(株)カプロラクタム-blog

果たしてココは何処なのだろうか・・・
否!ココは(株)カプロラクタム代表取締役兼社員αのweblogである!

コンビニ24時間見直し

2017年10月31日 | 時事
<コンビニ>24時間営業見直し ファミマが実証実験
ファミマがセブンイレブンになるのか・・・(謎)

まあ7-11というコンビ二名の名残からも分かるように、コンビニ黎明期は深夜営業必須というわけではありませんでした。新しい店舗を作るというよりも元々酒屋や雑貨屋だったところが新装オープンする感じでしたからね。個人経営なので夜休むのは当然といったところだったのでしょう。しかし24時間営業にすると、意外にも深夜だけでなく昼間にも売り上げが伸びたことから、どの店もバイトなどを雇いシフトを組んで24時間営業になって行ったそうです。「コンビニはいつでも開いている店」というイメージが安心感につながり、ブランド化されたということなのでしょうね。地域の防犯灯という大役も担うようになり、24時間営業は欠かせないものになりつつあります。

しかし現在、道を歩けば数10m以内にコンビニが2つも3つもある通りもあるほど飽和状態です。流石に1店舗ぐらい休んでいても問題はないでしょう。当然ですが営業しなければ深夜バイトの人件費と光熱費はいくらか節約になりますし、あながち全てマイナスというわけではありません。まあ近所にファミマ1店舗しかないというところは不便になるかもしれませんが、白川郷に旅行した際には普通にデイリーヤマザキが6時まで開いていませんでしたしね(笑)そういうものだということですぐに慣れていくでしょう。すき家も深夜営業をやめた所もありましたし、1店くらいはそうやって差別化を図っていくことも重要ですな。

まあ一番喜んでいるのは近くの競合店でしょうけど(笑)

平和賞に日本人

2017年10月30日 | 時事
被団協の被爆者2人出席へ=ノーベル平和賞授賞式
佐藤栄作首相に続く日本人の受賞にカウントされるのかな?

まあ受賞したのは国際団体なので、この際国籍はあまり関係ないのかもしれませんね。おそらく賞金なども団体の活動資金にされてしまうでしょうし・・・まあいずれにせよ今年も日本人がスウェーデンのレッドカーペットを歩くことになるようで何よりですな(笑)

猫は液体

2017年10月29日 | 重禾
「猫は液体か?」 イグ・ノーベル賞で話題になった「猫は粘度の高い液体」説。
そんなわけないだろ・・・と思って記事と画像を見たら納得してしまいました(笑)

確かに容器に合わせて形を変えてますね。まあその事象をもって液体とするのなら粘土だって液体ですけど・・・いや容器に入れて自然に形が変わらないのなら固体ということなのかな?しかしジャムは明らかに液体でしょうけどホテルで出るような硬いやつは粘土と同じく自然には容器を満たしませんよね。まあ厳密に粘度とか弾性とか、容器を満たすための時間とかどの程度外圧を加えたら良いかとか、数字上きっちり定められているわけでもなさそうですし、実際温度変化によって固体から液体に変化するものでも、体積は大して変わるわけではありません。我々が思っているほど固体と液体の定義の差は曖昧なのかもしれませんな。

ただし気体、テメーはダメだ(謎)

君たちはどう生きるか

2017年10月28日 | 時事
宮崎駿監督、新作タイトルは「君たちはどう生きるか」
「の」がない・・・まあ風立ちぬもないわけですし、こだわりは捨てたのですね。

このタイトルと同名の小説は中学の頃読んだことがあります。というか、確か高校に入学した時に教科書等と同時に買わされ、春休みの宿題として読書感想文が課せられたいわくつきの本です(笑)主人公コペル君が叔父さんから万有引力を発見したニュートンの話を聞き、その「引力」の概念を人間関係に広げるなど、身近な事象から立派な人間として生きるとはどういうことかを考えていく哲学的な話だったという印象があります。当時は模試などで出てきた物語の続きが気になって、武者小路実篤の友情とか兎の眼とか結構読み漁っていました。結構文系要素が強かったのだよなあ・・・テストも数学より国語の方が点良かったし(笑)
まあ自分語りはどうでも良いとして、この作品を映像化するとなれば、舞台はそこまで変化に富んだものではないので、叔父さんの手紙とのやり取りの哲学的な長いシーンをどう描くかがポイントになるでしょうね。

完成は3、4年後か・・・お元気でがんばってほしいですな。

校内暴力6倍?

2017年10月27日 | 時事
<文科省>小学生暴力最多 10年で6倍 感情抑えられず
これはひどい・・・いや、学校じゃなく毎日新聞が、です。

おそらく下調べもせず、数値だけ比較して6倍増えたという結果から妄想しこういう記事になってしまったのでしょう。しかし10年前と最近の調査では「いじめ」の定義自体も変わっていますし、岐阜など過去にいじめ自殺が起こってしまった県ではその後の調査で「より小さな芽も逃さずに報告すること」というお達しが出るため、当然数字上は激増となるわけです。しかしこれを「教師がいじめ問題に積極的に取り組むようになった良い傾向」であると捉えられず、単に「いじめが増えた、問題だ」と捉えるのは、はっきりいって記者の取材力不足を感じざるをえません。

意図的ではないと信じたいですが、巷でフェイクニュースとよばれる現象はこうした記者の不勉強によって生み出されているのでしょうね。

寿司一貫

2017年10月26日 | 時事
<回転ずし>かっぱ寿司が「1貫売り」 食べ放題は全店で
あーこれ意外に需要あるかもしれませんね。

回転寿司は家族で行く事が多いので、大体皿を取って食べたいのを1貫食べた後、誰かにあげたりします。まあ好きなのは2貫食べますけど、2貫のよい所は誰かとシェアすることでその味と話題を共有できることですね。しかし、もし一人で行くとするなら1皿2貫ずつ食べなければいけないというのは結構な縛りに感じるでしょう。現に自分は回転寿司に1人で入ったことはほとんどありません。1貫売りで50円ならほとんど値段は変わりませんし、「お一人様対応強化策」で劣勢を強いられているスシローなどと差別化し対抗していくということなのでしょう。

平日昼間食べ放題も好評につき、全店で開始するそうです。これもまた言ってみればお一人様対策ですよね。さらに1貫しか乗らないのであれば、詰みあがった倍の皿で満腹感を誤認させることもできるかも(笑)

CS下克上

2017年10月25日 | 時事
DeNA 史上最大”下克上”で今世紀初の日本S出場 王者に5発浴びせる
ペナントレース3位だった横浜が首位の広島を下し、下克上で日本シリーズへ進んだ模様です。

CS(クライマックスシリーズ)は今年で導入されて11年目になり、セリーグでは3位チームが抜け出したのは今回が初めてだとか。ちなみに2位チームが抜け出したことは2回あり、突破率を計算すると1位73%、2位18%、3位9%となるようです。ちなみにパリーグでは2010年に3位だったロッテが抜け出しており、そのまま日本シリーズも制覇したことがありました。その他は一応1位チームが順当に勝ち抜けしていたわけですが、CSと名がつく前の3年間はプレーオフ制度という名前で先行導入されており、その時には2位チームが2回抜け出した模様です。つまり今年の結果も加味して割合で見ると、やはり大体7:2:1だということが言えそうですね。

広島ファンにとっては、折角長い戦いを勝ち抜いてリーグ制覇したというのに、日本シリーズに出られないのは納得がいかないという気持ちでしょう。特に今年は2位阪神に10勝、3位の横浜には15勝差をつけての圧倒的勝利であり、CSで4連敗した程度で引っくり返るような差ではありません。まあ過去にはペナントレースで10ゲーム差がついたら1勝アドバンテージを与えてはどうかということも議論された模様ですが、そもそも第2ステージは1位チームに元々1勝が与えられており、さらに引き分け等で勝ち星が並んだ場合も1位チームが勝ち抜けという圧倒的有利な条件で行われているわけです。今回はたまたまこうなりましたけど、例えば来年のペナントレースが3位だったとしても日本シリーズ制覇の可能性があることにした制度がCSなのであり、「下克上がダメ」というのであれば、そもそもこんな制度を導入するべきではないということでしょう。上記の通り1位チームの勝ち抜け確率は7割以上、去年まで8割だったわけですから、ルール上も歴史的にも間違いなく有利だったはずなのですから・・・

制度に文句を言うよりも短期決戦で4連敗してしまったことを猛省するべきですね。

送料自由実験

2017年10月24日 | 時事
ZOZOTOWNの「送料自由」利用状況を公開 - 平均額や0円の割合は?
送料を客に決めてもらう形式で注文を受けたら、平均は96円になった模様です。

郵便局やクロネコヤマトに直接頼むと600円程度なので、原価や利益などを考えたらとても約100円ではやっていけないでしょう。しかし現状ネット通販は、5000円以上などという縛りがあるにしろ圧倒的に送料0円を謳っている所が多く、0円から選べるのであればどうしても0円を選んでしまうでしょうね。実際4割以上の方が0円を選択したそうです。
消費者視点で見ると、ネット通販の利点は便利さよりも安さに重点を置く傾向があると思います。自分もこの前ワイヤレスマウスが欲しかったのですが、とりあえず近くの家電量販店3つを回って大体の値段を調査した後でネットを調べ(笑)同じ型番のが200円ほど安く売られているのを発見し、そこで買いました。しかし、仮にココに送料600円がかかるのだとしたら、それこそ近場で買った方が良いことになり、通販サイトとしてもどうしても送料を安くしないと食いつきが悪くなってしまうのでしょう。ただ、こういったサイトは売買の場所を提供してマージンを取るだけの簡単なお仕事ですし、おそらくそのしわよせはメーカーに行っているのでしょうね。

まあこの送料0円の傾向については、別にネットに限らず今や旅行先の土産物屋や海産物などの物産館とかでも普通にサービスで行われているので、実際の商品を値引きするよりも「○円以上で送料無料」とした方がお得感が出るという作戦なのでしょう。運送業者がタダ働きをしているわけではないというのは大前提ですが、以前にも指摘した通り業者視点で実際600円やそこらで全国配送できるという価格帯は確かに安すぎるのかな、とは思います。ただしココを値上げすると送料分の実質値引きも苦しくなってしまうので、やはりいくらかは徴収するというような仕組みにしていく必要があるのかもしれません。

ところで、平均額しか公表されていませんからZOZOTOWNがこの期間にいくら送料を集めたかは分かりませんけど、そのお金はドコの懐に収まるのでしょうか?

延命選挙

2017年10月22日 | 時事
自民圧勝、与党310超…立憲民主が野党第1党
終わってみれば公示前とそこまで変化がない勢力図になりましたね。

自民党、特に安倍総理の解散判断は、まさに神がかり的でした。時期としても丁度よく、これで次は3年後の東京五輪が終わったタイミングになるので、何事もなければその成果を誇示しながら行うことができそうです。選挙日に台風を持ってきて浮動票を封じたり、選挙が終わるまで株価高値更新の新記録を作ったり、何故かコレまで毎週のように撃たれていた北朝鮮ミサイルを選挙期間中ピッタリと止めたりなど(笑)結果論ですがこの選挙日程を決断したタイミングは自民にとって最高だったと言えるでしょう。

希望の党は都議選で反自民票の受け皿になり大勝しましたが、今回はごく初期に「排除」という言葉を出してしまったことが失点につながった模様です。○○ファーストはもともと自分第一の排外主義ということなので、別に看板に偽りがあったわけではないのですが、変な風にマスコミにばら撒かれて空気が変わってしまいました。そもそも「排除」なんて文言は小池が言い出したのではなくマスコミが勝手に言い出したことですしね・・・直前にはリベラルの大量虐殺とか訳の分からないことを言っていて、あきれた様子であしらっていた部分はその後全面的にカットされてしまい、虐殺よりは間違いなくニュアンスの良い(笑)「排除」という言葉に受けて応えた部分だけ何度も切り取り報道されてしまったわけです。まあそれでもそれなりに議席は取れたので、今後は維新などと協力して独自法案の提出など、しっかり実績をつくって次の選挙を待ちたいですね。影に隠れた印象の大阪維新は残念でした(笑)

立憲民主党はどたばたの寄せ集めでできた割にはマスコミの応援を一手に受けて、野党第一党に上り詰めました。しかしこれ大躍進とか言っていますけど、元々はねじれ国会にできるような政権選択可能政党だったわけで、激減していたのが少し戻ったというのが正しい認識でしょう。無所属議員と少し合流したとしても60議席程度では戦後最低規模の野党第一党であることは変わらず、反対票を投じても焼け石に水ですし、また対案も出さずにボイコットするだけしか脳がないようでは次はないでしょう。東海地区では比例で獲得した議席に候補者数が足りず、放棄して次点の自民に議席譲渡があったようですし、決して大成功とは言えない結果ですな。まああとは民進党から出て無所属で当選した人たちの動向ですが、希望にしろ立憲にしろどこかに所属したほうが発言権が増すので、最終的な勢力図はもう少し待ったほうが良いのかもしれません。個人的には共産党が減ったので良かったと思います。

今回ははっきりと憲法を争点の柱にした選挙だったので、いよいよ来年には改憲議論が進んでいくでしょう。文言次第では自分も賛成するのかは分からないわけですし、改憲勢力内でも色んな意見があるでしょう。どうなっていくか注視したいと思います。

おい小池!

2017年10月21日 | 時事
【衆院選】パリ出張中「代表代行は樽床伸二氏に」希望の党、小池百合子代表…選挙戦「厳しい戦い」
えっと・・・明日投票日・・・これが期日前逃亡ってやつですかね(違)

まあ都知事としての業務なので仕方ないといえばそれまでですが、もし何かの弾みで選挙に出ていたら色々大変なことになっていたわけですな。それにしても、選挙日に雨が降ると組織票をもっている与党が有利ということはよく言われますが、まさか台風まで呼び寄せるとは・・・風が吹いてるってレベルじゃねぇぞ(笑)

台風コロッケ

2017年10月20日 | 時事
「台風コロッケ」10月21日より販売拡大―本州・四国のイオンで
どうやらこの地域は直撃コースのようですが・・・なぜにコロッケ(笑)

自分は知らなかったのですが、どうやら台風が近づいてきたからコロッケを大漁に買ってきたというネット上の書き込みが拡散し、台風=コロッケという印象が定着していた模様です。それにイオンが便乗して「台風コロッケ」を売り出したという流れのようですね。コロッケは以前にも触れましたが家で作るよりも買ってきた方がコスパの良い食品なので(笑)冷凍して保存食としても最適なのかもしれません。どうせ外に出られないのならしっかり手間がかけられたコロッケを買ってきて家で食べる、というのは意外に理に適っているのかも知れません。

しかし台風が来そうな日は奇しくも投票日。「うちじゃなぜか投票行って外食するんだ」という歌もありますし(笑)自宅コロッケ派と外食派の熱いバトルが選挙戦の裏で繰り広げられることになるのかもしれません。果たして有権者の支持を集めるのはどちらか・・・え?うちはこの時期の日曜は大抵味噌煮込みですが(爆)

アルファ碁ゼロ爆誕

2017年10月19日 | 時事
独習するAI「アルファ碁ゼロ」、英ディープマインドが開発 “定石”自力獲得
ゼロは人類の必要性0ってことか・・・最早恐ろしい未来しか感じさせませんな。

去年セドルに勝ったアルファ碁1.0は、トップ棋士の棋譜10万局をベースに3000万局の自己対局を重ねてあの強さを得たといいます。人間が1日10局を20年間打ったとしてもたった7万局にしかなりませんが、AIは1局打ち終わるのがわずか数分、24時間フル稼働で考え続けることも可能なので、既にあの時点で人類の見たことのない領域に足を踏み入れていたといって良いでしょう。
そして1年後、カケツに勝ったアルファ碁2.0は、1.0との対局に2子で全勝、3子で勝ち越しというさらにバケモノじみた力を手にしていました。この対局のあと、野狐囲碁に中国産AIである絶芸と置き碁で打てる機能が登場し、アマ九段やプロがこぞって2子や3子で打っていますが、現時点で勝率7割を誇っているようです。その絶芸も、おそらくアルファ碁2.0には敵わないでしょう。たまに置石なしでも負けるあたり、絶芸はまだ人間の付け入る隙を残しています。

で、今回発表されたアルファ碁ゼロは、これまでベースにしていた人間同士の棋譜(教師データ)を一切読み込ませず、ルールだけ設定して自己対局を積み重ねた模様です。最初はランダムで打ったとあるので、おそらく初期の数局は碁になっていなかったのではないかと思いますが(笑)ディープラーニングを繰り返した結果自ら定石に辿り着き、僅か3日、490万局打って上記のアルファ碁1.0に100戦100勝するようになり、40日後には2900万局打って2.0をも上回ったそうです。驚くべきはそこに辿り着くまでの自己対局数が従来型より少ないということですね。1年経ってAIの思考回路も進化しているということもあるかもしれませんが、人間の対局を読み込ませる(理解させる)手間と、その中から悪手をはじき出す手間をカットできたことがより効率化できた要因なのかもしれません。これはつまり、人間の思い込みとか固定観念はAIにとって邪魔でしかないという真理なのではないでしょうか。手塚治虫の「火の鳥未来編」にもありましたけど、何でも人工知能に任せると、いずれ人類など必要ないという選択を平気でしてしまうことになるという暗喩かもしれませんね。

それにしてもその自己対局の棋譜が見てみたい・・・と思ったら、なんと野狐囲碁で公開されていました。まあ2.0同士の碁よりはるかに理解不能なのだろうなあ(笑)

株価急上昇と自民旋風

2017年10月18日 | 時事
日経平均、12営業日連続上昇 2年4カ月ぶり
この前21000円をギリギリ超えたと思ったら、まだ上昇を続けている模様です。

日産神戸製鋼の不祥事が発覚したので国内のみの判断材料では下がりそうなものですけど、どうやら米経済が好調なのにつられている模様です。それにしてもこのタイミングで追い風が吹くとは安倍総理ももっていますね(笑)自民党としてはそろそろ「道半ば」とも言ってられなくなり、確実にある程度の成果が求められる選挙戦となったわけですが、解散を決めてからずっと上向きということなので、いくら野党が「実感がない」と批判しても、実績が数値で出ている分、感情論では太刀打ちできないでしょう。
颯爽と登場し風に乗ったかに見えた小池さんも、出馬を断念したことで影を落としましたし、マスコミが持ち上げようと必死な立憲民主党は、その小池さんのせいで「落ちこぼれの寄せ集め」という印象を国民に強くもたれてしまいました。野党が共闘し自民一強に対抗するという構図は既になく、3つ巴と言っていますが大勢は既にゾウにたかるタヌキとキツネという状況で、世論調査でも自民圧勝との見方が鮮明になってきています。

まあ選挙は人気投票ではないので(笑)好き・嫌いではなく自らの考えに近い人を選ぶべきです。今回の重要な政策論点は主に①憲法改正、②消費税、③原発であり、自民はそれぞれ○、○、○、希望・維新は○、×、×、立憲その他は×、×、×と訴えているわけですが、実は自分個人の考えとしては○、○、×と考えているので、いずれにも当てはまらないのですよね。まあ現状いきなり原発0にするのは難しいのは同意なので、長期的に縮小させてくれることを期待して自民を支持しようと思っています。
憲法は、おそらく9条をどうするかが一番の焦点となるでしょうけど、安倍総理は自衛隊の存在を明記する加憲案を提示しており、「9条を全くなくす・基本理念を変更する」議論にはおそらくならないのではないかと思います。NHK世論調査でも、改正に反対している人が多いもののどう改正するかを明らかにせずに聞いているので、理由を見るとちぐはぐというか、平和は大事に決まっていますがそこで思考停止してしまっており、じゃあ現実的な国際情勢を踏まえた自衛隊の位置づけについてどうするのかを全く考えていない調査になっています。2項までそのままで3項に「前項は法律に定める自衛権の行使を妨げない」などと付け加えるだけで自衛隊の存在は憲法に保証されることになり、後に法律によって厳しく自衛権の定義と制限を加えれば多くの国民が心配するような「軍部の暴走」は起こりえなくなるでしょう。そういう条文案を選択肢として示して聞けば、盲目な「改正に反対」票は少なくなるのではと思います。また消費税については、誰だって余計にお金を払うのは嫌なものですが、少子高齢化が進む中、増加するお年寄りからも税金が取れるのは大きなメリットなのです。現在の財政は半分が借金で賄われており、それを返すのは未来の子どもたちです。その負担を少しでも少なくするため、現在の大人が知恵と汗水を絞るのは当然のことでしょう。そもそも絶対に文句が言えない未来の子どもたちを犠牲にして今の生活水準を成り立たせているのが現状であり、もっと早く増税するべきだったのではないでしょうか。社会保障はしないわけにはいきませんから、お年寄りから集めてお年寄りに使うのは理に適っていますし、その分をいくらか多く子どもに回すという改革案は大賛成です。もちろんこういうことも景気がよくならなければ話になりませんから、自民党以外でこの好景気を維持できるかというと、どうしても疑問符しかつかないのですよね。というか、どう考えてもここで政権交代したら間違いなくバブル崩壊でしょう(笑)

この数値を見て、金の卵を生むガチョウの腹を割るのが本当に正しい選択か、よく考えたいものです。

井山七冠再制覇!

2017年10月17日 | 時事
井山が史上初2度目の7冠=囲碁名人戦でタイトル奪還
夏に予言していた通り、井山裕太六冠が本日名人位を奪取し、2度目の囲碁七冠に輝いた模様です。

囲碁の7大棋戦は1年間に棋聖・十段・本因坊・碁聖・名人・王座・天元の順番で行われます。井山六冠は2016年の十段戦に勝って初の七冠になった後、本因坊・碁聖は防衛したものの名人位を落として六冠に後退した訳ですが、その後の王座・天元・棋聖・十段・本因坊・碁聖を防衛。しかもその6タイトル戦トータルで僅か4敗しかしておらず、名人リーグも8戦全勝という国士無双な強さで駆け抜けていました。今回の名人戦は初戦こそ半目負けでしたが、その後は高尾名人を全く寄せ付けない圧倒的な碁で3連勝していました。日本シリーズと同じく先に4勝した方が勝ちなので、後がない高尾名人の方が苦しそうな印象の第5戦でした。
本日の碁はまだしっかり見ていませんけど、どうやら尋常ならざる勝負だったようで(笑)昨日の封じ手の時点で生きるか捨てるか注目されていた左上の大石を、黒が一旦捨てる判断をした後最後の最後で生き返り、逆に白の大石を仕留めてしまった模様です。捨石にして打つということは囲碁では特に珍しいことではなく作戦の1つなのですが、今回は先に約55目という大きな陣地を相手に与えるということなので、常人にはまず選択できません。級位者ならそこで投了クラスでしょう。しかし井山六冠ならやりそうだと思っていました(笑)その後も難解な読み比べが続き、終盤一瞬だけ高尾名人にも勝つチャンスがあったようですけど、秒読みの中で最後に名人がダメをつめてコウにしたのが決定的な敗着となってしまった感じですね。実は投了図を見ても、この攻め合いの結果、黒がメアリメナシで生きているのを確認するにはまだ30手くらい進めないといけないので(笑)おそらく囲碁を知らずに「七冠すごーい!」という感じに集まったマスコミには全く意味不明だったことでしょう。ちなみにこの前導入したリーラでも局面を少し検討してみましたが、どうやらAIにもこの大石が生きているのか死んでいるのかはっきり分かっていなかった模様です。続きをAI同士で打ち進めたらセキになり、それでも黒勝ちでした。まあそれほどの高みで打たれた碁であり、まさに名人交代劇にふさわしい名勝負だったと言えるでしょう。

で、去年の七冠制覇の時はニュース速報が流れ、ニュースでも少し長めに取り上げられていましたが、今回は特にそういう特別対応はなかった模様です。名人戦を主催している朝日系(メーテレ)ならどうかな?と思って報道ステーションも見ていましたけど、最後のフラッシュニュース扱い・・・ヤフーでもトップニュースにもならず。将棋の藤井総太4段はあれほどアイドル扱いしたのに、将棋でもなしえていない前人未到の2度目七冠制覇がこの扱いはどうなのだろう?(笑)

今回は未曾有の天災も起きていないし、流石に明日の新聞は1面だよね・・・と信じたいです。