![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/0a/9e537b9b5f3a7bbe2b8babfe2ec545b1.jpg)
大和会系 石堂組傘下
仁勇会の下部組織
六龍会の構成因
小林充が殺害される事件が発生する
捜査一課は
この事件を成績不振の事情から
組織犯罪対策第四課(組対四課)と合同で
捜査することになった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/6d/81a0fcf469ebc1eae98fa69eedf9e8ee.jpg)
そんな中
第十係主任姫川玲子は
捜査本部にかかってきた電話を取った
コバヤシミツルヲコロシタノハ
ヤナギイケント
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/2a/81dab22e484b4678da6d5d1c7b7fe1f2.jpg)
9年前
柳井健斗の姉千恵が
自宅のアパートで殺害された
当時
父親である柳井篤司が
重要参考人として何度も聴取され
マスコミにも追い詰められた末
警官から拳銃を奪い
健斗の目の前で自殺…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/56/a5a96004c9c8085497ce67dd18cd71fa.jpg)
実は
姉千恵は
小林に殺害されたのではないか?
そして
健斗が復讐のため小林を殺害したのでは?
菊田の情報によれば
当時
父親である柳井篤司のアリバイが
実はハッキリしていたにも関わらず
伏せられていたと…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/54/894631f53d985c766d15dde18e8c8fe3.jpg)
その事実が明らかになれば
姉の事件で
柳井の父を容疑者として追及し
自殺に追いやった
警察の不祥事が明るみになることとなる
この事実を突き止めた姫川は
捜査を進めようとするが
捜査一課十係長・今泉春男警部と
捜査一課管理官・橋爪俊介警視から
「柳井健斗」の名前が出ても
一切追求するなという命令が下される
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/05/f87f85a40d039a913760d78b88760ffa.jpg)
一方
極清会の会長・牧田勲も
柳井の事を探していた
彼は
自らの組を傘下に収める大和会系石堂組の中で
石堂組若頭・藤元英也の造反とも取れる行為による
内部瓦解を食い止めるため
柳井が持っているという情報を欲していた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/e7/1a3a161ac1a0321f720a16896cc09878.jpg)
そして
「柳井健斗」の存在を軸に
姫川と牧田は邂逅
2人は
互いに惹かれあっていくが
やがて
その禁断の恋は
事件を
衝撃の結末へと導いていく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/d9/c10cf6d6d1f6a26dd8d305387b90aaf7.jpg)
巷では
牧田派?それとも菊田派
と言う論争が
勃発しているとか
姫川玲子と同じ
心に深い闇と憎しみを抱いた
極清会会長
石堂組若頭補佐極道
牧田勲役を演じているのは
大沢たかお
主人公・姫川玲子から
絶対的信頼を寄せられると同時に
姫川に絶対的信頼を寄せている
巡査部長菊田和男を演じているのは
西島秀俊
ひぇ~
選べませんがな…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_kaze.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/fe/30c056dba2ea02fedd0654fcf3292765.jpg)
陽と陰
光と影
対極にある二人の男が
姫川玲子演ずる竹内結子にぞっこん
ちゃう
竹内結子演ずる姫川玲子にぞっこん
世間の‘おなご’の
冷たい視線
嫉妬に燃える視線が
竹内結子さんに注がれます
いえ
姫川玲子に注がれます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/8b/2d61d747e156958ce29bfc33ac381234.jpg)
今の電話誰からだと思います?
姫川主任からですよ
…
ほ~
男の顔になってきましたね
姫川主任を巻き込むな
でも
姫川玲子は
あんたには無理だ
彼女は血を流して生きてきた
たとえ
彼女の闇を知ったとしても
あんたに
理解することは出来ない
原作にないけれど
このシーン
悪くはない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/da/cb9f3d8f662da21b0304dd2ec471c23a.jpg)
ですが
原作の
第四章331頁以降の展開
…いろいろ、考えました
実際、過去についても、調べさせてもらいました
軽蔑しましたか
何がですか
二人殺していることです
いえ…むしろ、納得しました
何をですか
あなたの抱く…殺意の、種類についてです
以下の展開を
原作のまま
映像化して欲しかった…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/0c/897ab5f4ff117c3737e7ec8bb087b9ed.jpg)
折りに触れ
回想シーンとして登場してきた
玲子さんが仰向けになって
赤い月を見つめるしーんですが
今回
赤い月ではなく
雨が降りそそぐシーンになりました
あれは
前後のシーンからして
玲子さんが
或る意味
清められたってことを
表現したかったのか
或いは
それでも
降りしきる雨は
決して過去を洗い流してはくれない
と言う
意味なのか…
どっちだぁ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/a1/58689d9c66c122e786ebc35180abad41.jpg)
そあと
その後の追加シーン
牧田と姫川の乗ったミニバンを
菊田が尾行する場面
以下諸々を
尾行していた菊田が
じっと伺っていたと言うのは
最悪でしょ~
趣味ワル
警察社会の
人間模様を追求する硬派路線が
一気に
恋愛路線?
しかも
えげつない
世界観台無し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/3e/646a8206a380270657a2dd88d34a7e27.jpg)
終章432頁以下
牧田と姫川の交わすやり取りも
445頁以下警視庁本部庁舎六階会議室での
捜査一課課長 和田徹警視正と
朝陽新聞の曽根記者とのやり取りも
絶対
削るべきじゃなかったし
和田警視正の
新しい一課を作れ
姫川主任…君が、作るんだ
君たち一人ひとりが、作るんだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/e3/33ce1d762b9967d509876c07f8a3cb5f.jpg)
これを
省いちゃいかんよ…
ついでに
言わせて頂ければ
映画の姫川と菊田のラストシーン
あれも
最悪じゃ~ないですか
あれじゃ~
姫川と牧田の関係を知った菊田が
身を引いた感じに
取れてしまいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/78/f447c6a89d2e1f6ff3a5121749570a69.jpg)
菊田が
真実を知らないまでも
牧田が言った通り
姫川が自ら血を流した
誰にも言えない闇の部分を
理解できない!
姫川玲子を
女として受け止められないと
認めてしまったように
取れるのでありますよ…
特に
映画では
姫川主任と牧田の
一線を越えた関係であることを
菊田自身知っている訳ですし…
菊田が
あ~もさっぱりとした表情で
快晴の青空の下
晴れ晴れと
姫川主任と別れてしまうのは
いかんです
菊田和男ぉ~
そこで
妙に吹っ切れた表情すな!
完全に
決別した感じじゃないですか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
馬鹿者~ 愚か者~~
個人的には
映画「ストロベりーナイト」の菊田和男
希望がない
未来がない
救いがない
と実感致しております
原作の良さは勿論ですが
ドラマ化及び映画化にさいしての
キャスティング
日下守役:遠藤憲一
橋爪俊介役:渡辺いっけい
今泉春男役:高嶋政宏
井岡博満役:生瀬勝久
勝俣健作役:武田鉄矢
和田徹役:三浦友和
これが
お見事と言うほかございません
特に
遠藤憲一氏と武田鉄矢氏の
ハマり具合は
半端ないです
ですが
結論から申し上げて
原作の方が‘上手’
と言うのは
語るまでもございません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/cf/841a6310ecbc72f4188747205745b62a.jpg)
しかし
牧田さん?
あんな形で
唐突に姿消したら
玲子さんにとって
生涯
忘れられない存在に
なってしまったじゃないですか!
ど~してくれるんです!
玲子さんが
ますます
恋愛モードから
縁遠くなっちゃいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_kaze.gif)
原作のタイトル
「インビジブルレイン」とは
直訳すると
目に見えない雨になるそうです
如何に
清々しい青空のしたでも
それぞれの心には
見えない雨が…
何だか
スッキリしない
終わり方でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/5d/2c3458cf16f7219242297510f7e444f7.jpg)
仁勇会の下部組織
六龍会の構成因
小林充が殺害される事件が発生する
捜査一課は
この事件を成績不振の事情から
組織犯罪対策第四課(組対四課)と合同で
捜査することになった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/6d/81a0fcf469ebc1eae98fa69eedf9e8ee.jpg)
そんな中
第十係主任姫川玲子は
捜査本部にかかってきた電話を取った
コバヤシミツルヲコロシタノハ
ヤナギイケント
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/2a/81dab22e484b4678da6d5d1c7b7fe1f2.jpg)
9年前
柳井健斗の姉千恵が
自宅のアパートで殺害された
当時
父親である柳井篤司が
重要参考人として何度も聴取され
マスコミにも追い詰められた末
警官から拳銃を奪い
健斗の目の前で自殺…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/56/a5a96004c9c8085497ce67dd18cd71fa.jpg)
実は
姉千恵は
小林に殺害されたのではないか?
そして
健斗が復讐のため小林を殺害したのでは?
菊田の情報によれば
当時
父親である柳井篤司のアリバイが
実はハッキリしていたにも関わらず
伏せられていたと…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/54/894631f53d985c766d15dde18e8c8fe3.jpg)
その事実が明らかになれば
姉の事件で
柳井の父を容疑者として追及し
自殺に追いやった
警察の不祥事が明るみになることとなる
この事実を突き止めた姫川は
捜査を進めようとするが
捜査一課十係長・今泉春男警部と
捜査一課管理官・橋爪俊介警視から
「柳井健斗」の名前が出ても
一切追求するなという命令が下される
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/05/f87f85a40d039a913760d78b88760ffa.jpg)
一方
極清会の会長・牧田勲も
柳井の事を探していた
彼は
自らの組を傘下に収める大和会系石堂組の中で
石堂組若頭・藤元英也の造反とも取れる行為による
内部瓦解を食い止めるため
柳井が持っているという情報を欲していた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/e7/1a3a161ac1a0321f720a16896cc09878.jpg)
そして
「柳井健斗」の存在を軸に
姫川と牧田は邂逅
2人は
互いに惹かれあっていくが
やがて
その禁断の恋は
事件を
衝撃の結末へと導いていく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/d9/c10cf6d6d1f6a26dd8d305387b90aaf7.jpg)
巷では
牧田派?それとも菊田派
と言う論争が
勃発しているとか
姫川玲子と同じ
心に深い闇と憎しみを抱いた
極清会会長
石堂組若頭補佐極道
牧田勲役を演じているのは
大沢たかお
主人公・姫川玲子から
絶対的信頼を寄せられると同時に
姫川に絶対的信頼を寄せている
巡査部長菊田和男を演じているのは
西島秀俊
ひぇ~
選べませんがな…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_kaze.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/fe/30c056dba2ea02fedd0654fcf3292765.jpg)
陽と陰
光と影
対極にある二人の男が
姫川玲子演ずる竹内結子にぞっこん
ちゃう
竹内結子演ずる姫川玲子にぞっこん
世間の‘おなご’の
冷たい視線
嫉妬に燃える視線が
竹内結子さんに注がれます
いえ
姫川玲子に注がれます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/8b/2d61d747e156958ce29bfc33ac381234.jpg)
今の電話誰からだと思います?
姫川主任からですよ
…
ほ~
男の顔になってきましたね
姫川主任を巻き込むな
でも
姫川玲子は
あんたには無理だ
彼女は血を流して生きてきた
たとえ
彼女の闇を知ったとしても
あんたに
理解することは出来ない
原作にないけれど
このシーン
悪くはない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/da/cb9f3d8f662da21b0304dd2ec471c23a.jpg)
ですが
原作の
第四章331頁以降の展開
…いろいろ、考えました
実際、過去についても、調べさせてもらいました
軽蔑しましたか
何がですか
二人殺していることです
いえ…むしろ、納得しました
何をですか
あなたの抱く…殺意の、種類についてです
以下の展開を
原作のまま
映像化して欲しかった…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/0c/897ab5f4ff117c3737e7ec8bb087b9ed.jpg)
折りに触れ
回想シーンとして登場してきた
玲子さんが仰向けになって
赤い月を見つめるしーんですが
今回
赤い月ではなく
雨が降りそそぐシーンになりました
あれは
前後のシーンからして
玲子さんが
或る意味
清められたってことを
表現したかったのか
或いは
それでも
降りしきる雨は
決して過去を洗い流してはくれない
と言う
意味なのか…
どっちだぁ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/a1/58689d9c66c122e786ebc35180abad41.jpg)
そあと
その後の追加シーン
牧田と姫川の乗ったミニバンを
菊田が尾行する場面
以下諸々を
尾行していた菊田が
じっと伺っていたと言うのは
最悪でしょ~
趣味ワル
警察社会の
人間模様を追求する硬派路線が
一気に
恋愛路線?
しかも
えげつない
世界観台無し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/3e/646a8206a380270657a2dd88d34a7e27.jpg)
終章432頁以下
牧田と姫川の交わすやり取りも
445頁以下警視庁本部庁舎六階会議室での
捜査一課課長 和田徹警視正と
朝陽新聞の曽根記者とのやり取りも
絶対
削るべきじゃなかったし
和田警視正の
新しい一課を作れ
姫川主任…君が、作るんだ
君たち一人ひとりが、作るんだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/e3/33ce1d762b9967d509876c07f8a3cb5f.jpg)
これを
省いちゃいかんよ…
ついでに
言わせて頂ければ
映画の姫川と菊田のラストシーン
あれも
最悪じゃ~ないですか
あれじゃ~
姫川と牧田の関係を知った菊田が
身を引いた感じに
取れてしまいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/78/f447c6a89d2e1f6ff3a5121749570a69.jpg)
菊田が
真実を知らないまでも
牧田が言った通り
姫川が自ら血を流した
誰にも言えない闇の部分を
理解できない!
姫川玲子を
女として受け止められないと
認めてしまったように
取れるのでありますよ…
特に
映画では
姫川主任と牧田の
一線を越えた関係であることを
菊田自身知っている訳ですし…
菊田が
あ~もさっぱりとした表情で
快晴の青空の下
晴れ晴れと
姫川主任と別れてしまうのは
いかんです
菊田和男ぉ~
そこで
妙に吹っ切れた表情すな!
完全に
決別した感じじゃないですか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
馬鹿者~ 愚か者~~
個人的には
映画「ストロベりーナイト」の菊田和男
希望がない
未来がない
救いがない
と実感致しております
原作の良さは勿論ですが
ドラマ化及び映画化にさいしての
キャスティング
日下守役:遠藤憲一
橋爪俊介役:渡辺いっけい
今泉春男役:高嶋政宏
井岡博満役:生瀬勝久
勝俣健作役:武田鉄矢
和田徹役:三浦友和
これが
お見事と言うほかございません
特に
遠藤憲一氏と武田鉄矢氏の
ハマり具合は
半端ないです
ですが
結論から申し上げて
原作の方が‘上手’
と言うのは
語るまでもございません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/cf/841a6310ecbc72f4188747205745b62a.jpg)
しかし
牧田さん?
あんな形で
唐突に姿消したら
玲子さんにとって
生涯
忘れられない存在に
なってしまったじゃないですか!
ど~してくれるんです!
玲子さんが
ますます
恋愛モードから
縁遠くなっちゃいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_kaze.gif)
原作のタイトル
「インビジブルレイン」とは
直訳すると
目に見えない雨になるそうです
如何に
清々しい青空のしたでも
それぞれの心には
見えない雨が…
何だか
スッキリしない
終わり方でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/5d/2c3458cf16f7219242297510f7e444f7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)