(株)カプロラクタム-blog

果たしてココは何処なのだろうか・・・
否!ココは(株)カプロラクタム代表取締役兼社員αのweblogである!

天国と地獄の命題

2008年12月07日 | 重禾
ネタがないので、以前やちんに投下した記事を今更持ち出すとしましょう(笑)

「天国と地獄の分かれ道に案内人がおり、その案内人には一度だけ質問することが許されている。しかし、案内人は絶対に本当のことを言う天使か、絶対に嘘をつく悪魔であるが、区別はつかない。さて、どんな質問をすれば良いだろう」

「一度だけできる質問」を命題Cとします。命題とは、「真か偽かで必ず答えられるもの」のことです。
ここで、さらに2つの命題を定義します。「右が天国の道である」を命題A、「案内人は天使である」を命題Bとします。
この問題のポイントは、案内人が天使であっても悪魔であっても、Aが「真」ならば「はい」と答え、「偽」ならば「いいえ」と答えてくれるような質問、Cを考えることにあります。
現時点では、A、Bに対してYESかNOかかは判断できません。しかし、少なくとも真偽を4通りのパターンに絞ることができます。
すなわち、Aが真かつBが真、Aが真かつBが偽、Aが偽かつBが真、Aが偽かつBが偽です。

Aが真かつBが真の場合、Cは真。
Aが真かつBが偽の場合、Cは偽。
Aが偽かつBが真の場合、Cは偽。
Aが偽かつBが偽の場合、Cは真。

つまり、Cがこのようなパターンになるように、真偽表を作ればよいのです。真偽表とは、上4行の説明を図で表したものです。最初は手当たり次第真偽を調べていきます。

A B A∧B A∨B ¬A∧¬B 
真 真  真   真    偽
真 偽  偽   真    偽
偽 真  偽   真    偽
偽 偽  偽   偽    真

ここで、(A∧B)∨(¬A∧¬B)を考えてみると、

A B (A∧B)∨(¬A∧¬B) 
真 真      真
真 偽      偽
偽 真      偽
偽 偽      真

となり、命題Cの真偽表と一致します。

よって、C=(A∧B)∨(¬A∧¬B)を満たす質問をすれば、案内人がいずれの場合でも、質問の回答によって天国の道が判別できるのです。証明終。

そのまま代入すると、
「(右が天国の道かつあなたは天使)または(右が地獄の道かつあなたは悪魔)この2つのうちのどちらかは正しいですね?」ということになります。
論理学的な答えは、必ずしも分かりやすくはないですね。(笑)

メロンとトマト

2008年12月04日 | 重禾
相田みつをさんの詩だったと思いますが・・・

メロンとトマトを見て、メロンが高級だと思っているのは人間だけ。
メロンにはメロンの人生があり、トマトにはトマトの人生がある。
周りから「メロンになれ」と言われ、メロンのように育てられて苦しんでいるトマトがいっぱいいるのでは・・・という話があります。

自分は小さい頃、トマトは好きでしたが、メロンは苦手でした。なので、当時はメロンをもらうより、トマトをもらった方が喜んでいたと思います。
成長するにしたがい、メロンが高級品だと知り、そんなものを食べられないのはもったいないと思って食べるようになりました。今では、どちらを取るといわれればやはりメロンを取りますが(笑)メロンばかり食べていると、やはり多少の酸味と歯ごたえとみずみずしさを含んだトマトが食べたくなるのではと思うのです。

メロンほど高く売れなくても、誰かが「美味しい」と思ってくれる最高級のトマトになるよう努力することが、トマトにとって幸せなことなのですね。今の教育は、どちらかと言えば「みんなメロンになれ」という教育ですが、メロンはメロンの、トマトはトマトの良さを伸ばせるような教育を心がけたいものです。

パインの謎

2008年12月03日 | 重禾
パイナップルを食べ過ぎると舌が消化されます。

消化酵素の影響で、生パインでのゼリーは製造不可能らしいです。まあ、缶詰のパインなら食べ過ぎても舌がヒリヒリすることもないので大丈夫ですけどね。どちらかといえば缶詰パインを食すことが多いので、今まで考えもしませんでした。

ところで、パイナップルは真ん中に芯があり、皮に近づくほど甘くなります。キウイなんかもそうですね。しかしメロンやスイカなどは中心が甘く、皮に近づくと水っぽくなります。この違いは何なのでしょう?

りんごの謎

2008年12月02日 | 重禾
りんごと言えば、逸話に事欠きませんね。

まず有名所で言うと聖書に始まり、ニュートンやウィリアムテル、ビートルズ、マッキントッシュ、デスノートなど、他の果物には類を見ないほどの人気ぶりです。マニアックな所で言えばデンターライオンとか・・・確かにあの歯ごたえは独特ですから、いざ他の果物と言われても代用が利かないのでしょう。

缶詰にすると食感が変わり過ぎるのもリンゴの特徴ですな。給食でよくフルーツの盛り合わせが出るのですが、最初何の缶詰なのか全く分かりませんでした。どちらかというと、すりおろした食感に近いかな?幼稚園の頃はりんごのすりおろしが大好きで、しかもわざと放置して酸化させてから食べていました。おそらくりんごの色をしていなかったのが嫌だったのでしょうね。あと、給食で出るリンゴはいつもシャキシャキなのに、家で食べるりんごはスカスカ率が高いは何故だろう・・・?

・・・つーか何気にエピソードが多いな果物シリーズって。

グレープフルーツの謎

2008年12月01日 | 重禾
まあ、誰しもが1度は疑問に思うことシリーズということで(笑)

グレープフルーツは、どう見ても柑橘類なわけですが、なぜグレープなのでしょうか。それは、実のなり方がグレープそっくりだからです。
  ||
○○○○○
 ○○○
  ○
・・・別に落ちなんてないですが。しいて言えばよくあんな重たい実が連なってよく落ちないなあと(落ちてない?)

みかんの謎

2008年11月30日 | 重禾
みかんについて、ずっと疑問に思っていることがあります。

みかんを食べていると、たまに房と房の間に小さい房がついていることがあります。例えば1個のみかんに10房あるとすると、この小さい房は将来における11個目の成長過程と捉えることができます。コイツを仮に「子どもみかん」と呼びましょう。
しかしある時には、一房ずつ分けていくと、房が完全に分かれきっておらず、房と房がくっついているようなみかんにも遭遇します。あたかも1つの房が今にも分裂しようとする成長過程のように見えます。こいつを「分裂みかん」とします。

さて、ここで疑問なのですが、みかんの房は「子どもみかん」で増えていくのでしょうか。それとも「分裂みかん」で増えていくのでしょうか。どちらの存在も確かである以上、どちらかはどちらかの未来の姿であると見ることもできます。つまり、「子どもみかん」は実は「老人みかん」だったり、「分裂みかん」は実は「結合みかん」だったりと・・・

何かどっちでも良くなってきました(爆

ビスケットの歌

2008年11月29日 | 重禾
ポケットの中にはビスケットが一つ~

ポケットを叩くとビスケットが真っ二つ~
叩いてみるたびビスケットはバ~ラバラ~


・・・
ネタがなくてやった。今は反省している。
あと、正しい題名は「ふしぎなポケット」です。

4周年!?

2008年11月25日 | 重禾
流行に便乗して始めたブログも、4年が経過しました。
最後になりましたが、これからもよろしくお願いします。
では、また。

・・・
また同じヵョ!

はい。そんなわけで4年前の11月27日に始まったこのブログも、ようやく4周年となりました。
・・・ん?それなら明日じゃないかって?ん?明日・・・?
フライングヵョ!

炭酸ゼリー

2008年09月28日 | 重禾
「ファンタ ふるふるシェイカーグレープ」を飲んでみました。

「振ってはいけない」炭酸と、「振らないと飲めない」ゼリーの究極合体とあっては、飲まないわけには行きません。むかし、チューハイでよくあった“果肉入り微炭酸”などは「軽く振ってお飲みください」と書かれていましたが、今度の商品はゼリーなので、軽く混ぜる程度の振りでは意味をなさないでしょう。
そこで説明を読んでみると「良く冷やして10回振って」と非常に厳密に振り方の指示がなされています。おそらく、この10回というのがミソなのでしょうね。9回ではゼリーが砕けず、11回では炭酸が暴発してしまうのでしょう。いや、間違いありません。

そこで、説明通り10回振って飲んでみました。
出て来ないorz
何ということでしょう。「炭酸」を警戒する余り、「ゼリー」への対応が疎かになってしまったようです。説明には振る際の強さまでは書かれていなかったため、無意識のうちに力をセーブしてしまった模様です。しかし、開けてしまった後ではもう振りなおしが効きません。仕方なく、口の吸引力と左右への小刻みな振りを駆使して飲み切りました。

夜、冷蔵庫を開けると、何と先刻(自販機前で)格闘したファンタがまた入っているではありませんか。これは神がくれたチャンス!今度は失敗しないよう、思いっきり10回振って栓を開けました。
ぶしゃぁぁー!!
普通のファンタのミニボトルでした・・・orz

予言

2008年09月13日 | 重禾
今日はこの辺で地震が起こるという予言があった日でした。

木曜ぐらいから子ども達が騒いでいたので「バカバカしい」と一蹴しましたが、大の大人が同じように騒ぐのは非常に見苦しいですね。第一、テロも地震も予言できたら誰も死にませんって・・・。

というわけで、「地震が起きなかったら来週先生の言う事を全部聞く」という賭けはこちらの勝ちのようです。ちなみに負けた場合はこの地域が崩壊していたので、火曜に教室で会うことはありません。

多分この騒ぎで一番得したのは僕なのでは?(笑)

晴れ男

2008年09月03日 | 重禾
今日はプール納めでした。

1学期、自分の学級は1度も雨で中止になりませんでした。
おかげで、雨が降ったらやろうと思っていた跳び箱も保健もできず、苦しい思いをしました。週3のプールは意外にハードです。外は暑いし、入ったら入ったで疲れるし・・・ま、子どもは基本的にプールがあると嬉しいわけですがね。
夏休みプール当番も、午前中雨が降っていたのに、判断をする時間になった途端晴れ間が・・・めでたく開催の運びとなりました。

そして今日。降水確率は90%で朝から雨。これは流石にないだろうと思っていましたが、中休みのうちに雨が止み、あれよの間に開催決定。
水着忘れ20人。
まあ、先生の晴れ運を見くびった結果です(笑)見学させましたが、水の中よりプールサイドに注意を払わないといけない授業というのも逆に新鮮でしたね。

シメ

2008年07月11日 | 重禾
成績付けも無事終わり、今日は飲み会でした。

3000円のコースで、普通に刺身、サラダ、焼き物と続いて出てきました。味も上々。飲み放題じゃないけど、この値段にしてはいい店だなぁ・・・と思っていると、
シメが餃子
・・・単品でとろろご飯と味噌汁を注文しました。