs Bye
( / ) … (シード/3/4付世界ランキング)
Bye(Bye/バイ) … 1回戦免除/不戦勝
LL(Lucky loser/ラッキールーサー) … 予選で敗れたものの本戦出場をとりやめた選手に替わり出場する選手
WC(Wild Card/ワイルドカード) … 主催者推薦
Q(Qualifier/クォリファイヤー) … 予選通過者
PR(Protect Ranking/プロテクトランキング) … ケガにより6ヶ月以上戦列を離れた選手に対するATPツアーの救済処置
離脱前に最後に出場した大会から3ヶ月間の平均ランキングを
実際のランキングとは別に保有し復帰後にそのランキングを使って
大会エントリーができるシステム
期間限定の条件は2つ
復帰戦から最大9ヶ月行使できるが
行使する大会はワイルドカードを含めない8大会以下となる

Photo/Tennis Magazine ONLINE(Getty Images)
2回戦から
出場となる
シード選手の多くは
現地で
ペアを探し
ダブルスに出場しています
例えば
ノバク・ジョコビッチ
錦織圭
弟アレキサンダー・ズべレフは
兄ミーシャ・ズべレフと
ペアを組んで参戦しています
ペアメインで
トーナメントに参戦している
選手にとっては
良い気持ちはしないかも…
とは言え
テニスファンからしてみれば
かなり
楽しめる!
例えば
ノバク・ジョコビッチ ジェレミー・シャルディー
ファビオ・フェニーニ vs ミロス・ラオニッチ
これなんて
見てみたかった
因みに
錦織圭選手は
アルゼンチンの
マッシモ・ゴンサレスとペアを組み
出場しましたが
ストレート負けです
大会4日目からは
いよいよ
シングルスが
2回戦始まります
楽しみです