時遊人~La liberte de l'esprit~

優游涵泳 不羈奔放 by椋柊

第90回全日本フィギュアスケート選手権「男子FS/ペアFS」

2021-12-27 | フィギュアスケート

ジャンプ/採点用語について 但し大雑把etc.
トウを突いて跳ぶジャンプ   ルッツ/フリップ/トウループ
エッジを使って跳ぶジャンプ  アクセル/ループ/サルコウ

前向きで跳ぶジャンプ     アクセル
後ろ向きで跳ぶジャンプ    ルッツ/フリップ/ループ/サルコウ/トウループ

難易度:低 → 高
T:トウループ/S:サルコウ/Lo:ループ/F:フリップ/Lz:ルッツ/A:アクセル 

TES(Technical Elements Score/テクニカルエレメンツ) … ジャンプ・スピン・ステップなどの技術点技術要素点
                              各要素(エレメンツ)には、その内容・難易度により基礎点(Base Value:ベースバリュー)が
                              設けられていてその各要素の出来栄えをGOEで判定します
PCS(Program Component Score/プログラムコンポーネンツ) … スケート技術や身のこなし、曲の解釈などの演技構成点
                                 5つの項目から構成され、各項目が10点満点を0.25点刻みで評価されす
                                 技術点との大きな違い、満点が存在するということで
                                 完璧、最高の出来であれば5つの項目全て10点になるます
GOE(Grade of Execution/ジーオーイー) … 「-5」~「+5」までの10段階で評価されます 各要素(エレメンツ)の出来栄え点
                        評価の基準は、各要素(エレメンツ)によって決められています
PB(Personal Best/パーソナルベスト) … 1人の選手が記録したスコアのうち最も高いスコアこと/全日本選手権は非公認(参考記録)扱いです
SB(Season Best Total Scores/シーズンベスト) … 1人の選手がシーズン中記録した最高スコア

<結果>
1.羽生結弦(ANA)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・合計322.36(FS:1位/211.05 SP:1位/111.31) SB
2.宇野昌磨(トヨタ自動車)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・合計295.82(FS:3位/193.94 SP:2位/101.88) SB/PB(非公認)
3.鍵山優真(オリエンタルバイオ/星槎)・・・・・・・・・・・・・・・・合計292.41(FS:2位/197.26 SP:3位/95.15) SB/PB(非公認)
4.三浦佳生(目黒日本大学高等学校/Jr.)・・・・・・・・・・・・・・・・合計276.16(FS:4位/183.35 SP:5位/92.81) SB/PB(非公認)
5.友野一希(同志社大学)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・合計263.67(FS:5位/175.88 SP:7位/87.79)
6.三宅星南(関西大学)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・合計252.82(FS:7位/162.30 SP:6位/90.52 ) SB/PB(非公認)
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
7.佐藤駿(フジコーポレーション)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・合計252.13(FS:6位/164.86 SP:8位/87.27)
8.山本草太(中京大学)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・合計240.18(FS:12位/146.39 SP:4位/93.79 )

Judges Scores はコチラ


Image/Sportsnqvi 撮影:坂本 清

佐藤駿選手
予定構成:4Lz 4F 4T+3T 4T/3A+1Eu+3S 3F+2T 3A
実施構成:4Lz 4F 4T+2T 4T/3A+1T 3F 3A

日本選手で
4Lz 4F
2本跳んでくる選手は
佐藤選手ただ一人
3F転倒の際
今シーズン痛めた
左肩を
再び痛めたもよう
軽傷であって欲しい
一日も早い回復を…


Image/Sportsnqvi 撮影:坂本 清

三浦佳生選手
予定構成:4Lo 4S 4T+3T 3A+1Eu+3F/4T 3A 3Lz+2T
実施構成:4Lo 4S 4T 3A+2T/4T+3T 3A 2A+1Eu+3S

前半の4T+3Tが
4T単発になるも
ジャンプが
×1.1になる後半冒頭4Tに
3TつけてComboに!
2026年のトリノでは
確実に
代表になってる気がします
まずは
世界ジュニアで
優勝!


Image/Sportsnqvi 撮影:坂本 清

鍵山優真選手
予定構成:4S 3Lz 4T+3T 3A+1Eu+3S/4T 3F+3Lo 3A
実施構成:4S 3Lz 4T+3T 3A+1Eu+2S/4T 3F+3Lo 3A

あ"ぁ"~~~
最後の3A
最後の3A~~
冬季オリンピックでは
4Loとか4Lz
入れてくるんだろうか


Image/Sportsnqvi 撮影:坂本 清

宇野昌磨選手
予定構成:4Lo 4S 4T+3T 3A/4F 4T+2T 3A+1Eu+3F
実施構成:4Lo 4S 4F 3A/4T 4T 3A+1Eu+3F

前半4T+3Tを
4Fに変更して
×1.1になる後半に
4T+3Tを持ってくる構成に
してきたんだと思うのですが
転倒…
あ"ぁ"~
その後
4TのComboにしたかったけれど
連続ジャンプにできず
それでも
クワド5本構成に
挑戦してくる姿勢は
凄いです

6分間の最後のループで
足をひねったらしいです
それであの演技?
アドレナリン出まくってたからか?
お大事に…


Image/Sportsnqvi 撮影:坂本 清

羽生結弦選手
予定構成:4A 4S 3A+2T 3Lo/4T+3T 4T+1Eu+3S 3A
実施構成:4A 4S 3A+2T 3Lo/4T+3T 4T+1Eu+3S 3A

4A → 4A「<<」 … ①
4S … 
3A+2T … 
3Lo … 
~後半~
4T+3T … 
4T+1Eu+3S … 
3A … 

①「<<」 … ダウングレード 1/2回転以上不足していた  
      
ダウングレートなので
4Aの基礎点ではなく
3Aの得点を基準に
GOE加算されます
4A成功の
認定は貰えません
とは言え
手をつくこともなく
ましてや
転倒することもなく
着氷しただけで
もういいです!
そして
4A以降のジャンプの
安定感&質の高さたるや
GOE
殆ど「+5」です!
安心して
見ていられる
それだけでも
凄いと思う


Image/Sponichi Annex 撮影:小海途 良幹

GPSグランプリシリーズ第4戦の
NHK杯前に捻挫して
それから
食道炎になって
熱だしてたとか?

約1カ月
全然何もできなかったらしい
と言うことは
11月4日 NHK杯欠場発表
11月5日~12月5日前後まで 食道炎で療養 
12月6日以降 練習再開
え"ぇ"?????
全日本まで2週間ちょいしか
練習できなかったの?
それで
あそこまで
仕上げてきたわけ?
まじかぁ~

プライドと根性と気力と
意地と執念で勝ち取った
全日本選手権2連覇
通算6度目の優勝ですね
と言うことは
今回の構成は
4A/4S/4T
クワド3種類の構成でしたけど
4Lz/4F/4Lo
何れかに変更するプランも
可能性としては
あるのかな?
体力的に
難しいか?
兎に角
怪我だけは
しないように


Image/朝日新聞デジタル 撮影:角野 貴之

<ペアSP結果>
1.柚木心結/市橋翔哉組(京都宇治FSC/ 関西大学)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・合計115.72(FS:1位/80.95 SP:1位/34.77)

Judges Scores はコチラ

来シーズンは
三浦璃来/木原龍一組と
競えと良いですね
お疲れさまでした

この記事についてブログを書く
« 第90回全日本フィギュアスケ... | トップ | 2021-2022 Figure Skating Co... »
最新の画像もっと見る

フィギュアスケート」カテゴリの最新記事