漢方談話 (埼玉県日高市にあります漢方専門薬局 環のブログです)

フェルデン グループ稽古第三月
個人稽古 第四金
営業時間:10時~16時

電力が! 蚕豆のお宝煮

2012-05-19 12:57:11 | 春の野菜料理
今日も温かくて気持ちいい1日ですね♪

そして、よいニュースが!

電力小売り事業を前面自由化することが大筋で決まったそうです。今まで電力は地域ごとに独占されていましたが、家庭向けの新規参入が認められました。

わぉ!!すごいことですね!原発事故は最悪な事態だけれど、それだけで終わらない。かならず良い未来に続いていくんだな~と嬉しくなりました。

もっともっと信じていきたいと思います。



昨日の夕飯です。

空豆のお宝煮

セロリとオクラと日向夏のサラダ
味付けは塩麹とお酢。

かまどごはん

ナットウ

空豆がお宝煮にとっても合うことにもびっくり。
サラダも、かんきつの味が爽やかでとっても美味しくいただきました。
日向夏は甘いので、お酢を足した感じです。
セロリは葉ごと刻みます。

気温差がはげしい季節で、雨も降りましたから昨日は蚕豆とセロリの余分な水を出す働きと
けっこう暑かったので、セロリと日向夏で体の余分な熱をとってもらいました。







本当のこと  ソラマメとジャガイモのコロッケ

2012-05-18 19:08:31 | 春の野菜料理
最近、自分の魂の片割れだと思うような心強い、すばらしい友人ができました。

原発事故以来ずいぶん心臓に毛がはえた私ですが、昨夜その友人からハプニングが起きた電話がきて、久しぶりに頭が真っ白になりました。

命があるって、生きているって本当にすばらしいことですね。大事な人に出会えているのって奇跡なんだなって、あらためて思います。これを思うたびに、今日は何度も涙がでます。

ありがとうの反対語って「あたりまえ」なんですって。

今、大好きな人に囲まれて、みんなが元気に生活できていることを心から有難いと思います。

そして元気に生活できるってなんて素晴らしいんでしょう。

昨日は環に久しぶりに見えたお客様がいらっしゃいました。
すっごくお洒落で、若々しくて、元気で、楽しい方で、ヘビースモーカーで、コーヒーをたくさん飲む方でした。もう五十台になるそうですが、十分三十台で通るほど、若々しいんです。
そのお客様がおっしゃいました。

「私、タバコやめたよ、コーヒーは朝一杯だけにしたし、玄米で、食事は今一日一食にしたの、食べ物も産地と物をしっかり選んでるしね、ごぼう茶も自分で作ってのんでるんだよ。この私が!」

びっくり!!

病気がそれを教えてくれたそうです、生活の仕方を。病気になったからこそ、変えられたとおっしゃっておりました。

病気や事故って、一見マイナスに見えるのですが、その事以上に与えられるものが大きいってお客様も友人も言っていたのが心に響きました。

起こっていることが伝えたい本当のことは、その人を助けようとすることばかりなのだと思います。だから、目に見える起こっていることにとらわれないで、真の意味をとらえることなんだなって、今日の夕方になってようやく思えました。

今回のことも、きっとものすごくいい形で近い将来、皆様にお伝えできることと思います。

いつもお読みいただき、ありがとうございます。


昨日の夕飯です。

新じゃがとソラマメのコロッケ
お肉は塩麹につけて、数日ほったらかしにしておいたものを刻んで使いました。ソラマメは黒焼きにしてから、むきます。

トマトのおかかサラダ

新たまねぎたっぷりと松山あげの味噌汁


コロッケの中身は


昨日は悲しくて、料理のことを全然考えられなかったのですが、無意識にたまねぎをたくさんお味噌汁に使っていました。たまねぎって肺と胃に対して効き目をもっています。
漢方では肺というのは悲しみを担当する臓器で、肺が弱い人は悲しみやすいというのがあります。また、悲しみすぎると肺を傷めるということもあります。悲しいときは肺をフォローするような食材を使うといいです。
肺をフォローするものには、白い食材が多いです。大根、かぶ、豆腐など。




市長! 豆腐ハンバーグ

2012-05-17 12:41:59 | 春の豆腐料理
今日も温かい1日ですね。一昨日からお知らせさせていただいた、オーラソーマの石鹸作りですが現在三名様のお申し込みをいただきました。あと一名様の空きとなります、皆様のご予約をお待ちしております♪
いつもお申し込みいただき、ありがとうございます。

それから、大好評のエリーヌ先生のマルセイユタロットの次回は7月19日木曜日となります。
11時~、13時~、14時~、15時~、16時~の各30分となります。
ご予約お待ちしております♪
何か問題があっても、なくても、ご自身に自信があっても、なくても、何か光となるヒントを得たい!それも笑って得たいという方におすすめです!

今日はもう一つお知らせです。
環のお客様たちが、日高市を自然エネルギー推進都市にする署名を集めていらしたことをご記憶にある方もいらっしゃるのではないでしょうか?
およそ二週間で1000名近くの署名を集められ、これを提議してくれる議員さんをまわられたとき、

多くの議員さんがNO!と引き受けない中で、
唯一承諾してくださり、反対派の市長と裏腹に、
見事日高市を自然エネルギー推進都市にしてくださった議員さんがおられました。
東北の被災地にも何度も足を運ばれていました。

私も一度お話させていただきましたが、とってもチャーミングで、優しくて、フレンドリーで明るくて、
「議員さん」というイメージがぐれんっとひっくりかえるほど、魅力的でパワフルで心温かな女性でした。

今回、日高市の市長選が今週末にありますが、この議員さんが、日高市長へと立候補してくださいました。

「田中まどかさん」

市長が変われば、きっと日高は大きく変わることと思います。
ついつい、期待してしまいます!

どうか、日高市がよい方向へ動いていきますように。

さて、昨日の夕飯です。
ソラ豆の黒焼


これを、人参の千切りと塩麹とお酢であわせました。

それから、豆腐ハンバーグ


これをシークアーサーポン酢で、ひっくりかえるほど美味しいんです。
お肉と豆腐は1:2くらいです。味付けは塩麹のみ。つなぎはパン粉を使ってみました。

それから、豆腐と松山あげのおみそ汁
かまどごはん
佃煮


ソラ豆には胃腸を元気にする働きと、余分な水をさばく働きがあります。
昨日は夕飯前にちょっとビスコッティーを食べ過ぎちゃったので、空豆に調整をお願いしました♪

それにしても、塩麹。美味しいですね。
最近、塩は何かをゆでる時くらいで、ほとんど塩麹におされぎみです。






花や植物のご利益  黒千石ビスコッティ

2012-05-16 18:15:04 | 春の卵料理
昨日のブログに書きましたオーラソーマの石鹸ワークショップですが、さっそく二名のお申し込みをいただきました♪ありがとうございます♪
セッションがある関係上や、石鹸作りを丁寧に運ぶ具合から、四名様の受付なので、お迷いの方はぜひお早めのお申し込みをお待ちしております♪

昨日の夕方からの打ち合わせには、な、な、なんと
てんつくマンに親身に相談に乗っていただきました。威圧感が全然なくて。近所のおっちゃん。いやお兄さんが「どれどれー」って話を聞いてくれる感じ。
洞爺湖のワークショップでは各自ニックネームをネームプレートに入れておくんです。私は「ミキエッティ」なんてのをつけてみたんですけど(誰やねんって?)

いつの間にか、
「おねーちゃん」って呼ばれていました。

なぜなら、一緒に言った妹のメメちゃんが、私を「おねーちゃん、おねーちゃん」ってよぶから・・・。

昨日お会いしたてんつくマンまで、
「おぉ!、おねーちゃんやん」って。

覚えていただけて光栄です・・・。 

しかし、てんつくマンのコーチング的な相談の乗り方がやっぱり凄かった。答えを言うわけではなくて、常に問いかけてくれる。それによって、私たちの中で答えを探す作業が始まり、素敵なアイデアがぽんぽん出てくる。
というわけで、昨日は他にもすばらしい出会いがたくさんあって、かなり贅沢な大興奮の午後の時間となりました!

洞爺湖のワークショップ以来、かなりよい流れを感じています♪
ダンプカー加速中です。

そのてんつくマンのメルマガにこんなことが書かれていました。
福岡で行ったティーチャーズワークショップから

以下転載
****************************
前略

学校はいつも問題というギフトが届く。

その現場に立ってる先生達に本当に心から感謝したい!

ぼくらは、ついつい問題が起こるとその子の問題点を探そうとする。

そして、その子を変えようとして苦しむパターンにはまる。

大人は子どもを変えたい。

子どもは変わりたいのではなく、大人に気付いてほしい。

つまり、大人に変わってほしい。

ここで、ぶつかる。

昨日、伝説の校長、大塚貢先生のことを話させてもらってん。

72人の不登校がいた中学校を三つの改革で二年間で不登校をゼロにした奇跡の校長先生。

1、先生の授業を面白く分かりやすくしよう!
※子どもを変えようとするんじゃなくて、自分たちが出来ることをしてみた。

2、学校の校門から教室に入るまでに花をいっぱい置こう。
※犯罪が起こった学校には花がないことに気付いた。人は花によって癒され心が安定するので、自然の力を借りた。

3、給食をパンと麺類を辞めてご飯に変えた。そして、栄養のある魚中心にした。
※どんなに素晴らしい力を持っていても脳に栄養が届かない食べ物を食べていては、集中力がつかない。

この三つの改革でたった二年間で不登校がゼロになっただけじゃなく、重度のアトピーの子がいなくなって、学力がめっちゃ上がってん。

後略
**********************

以上

素敵な校長先生!

やり方ってたくさんあるようですが、食べ物を変えたり、授業を変えるのもよくわかるのですが、花を置いて心を癒すというところに今はぐっときました。
昨日はちょうどマルセイユタロットのエリーヌ先生から素敵なお話を聞いたのです。
インディアンがかつて、体を治すときに必要なハーブや花など植物を使うときに、イメージでその要素を取り入れて体を治癒するというお話でした。

実際のものは必要ないのです。イメージだけ。
地球を枯渇させないし、依存しない生活ですね。

最近イメージングにはまっている私にはとっても面白いと思いました。

イメージングって凄いみたいです。なんでもできちゃうみたいです。しかも
タダや~~ん!(里美ねーやん風)

今、勉強中です、夏あたりによい企画ができたらと思っております♪

今日も打ち合わせに行ってきて、
帰宅してから、黒千石のビスコッティを焼いてみました。
魚焼きグリルで!


黒千石って中身が緑だから、切り口がとってもかわいくなります


今回の黒千石は一晩水につけて、そのまま混ぜ込みます

めっちゃおいしくて、なんと夕飯前なのにインターネットをやりながら、一人で全部食べてしまいました。。。わぉ。

さて、これは数日前の夕飯です。

韮と卵とセロリのチャンプルー


あきまめとわかめのピーナッツ和え
かまどごはん
納豆

セロリも春によい食材で、ストレスを緩和させるように肝に働いたり、余分な熱をとったり、あと余分な水もとってくれます。膀胱にも働く作用があるので。
ここのところ雨が多かったので、食べ物がとてもよく助けてくれます。







オーラソーマ石鹸作りワークショップ 山芋と車麩のタジン煮

2012-05-15 14:28:59 | 春の野菜料理
本日はマルセイユタロットのイベントを行っております。
有難いことに満員御礼で、皆さん最高の笑顔で環を後にされることが、嬉しくて嬉しくて、エリーヌ先生のカウンセリング力の高さにいつもうならされています。懐が深いんですよ。しかも、かなりノリがいいんですよ。

個人的に先生のお昼休みに突入して、マルセイユタロットをたてていただきました。納得!よっし!レッツゴー!とエンジンをかけていただきました。「よく話し合って」というのも一つのキーワードで、まさにこれから夕方は打ち合わせがあるので、しっかり話してこようと思います♪

最近同時進行でいくつも企画をたくらんでおります。

きたる七月二日の月曜日から一週間、アートソープ製作者であるmarie先生の作品を展示させていただきます。
その最終日7月9日の月曜日に、marie先生直伝!の石鹸作りワークショップを環にて行います。

しかも、ただの石鹸作りではございません。

まずオーラソーマのセッションを受け、自分のお誕生日から色が決まります
この色にはさまざまな意味が含まれます。それは、個人の意識の進化と個性を引き出す意味になるのです。

まさに私が先日受けてきたワークショップの無意識の意識化!だと思いました。

それぞれの方が自分を進化させる色を選び、それで石鹸を作り、使ったり、持つことで、より素晴らしい自分にもどる作業です。

そんなオーラソーマの石鹸作りワークショップです♪

定員の4名を予定しております、ぜひご予約をお待ちしております。
時間は午後1時半からを予定しております。

詳しくは七月号の環便りにてお知らせさせていただきますね。

今日は書きたいことがたくさんあるのですが、また夜。または明日かなぁ。

昨日の夕飯です。

山芋と車麩と豚肉の生姜煮


ちょっと甘めに炊きますが、めっちゃおいし~。
これを食べ初めて、二人でお腹が「みゃーみゃー」言いはじめました。はて?

山芋とトマトの粒マスサラダ

人参と若布のみそ汁
ナットウ
かまどご飯


山芋のサラダは先日ランチをさせていただいたお店のをヒントに♪

美味しかったです。

山芋特集にしましたが、
前日にうちの妖精が胃が痛いと夜言っていたので、
山芋を選びました。
胃腸をとても元気にする作用があります。漢方薬の生薬としても山芋は使われます。