時遊人~La liberte de l'esprit~

優游涵泳 不羈奔放 by椋柊

Grand Slam Australian Open Chanpionships 2012 Men's Singles Ⅶ

2012-01-23 | テニス
6-4,6-2,6-2
ロジャー・フェデラー vs バーナード・トミック

フェデラーに対して
トミックが積極的に仕掛け
ワンセットくらい
取るかと思っておりましたが


                 

いやいや
フェデラー…
容赦なかったです

次の対戦相手は
フアン・マルティン・デル・ポトロ


                 

ラファエル・ナダル vs フェリシアーノ・ロペス
6-4,6-4,6-2
ストレートでベスト4進出

次の対戦相手は
トマーシュ・ベルディヒ



混合ダブルス
錦織圭・伊達公子ペア
6-4,6-1
ストレートで初戦突破

個人的には
錦織選手にはシングルに
専念して頂きたいのですが…

                   画像はaustralian openより引用しています

Grand Slam Australian Open Chanpionships 2012 Men's SinglesⅥ

2012-01-22 | テニス
錦織圭選手
4回戦(ベスト16)へと駒を進めました



全豪オープン
日本男子ベスト18は
なんと80年ぶりだそうで…




ベスト8を賭けて戦うのは
ジョー・ウィルフリード・ツォンガ



ここのところ
対ツォンガ戦連勝中の錦織選手ですが
グランドスラムで戦うのは
他のツアーと意気込みが違ってくるだろうし

でも
頑張って欲しいです

第14シードのガエル・モンフィス
第16シードのジョン・イスナーが
3回戦敗退してしまいましたが

ノバク・ジョコビッチ
アンディー・マレー他
シード選手はほぼ順当な勝ち具合です



WOWOWの放送ですが
ジョコビッチの試合って
リアル中継してます?

WOWOWって
フェデラー>ナダル>マレー>ジョコビッチ ?

レイトン・ヒューイットの試合も
ナイトセッションが多いせいか
連日見ている気がするσ(^^;)


                                 
アナ・イバノビッチ
まだいます!
まだ残ってます!

                   画像はaustralian openより引用しています

Grand Slam Australian Open Chanpionships 2012 Men's SinglesⅤ

2012-01-21 | テニス
時差が2時間と言うのは
実に有り難いです

取り合えず
睡魔との戦いがないから…




3回戦
ロジャー・フェデラー vs イボ・カロビッチ

2回戦を
戦わずして突破したフェデラー
8-6,7-5,6-3
結果的には3-0のストレート勝ちでしたが

若干
手こずった感ありです

試合時間2時間17分



4回戦
ベスト16まで進んだフェデラーの
対戦相手ですが
バーナード・トミックです

ん~来ましたね~



ラファエル・ナダル vs ルカシュ・ラツコ
6-2,6-4,6-2

試合時間1時55分
余裕のストレート勝ちでした

                   画像はaustralian openより引用しています

Grand Slam Australian Open Chanpionships 2012 Men's SinglesⅣ

2012-01-20 | テニス
3-6,1-6,6-4,6-1,6-1
セットカウント0-2からの大逆転!
錦織圭選手の勝利です


意外と言っては
大変失礼なのかもしれないのですが…
予想上に
錦織選手は
力を付けてきている?



ノバク・ジョコビッチ
アンディー・マレー
共に3回戦へ

アンディー・ロディック vs レイトン・ヒューイット
ロディックが
第3セット終了後
棄権してしまいました

第2セット途中で
ロディックが足を痛めまして…
残念です

ですが
ロディックは
セリーナ・ウィリアムスと
ミックス・ダブルスを組むことに
なっているらしく

しかもこのペア
ロディックからの申し出らしく
ロディック陣営が
セリーナに頭を下げて
実現したペアだとか?

このペアで
ロンドンオリンピックの
ミックス・ダブルスで
メダルを狙っている
と言う事もあるらしく…

個人戦より
ペアを優先したようです

                   画像はaustralian openより引用しています

Grand Slam Australian Open Chanpionships 2012 Men's SinglesⅢ

2012-01-19 | テニス
2回戦の結果ですが

ロジャー・フェデラーは
対戦相手である
アンドレアス ベック棄権により
不戦勝で
3回戦に進みました



ラファエル・ナダル vs トミー・ハース
6-4,6-3,6-4
ナダルも順当に
3回戦に進みました

ちょいと気になっている
バーナード・トミック vs サム・クエリー
3-6,6-3,7-6,6-3

クエリーは
徐々に
Wフォルトや返球のミスが目立ち
後半は自滅?

ランキングからすると
トミックの‘38位’
に対して
クエリーは‘95位’
トミックの2回戦突破は
妥当なのか?
しかし
19歳にして‘38位’
あと3・4年したら…



                 

錦織圭選手&アナ・イバノビッチ
共に初戦突破です

                   画像はaustralian openより引用しています

さんきゅ~静御前

2012-01-18 | 徒然
20年近くもの
長きに渡り
我が家族の洗濯もんを
一気にひきうけてくれた洗濯機が
遂に
最期の時を向かえ
後任にその任務を引き継ぎました


苦楽を共にした
洗濯機
その名も
カラッと脱水静御前

ありがと~~~(mToT)/~~~




新参者が↑
白い約束

白い約束?

今どきは
高機能で
エコとか節電とか
考慮すべきなのでしょうが

と言うか
20年前の電化製品にくらぶれば
大半の製品は
高機能・高性能・エコ・節電機能
どれをとっても
遥かに高と思うわけです

最新式とか新製品とか
全然固執しておりません!

可及的に速やかに
物が欲しかったのでありますよ

始めは
今まで使っていた
容量6キロタイプを希望していたのですが
在庫がなく(一刻を争う状況ですし)
7キロのタイプを薦められました
金額も1万円アップの5万円…

ですが
別途
7キロ容量のアウトレット商品の在庫あり!
即納入可能!
しかも
容量増えてるのに
4万円だと言うではありませぬか!

即効決めました

容量増えたのに
全体の作りは小さい!
流石進化している

次は
冷蔵庫…
コメント (2)

Grand Slam Australian Open Chanpionships 2012 Men's SinglesⅡ

2012-01-17 | テニス
6-4,6-1,6-1
ラファエル・ナダル(2) vs アレックス・クズネソフ
試合時間1時46分
ストレートで
ナダル初戦突破です

不安なく
ハラハラ・ドキドキ感なく
安心して見ていられた試合でした


                  

とは申せ
右膝のテーピングが気になります

決勝で
フェデラーとナダルの戦いが見たかったけど
トーナメント表だと
順当に勝ち進めば
準決勝で戦うことになります

去年
フェデラーが
ランクを4位に落とした時の
諸々の大会でのトーナメント表では
準決勝で
1位:ノバク・ジョコビッチ vs 3位:アンディー・マレー
2位:ナダル vs 4位:フェデラー
のカードになる組み合わせが
多かった気がするのですが…



何故
準決勝で
1位:ジョコビッチ vs 4位:マレー
2位:ナダル vs 3位:フェデラー
の対戦カードになる?

準決勝は
1位:ジョコビッチ vs 3位:フェデラー
2位:ナダル vs 4位:マレー
でしょ~

ファイナルで
フェデラー vs ナダル
になるようなトーナメントにしてよぉ~



7-5,6-2,6-2
ロジャー・フェデラー(3) vs アレクサンドル・クドリャツツェフ
第1セット
5-5になった時には
や~な感じになりましたが
1時38分で決着つきました

短時間で
試合にケリ付けないと
体力が…

 

バーナード・トミック vs フェルナンド・ベルダスコ(22)
4-6,6-7,6-4,6-2,7-5 
試合時間 4時間20分弱…
フルセットの末
3-2で
トミック初戦突破です

第22シードのベルダスコが
19歳のトミックに負けてしまいました
若さの勝利?

順当に立ち上がると
準々決勝で
フェデラーと対戦することになる!?
かもしれない
トミック…

近いうち
確実にベスト10に入ってくる予感

                   画像はaustralian openより引用しています

国枝慎吾選手全豪オープン欠場…

2012-01-16 | テニス
6連覇の期待がかかっていた
国枝慎吾選手ですが

今回の
全豪オープン欠場とのこと

昨年の全米オープンで痛めた
肘の腱の炎症が完全には引いておらず
大事を取って全豪オープン出場を見送ることになった
そうです

国枝慎吾選手のコメント
全米で傷めた肘が完治せず
苦渋の決断でしたが
全豪オープンを見送ることにしました
全豪での活躍を
期待してくださっていた方々には
大変申し訳ありませんが
ロンドンパラリンピックのことを最優先に考えて
結論を下しました
治療とリハビリに専念し
以前より強くなってコートに戻ってきます


ん~残念ですが
確かに
パラリンピックも控えてますしね…

国枝選手本人が
そう決めたのなら
何も申しません!
治療とリハビリに専念して下さい
お待ちしております

               画像は昨年の全豪オープン優勝時のモノです

Grand Slam Australian Open Chanpionships 2012 Men's SinglesⅠ

2012-01-16 | テニス
短いシーズンオフが終り
2012年最初のGrand Slam
全豪オープンテニスが始まります

世界ランクトップ4に
限ったことではありませんが
それぞれ
故障をかかえておられます

昨年終盤
調子を上げた状態で終えた
ロジャー・フェデラーでしたが
Qatar ExxonMobil Open では
背中の故障を理由に
準決勝を棄権しています

ラファエル・ナダルも
準決勝で敗退…
特にナダルは
12末まで
デビスカップが続き
オフも1ヶ月なかったとか?
左肩の調子もイマイチで
全豪オープン終了後の2月は
休養に専念するらしい



全米オープンで
脇腹と腰を痛めたノバク・ジョコビッチ
昨年末のエキジビションマッチでは
順調の様子だったそうですが
フィジカル面が不明

アンディ・マリーは
先シーズンの終盤で
臀部と股関節を痛めておりまして
どの位回復したかがポイントだそうです

個人的には
今年もフェデラーを応援して参りますが
錦織圭選手と国枝慎吾選手にも期待しています
特に
国枝選手は2007年から続く
全豪6連覇がかかってますからね~

                   画像はaustralian openより引用しています

Kooyong Classic in Melbourne

2012-01-15 | テニス
錦織圭選手が
全豪オープンの前哨戦にあたる
クーヨン・クラシックで
快進撃を続けております

先日
世界ランキング6位の
ジョーウィルフリード・ツォンガに勝ちまして

まぁ~
ツォンガは
カタール・エリクソンモービル・オープンの
すぐあとでしたし
疲れもかったかな?
と思っておりました

ところがどっこい
今度は
世界ランキング16位の
アンディ・ロディックに
勝ったと言うではありませぬか…

調子が良いのは
良い事ですが
錦織圭選手の場合
16日から始まる
全豪オープンを前に
スタミナ使い果たしてしまうのではと
若干の不安が…

全豪は2セット先取ではなく
3セット先取ですからね~

                画像はsportsnavi.comより引用しています