(株)カプロラクタム-blog

果たしてココは何処なのだろうか・・・
否!ココは(株)カプロラクタム代表取締役兼社員αのweblogである!

愛菜の日

2012年01月31日 | 時事
芦田愛菜、好きな野菜料理は「モロキュウ!」 - 「愛菜の日」制定イベント
そんなわけで、今日は「愛妻愛菜の日」らしいです。

1をアイ、31をサイと読む語呂合わせらしいですが、8月31日(ヤサイの日)に比べれば取ってつけた感が否めませんね。どう考えても芦田愛菜にかぶせて来たとしか・・・ともあれ、朝の話のネタができてよかったかな(笑)

こま

2012年01月29日 | 自伝
先週、ひもで回すタイプのこまがまわせるようになりました。

1年生はこうした昔ながらの遊びを色々としていく授業があり、こまは教材として買いました。幼稚園などでやっていた子はすぐに回せるようになったので、こつを教えてもらいました(笑)
どうやら、ひもの先端を輪にすることと、投げる時に下投げで少し浮かせるようにすることがポイントのようでした。前日の放課後に、延々と巻いては投げを繰り返していたときには、ひもを巻いたことによる回転力をどうこまに伝えるのか全く分からなかったのですが、先端が引っかかりとなって、放るだけで十分回る感触がつかめました。あとはこまが横倒しにならないように気をつけるくらいで2回に1回ぐらいは回ってくれました。成功すると1~2分は回り続けるので、非常に気持ちいいですねコレ。

調子に乗って、手の上で回す技にも挑戦しました。素手で直接すくったり、ひもで持ち上げたりするらしいですが、一番簡単なのは下敷きなどですくってやる方法です。子ども以上に楽しく遊んでしまい、評価していないことに気付いたのは授業が終わった後でしたが(笑)

屋根貸し

2012年01月28日 | 時事
屋根貸し太陽光発電 パネル設置の家庭に賃料
これで某企業が「日本中の屋根を太陽光発電」にできるわけですね。

ある家庭が個人的に太陽光発電を取り入れた場合、設置に200万かかり、月1万ほどでその電気が売れるとすれば、回収に10数年年かかると言うのも頷けます。当然その途中で故障などすれば費用がかさみますし、10年も経てば効率も悪くなってしまうでしょう。これでは中々広まりません。

しかし、震災後は何とかして発電量を確保しなければいけないということが最優先になり、さらにもう一つ、独占企業である電力会社に頼りすぎてはいけないということがよく分かりました。太陽光なので安定的なエネルギーとはいえませんが、電力会社が原発に流していたお金をこっちに使ってくれるなら、誰もが喜んで貸すでしょうし、一企業単位でも緊急時の電力確保として手を出し始めるかもしれません。

スマホ通信障害

2012年01月27日 | 時事
ドコモ障害 無料通話、落とし穴 交換機変更、接続台数を優先
スマートフォンの通信障害が多発している模様です。

自分はSBのホワイトプランなので思いっきり従量制ですが、おかげさまで月々の支払いは2000未満に収まっています。しかし、スマホは基本定額制のようですし、スマホに変えた友達は、飲み屋でも何か使わないともったいないような勢いで弄っていました。
定額という考えは、10人いても10人全員が同時に全力を出して使うことはまずありえないという前提の上に成り立っています。飲み放題や、銀行の準備金も同じ考えですね。だから何年経っても「あけおめメール」には制限がつきますし、ちょっと事故やら震災やらが起きると途端につながりにくくなってしまうのです。

今や機種変更=スマホという感じのようですし、今後も通信量は増えていく一方でしょう。揚水発電のような仕組みを開発しないといけませんね。

500円玉

2012年01月26日 | 時事
"ワンコイン"で引っ張りだこ? 「500円玉」の流通量が増加 - 2011年
500円玉だけ増えたというより、他が減ったと言う感じかな。

自分はいつもニコニコ現金払い派なので、カードの類はほとんど持っていません。しかし、ふと周りを見渡せば、バスや電車はもちろん、居酒屋でもコンビニでもカードや携帯等で済ませる人が多くいるわけです。そういう人にはもう小銭なんて通帳に付く利子程度の感覚しかないかもしれないですね。

そもそも1円や5円は額面より原価の方が高いですし、10円ですらトントンらしいので、作る方からしても500円を多く作りたくなる心情は分かります。しかし、こうして段々と小銭の流通量が減っていき、いつのまにかデノミになっているなんてオチは勘弁ですね。

凍結注意

2012年01月24日 | 時事
雪でスリップ、転倒…関東で838人けが
見事に凍っていましたね。

この辺はまだ降っていないのでありがたいですけど、もし雪なら学校まで歩いて行く覚悟なので、最近の天気予報の適当っぷりにムカついてます(笑)起きるのが辛い・・・
それにしても、昨日は凍結防止に塩水を撒いていたような映像が映っていましたけど、東京の方は融雪剤とかは撒かないのですかね。あれだけつるつる滑るステマ映像を見せられると、氷対策商品がバンバン売れてしまうのではないでしょうか。雪国じゃないのだし、氷は基本1日で大体溶けるはずですが・・・スパイク長靴って何?

抱き合わせ閉鎖

2012年01月23日 | Weblog
そんなわけで(?)明日から学級閉鎖が決まりました。

うちの欠席率としては1割強程度だったのですが、他のクラスで3割超えていたことに便乗し、抱き合わせで閉鎖となりました。これから広がるだろうと言う校医さんの判断だったわけですが、自分はまだ大丈夫だと思っていたのでかなり意表をつかれました。感染拡大防止がねらいなのでしょうけど、校内の広まり方はまだ緩やかなので、何か閉鎖明けと同時にまた閉鎖しそうな気がします。

まあ、とりあえず今日くらいは定時に帰ってもバチは当たらないはずだと、お休みの子に電話だけして帰ろうとしたら、1軒だけ全然つながらず、結局8時までかかりました・・・orz

安息日

2012年01月22日 | Weblog
久しぶりに土日どちらも学校に行きませんでした。

・・・よく理解してもらえないかもしれませんが、自分は土日のどちらかは学校に行って仕事をしています。大抵は日曜日の昼からで、主に学級通信を書いているわけですが、行けば行ったで色々仕事を思い出し、夕食に間に合わないことも良くあります。高学年を持つと朱書きが平日では追いつきませんし、低学年はアサガオとかの水遣りもありますからね。まあ、中学では土日部活が当たり前ですから、これでも楽な方だと思っています。

1年生は比較的文字を書かせることが少ないので、必然的に朱書きを入れるものが少なくなり、先週は放課後に結構余裕があったため、金曜までに通信をやっつけてしまったというわけです。いつも日曜日に作る時は2~3時間かかっているので、3日ぐらいでコツコツやればそれほど苦になりませんでした。あとは、その手間を惜しむかどうかだな・・・

それにしても、久しぶりに2日休むと月曜の予定が思い出せないなあ(笑)体育あったっけ?

秋入学

2012年01月21日 | 時事
秋入学 国立大学長アンケート 「国際化に有利」
これって、大学だけ変えても意味があるのでしょうか。

外国に合わせる方向のようですが、3月に合格しても、9月までニートして入学。さらに卒業後も、就職できる4月までまたニートというのは、このご時勢において非常に非生産的なのではないでしょうか。変えるならそれこそ幼小中高大と就職試験まで変えないと、日本においては無駄な時間が増えるだけのような気がします。

そんなことよりも、この記事は岐阜が北陸扱いされている事の方が一番の問題ですが。

月給差

2012年01月20日 | 時事
東京と青森の月給差15万円
確かに東京は物価も高いですからね・・・

数年前、東京で就職したイトコのアパートに泊まった時に月給を聞いてみたら、年上のはずの自分の給料をはるかに超えていたのでびっくりしました。まあそれよりも驚いたのが、泊めてもらう代わりに夕食をおごることにした所、居酒屋で普通に2人分1万円超えたことですから、言われて納得といった感じです。

というわけで、この調査は物価で割らないと本当の価値は分からないでしょう。それでも流石に1.5倍もは違わないか・・・東京に人口が集中していく理由が分かりますね。

電気値上げ

2012年01月19日 | 時事
東電、家庭向け料金も値上げ 政府、合理化条件に容認へ
企業に加え、家庭向けも値上げとなる模様です。

ということは、社長さんは会社でも家庭でもダブル値上げと言うことですね。商品価格にも跳ね返るかもしれないですし、一気にインフレが加速しそうな気配です。消費税ももうすぐ上がるし、モノを買うなら今ですぞ!

・・・何を買おう?

柔道事故

2012年01月17日 | 時事
中高生114人、柔道で死亡していた…名大調査
柔道は危険か・・・水泳の方が危険のような気がしますけどね。

調べてみたら、死亡事例で言えば柔道が圧倒的に多いことが分かりました。まあ、多くは部活動中のようですけど、指導要領改正により来年度から武道が必修となり、これから授業で行われることが多くなることを考えると、6日間で黒帯になった先生でなく、ちゃんと外部講師を呼んで指導するとか、しっかりと対策を取った方がよいように思えますね。

自分は中高と体育では剣道をやりましたが、武道の所作や心得の何がしかはそれなりに学べたように思います。父親や、亡くなった祖父の時代は柔道・剣道・相撲あたりは必修だったようで、自分も幼児期や小学校低学年まではよく稽古をつけてもらいました。相撲も、祖父の家があった近所の学校に土俵が設置されていたので、休日に遊びに行った時にはよく戯れたものです。これら3種目が必修になるに当たって、どれくらいの期間鍛錬するのかは分かりませんが、初めて習う者にはかなり敷居が高いでしょうね、

そういえば、空手とか合気道とかはやらなくていいのかな?