時遊人~La liberte de l'esprit~

優游涵泳 不羈奔放 by椋柊

ばかもの 92

2010-12-26 | 映画
1999年
群馬県・高崎市
大学生・ヒデこと大須秀成19歳
ある夜
父親の使いで
高崎競馬場近くのおでん屋
‘よしたけ’へ自転車をこぐ

父親の忘れ物を受け取ったヒデは
そこで
店の娘・吉竹額子27歳に声をかけられた
未成年にも関わらず
ビールを進められ
飲み干すヒデ
ほろ酔い気分で帰宅



数日後
スーパーマーケット堀田屋
試食販売のバイトをするヒデ
バイト終了後スーパーを出たところで
突然
見知らぬ女に
雨が降るから車に乗れと声をかけられた

あたしの顔見たことない?




額子との再会
堀田屋の惣菜売り場で働いているらしい

映画行こう!

ヒデは
映画に誘われ
そのまま額子の家に誘われ
その夜
額子に童貞を奪われることなった



その後
連日額子のアパートに通う日々…

額子のこと好きだよ…

やりゃーいーんだろ、やりぁー

額子は
愛犬ホシノをベランダへ追いやった

2人がセックスしているは
決まってベランダへ追いやられるホシノ…

時後ろから抱きつくヒデの手を振り払い
自分からさっさと服を脱ぎだす額子



あ????っ

思わず声を上げるヒデ…

女みたいな声出すんじゃねーよ
焦って萎えてしまうヒデ

額子って終わった後の方がかわいいよな

…ばかもの




2000年
ヒデ20歳

楽しいことしよっか!

深夜にヒデは
額子に公園のケヤキの木に両腕を後ろ手に縛られ
ボクサーパンツを膝下まで下げられる

#☆@♂※◆×
迷いがなくなった

結婚するんだ、私
額子
もういい、すっきりした
俺のことは?
遊び以外のなんだっていうんだよ




2002年
ヒデ22歳
大学を留年した
同学年のネユキこと山根ユキが
大学を中退した
株のデイトレーダーで自活し
東京の恵比寿に住むと言う

2004年
ヒデ24歳
一年遅れて社会人
家電量販店で働き始めた
大学時代の親友・加藤とメグミの結婚式で東京に行った時
メグミの高校時代の先輩と言う
清楚な女性・翔子と出会う

式の後
ヒデは恵比寿に住んでいるネユキを訪ねた
新築の高級マンションに住んでいたネユキは
ある宗教について熱に浮かされるようにしゃべり続けた

翔子は教師をしていた
彼女のアパートで過ごすヒデ
いそいそと
朝食をしたくする翔子の姿にげんなりするヒデ

休みの日には
翔子のアパートで昼から酒を飲んだ
翔子が帰宅すると
酒瓶が10本も転がっていた



飲酒運転による自損事故
翔子がアパートを引き払う
そして
依願退職

アルコール依存治療のため専門病院へ

退院してみれば
親友の加藤もヒデとは距離を置くようになっていた

2008年
ヒデは28歳
再び
アルコールに依存するようになっていた



絲山秋子女史の同名小説
「ばかもの」(2010-10-20)の映画化です

劇中に出てくる
テロップと言うか字幕?
時の流れを表現するための
意図的な細工だと思うのですが
いらない
普通に年号だけ表示して頂ければ
結構です

前半の絡むシーンも
無難に描かれておりました
さしてエロさも感じず…


原作の世界観は
一応伝わって来たかな?
ん~

ヒデが
アルコール依存になり
落ちぶれていく過程が描かれておりますが
どうして
そうなって行ったのか
映像だけではよく分らない



と言うか
恐らくヒデ自身も多分
分らなかったんだろうと思うのです

心ここにあらずの10年間

額子の存在を
再び意識し始めたヒデは
再生への道を歩み始めます

そして額子と再会

この再会で
自分の欠けた部分が何だったのか
自分に必要なのが何だったか
気づいたんだと思う

これぞ紆余曲折

不器用な額子の
心の叫び
泣きじゃくる額子を
切なげに抱きしめるヒデ



ヒデを演ずるは成宮寛貴
額子を演ずるは内田有紀
共に好きな役者です

イメージ通りと申しますか
ピッタリのキャスティングだと思います

特に内田有紀さん
男っぽい言葉遣いや行動に隠された
少女のような無垢な心を持った額子を
好演しておりました

変わりませんね~
相変わらずキュートです!
好きです!
復帰してくれてどんなに喜んだことか…





        

第79回全日本フィギュアスケート選手権「男子FS」

2010-12-25 | フィギュアスケート
1位 小塚崇彦 251.93点
4位 羽生結弦 220.06点


羽生くん
残念ながら4位でしたが
シニアデビューの年
頑張ったんのではないでしょうか
体力も精神力もこれからです
とにかく
大きな大会に出場して
経験を積んでくだされ~

小塚選手
とにかくおめでとうと言いたい!

世界選手権出場選手は
小塚崇彦・織田信成・高橋大輔
不動の3名でしょうかね
応援させて頂きます

映像はまだ見れておりませんが
上位選手
ことごとく
ジャンプでミスしたようですね
プレッシャー
それだけ大きかったんでしょうか…

ともかく
本大会に出場した選手の皆さん
お疲れ様でした

第79回全日本フィギュアスケート選手権「男子SP」

2010-12-25 | フィギュアスケート
<男子SP順位>
1位 小塚崇彦 87.91点
2位 羽生結弦 78.94点



昨日の男子ショート・プログラム
今季最高の出来でした小塚崇彦選手
思わず
ガッツボースしてしまいましたσ(^_^;)

羽生結弦くんも
ノーミスで2位につけました

嬉しい…



男子のフリー
羽生くんは
何とか3位に食い込んで欲しい
そして小塚選手
何としても全日本制覇して欲しい

今宵すべてが決まります


見れないけど…


輪廻 RINKAI 133

2010-12-25 | 読書
茨城の旧家に嫁いだ香苗は
愛娘・真穂をもうけたが
なぜか
義母がその孫娘に苛烈な仕打ちを加える
それに耐えかねた香苗は離婚を決意
大久保に住む実母・時枝のもとに身を寄せる事にした
しかし
やがて真穂の体には痣や瘤が…

東京・茨城・新潟を点と線で結び
「累(かさね)」の恐怖を織り込んだホラー


江戸時代の怪談「累ヶ淵」を下敷きとして
時枝・香苗・真穂という
母子3代の因縁を描いた作品
単なる嫁姑ではなく
女の妬み・嫉みが因果応報
執拗に付いて参ります
その辺りが特色なんでしょうが
何かが足りない

作品に登場する女性には
真っ当に
前向きに生きようとするひた向きさが
まったくありません
常に後ろ向き

香苗は
常に自己中心的な発想で
自分の都合のいい様にしか
物事を判断出来ない
他力本願で
人生がままならないのは
すべて周囲のせいにする

自分の人生を己のものして
生きようとする気持ちがなく
怨念とか血の柵に埋没しております

四面楚歌のまま
話も終わり
まぁ~
見事に‘負の世界’
救いのないお話でございました
憂鬱な気分に浸りたい方には
お薦めです



そう言えば巷はNoël
日本のそれは
本来のそれとは
かけ離れた祝祭となっておりますが
皆さん楽しんで下さい


Joyeux Noël

JRのCMと言えば

2010-12-24 | 徒然
JR東海 X'mas Express
X'masの季節は特に

ですが
今年はちょいと違う! 
JR東日本のCM

MY FIRST AOMORI はじめての青森

三浦春馬くんが
新米駅員役で出演しております

平成生まれの子供は
新人類だよね~
手足長くてスタイル良くて
親の顔が見たい!

話がそれた


ですが
このシリーズも
第8話‘旅立ち篇’をもって終わり…


全部
見たいと思いませんか!?

σ(^_^;)は見たい!

見れます!
JR東日本

MY FIRST AOMORI はじめての青森

メイキングもあるので
是非!

σ(^_^;)
決してJR東日本の
回し者ではございません

あしからず

しっかし…
1月からの月9
春馬くん
ど~してあんな役を…
事務所も仕事選びなさいよ

コメント (2)

柚子湯

2010-12-23 | 徒然
昨日は
一年間で
最も日照時間が短い冬至でした

この日にゆず湯に入り
‘冬至がゆ’こと‘小豆がゆ’や
かぼちゃを食べると
風邪をひかないと言われているとか

ご近所のマダムから
柚子を頂き
有難く
柚子湯に浸からせて頂きました

これから日は長くなって参りますが
ますます寒くなる?

とは言え
昨日の最高気温は

なんと19度

駅までの片道30分弱
歩いたら
暑いこと暑いこと

異常気象?

四季を感じる日本の風土は
何処…


SPEC ~警視庁公安部公安第五課 未詳事件特別対策係事件簿~

2010-12-22 | テレビ
タイトルながっ!

最後の終わり方
わけ分かんないですね
続編ありそうな
なさそう~な

〆は
視聴者に丸投げ

みたいな…

不思議な余韻を残して
終わりました

シュール

「沙粧妙子-最後の事件」と
同じ匂いがする

なので
1話から見た方がよさげ?
でも
映像的にも
ビジュアル的にも

見るの
億劫でな感じ

戸田恵梨香さん
1月からの月9
「大切なことはすべて君が教えてくれた」
これもタイトルながっ!
たしか
三浦春馬くんとW主演だよね
見ないな…

医龍 Team Medical Dragon3 

2010-12-21 | テレビ
終わりましたね~
「医龍 Team Medical Dragon3」
 
伊集院先生立派になられました

荒瀬先生の奥様とお子さん
お元気なんでしょうかね~

霧島軍司
出てこなかったですね~

野口賢雄
しぶといですね~
アメリカで野垂れ死にしたとばかり…

鬼頭先生
現場復帰したみたいですけど
後任の学長誰~

黒木慶次郎
どうして髪真っ白なんでしょう…

不明瞭な点もありましたが
最終回だけで
全話見た気になってしまいました

取り合えず
You tube辺りで1話から
見てみますσ(^_^;)

リアルな世界でも
カテーテルでの治療
外科的手術と並行して
患者に負担の少ない治療が
行われるようになるといいですね

最後の終わり方を見た限り
続きありそうですね~

そうそう
「黄金の豚 -会計検査庁 特別調査課-」
こちらも最終回見ました
岡田将生くん
工藤優役で出演してますから!
最後位見ないと…


そうそう
「流星」も最終回でした
ラスト15分くらい?
見ました
取り合えず
ハッピーエンドみたいですね
主人公の職業設定は
トッピでしたけど
予想通りサラッと…

年内ラストの

2010-12-20 | 陶芸
釉薬がけかな?

‘イラホ’と言う釉薬の上に
‘キラボ’と言う別の釉薬を垂らしてみました

何となく
枝に鳥がとまっているような
図柄に見えなくもない

他にも
お茶碗4個に釉薬がけしました
全部違う釉薬です

一個いっこ
違う釉薬を使うので
結構時間がかかります
釉薬を混ぜるたび
手はガサガサになっていきますが
楽しいです


3個目の土鍋は
削りと取っ手付けが終り
来週あたり
素焼きを待つのみです
先日
途中経過の報告を兼ねて
引き取り先の友人に
画像を見せたところ
‘あくびちゃん’と言う呼び名を
付けて頂きました

今年は
あと3回くらい陶房に行くので
カップとお茶碗を
幾つか創って
今年は終わりです


汝の名 132

2010-12-19 | 読書
若き会社社長の麻生陶子は
誰もが憧れる存在
だが
その美貌とは裏腹に
「完璧な人生」を手に入れるためには
恋も仕事も計算し尽くす女だ
そんな陶子には
彼女を崇拝し
奴隷の如く仕える妹の久恵がいた
しかし
ある日から
二人の関係が狂い始め
驚愕の真実が明らかになっていく…


明野照葉
この方の作品初めて手に取りました
終わりのない
リターンマッチ

女の妬み嫉みテンコ盛り
ここに登場する女ふたり
‘目には目を 歯には歯を’
ハムラビ法典地でいってる


笑える…

レベルの低い
女同士の戦いです
とは言え
尽きることのない復讐心
そして執念深さ
どこから
そのパワーが沸いてくるのやら…
殆ど
ライフワーク的な感じです
このパワー
真っ当に正しく
明るく生きる事に使えっ~の

心が
淋しいと言うか
品祖と言うか
貧しいと言うか

二人だけじゃなく
ここに登場する男共も
薄っぺらな人間ばかりでした

ただ
アンチエイジングに余念のない
陶子の気持ちこれは理解出来きたぞ!
理由はともあれ
老化との戦いは切実…