(株)カプロラクタム-blog

果たしてココは何処なのだろうか・・・
否!ココは(株)カプロラクタム代表取締役兼社員αのweblogである!

ハッピーハロウィン

2007年10月31日 | Weblog
今日はサーティワンの日でした。

朝から今日の日付の所にアイスのカードをつけ、夜を楽しみにしていました。
仕事は残っていましたが9時に店に辿り着けるよう出発。ようやく辿り着くと
15人待ち
なんちゅー列か・・・orz

しかし、ほとんどは家族であったり友人であったりして、2~3人同時に消化されていったため、10数分の待ちで済みました。今回は
ハロウィンキャンペーンに乗り遅れた模様でしたが、その名残が少し残っていました。
店員「現在ハッピーハロウィンと言うとキャンディをプレゼントしていますが」
・・・
(え?何?これ何て羞恥プレイ?)

ま、言いましたけどね(爆

友達の友達

2007年10月29日 | 時事
「友人の友人はアルカイダ」 鳩山法相、外国人記者らに
女子高生のような発言ですな(笑)

仮に友達100人とすると、その友達にも100人友達がいればざっと1万人が守備範囲となります。世界の人口は60億ですから、よほど奇抜な付き合い方をしない限りはまだ確率的に低く信用には足りませんね。

まあ、偉い方なので1万人ぐらい友達がいるのかもしれませんが。

就職祝い

2007年10月28日 | Weblog
1年ほど休んでいた友人が再就職したと聞き、急遽飲み会をしました。

同じ業種内ですが、自分の周りで転職したのはこれで2人目です。我々の時代は就職氷河期と呼ばれ、望む職に就けずに何年も浪人したり、入れてもらえる所に転がり込んだりと大変な世の中でした。自分は幸いにも学生時に試験にパスし、この職についていますが、中にはずっと講師のまま30の大台を越えてしまう方も少なくありません。必然的に結婚も遅くなるでしょう。現在や、今から数年後には大量雇用の時代が訪れると言われていますが、失われた時間はもう取り戻せません。

企業も、それこそ0か100かではなく、厳しいながらもコンスタントに受け入れていれば、今頃になって「後継者不足」とか「指導者不足」とかいう問題にはならなかったはずです。人を育てる「教育」は、コロコロと方針を変えてはいけないものなのですから、しかり10年後を見据えて採用をしていってほしいものです。

ゆとり教育も、成果が出るのは早くてもまだ数年後だと思うのですが。

手数料

2007年10月26日 | 時事
銀行手数料に逆上し逮捕 350円の両替に315円
お金で買えない価値がある、という所でしょうか。

年に2~3回しかお金を下ろさない自分にとって、ATMは未だにブラックボックスです。何時までやっているかや、土日の複雑な手数料事情などがさっぱり分からないため、下ろす時は専ら平日空いた時に行っています。フタが開いて札束がドンと出た時は、「一度で取り逃がしたらどうなるのだろう?」という疑問にかられますが、実行する勇気もありません。
まあ、そんな自分ですが一度だけうっかり土曜日の午後に下ろしたことがあって、105円取られてしまったことがありました。当時はまだ利率が0.001%とかで、105円を取り戻すのに10年以上かかると知って大変ショックを受けました。100円落としてもそんなに気にしないくせにね(笑)
ちなみに、銀行側にしてみれば、そんなはした金では全く利益にならないそうです。お互いの立場から見た手数料とは、それぞれ「コインロッカー」と「募金箱」のようなものなのかもしれません。

つか、殴る前に200円と150円とかに分けて両替すれば良かったのにね。

騒音

2007年10月25日 | 時事
子供の声「騒音」の時代、自治体への苦情増加
騒音か・・・確かに子どもの声はやたらデカイですけどね。

ちなみにこの学校では、気持ちが安定していれば非常に静かなものです。まあ、一度誰かが不安定になると、その声に反応する子の連鎖が起こったりして大コーラスになりますが、特に給食中や休み時間などは、下手すると先生の声だけが響いているような感じです。
そんな生活に2年半浸かった現在、たまに小学校などへ研修で出かけたりすると、子どもパワーに圧倒されたりします。先日は、体育館で会議中もお構いなしに外で子どもの声が響いていました。しかし、他の学校の先生は全く気にしていない様子。というか、気になっていないのかな?

さて、日本は人口減少社会となり、子どもの数はずいぶん前から減少してきました。当然、校庭から聞こえる声も確実に減っているわけです。それなのに増える苦情とな・・・いつからこれほどまで堪忍袋が小さくなってしまったのでしょう?

自分はコレ、「慣れ」の問題だと思うのですが。

メロンパン

2007年10月24日 | 重禾
9歳の天才少女ゆっぴ、「メロンパンのうた」でCDデビュー
まだ「おしりかじり虫」もマスターしてないのに・・・

つか、これって嘉門達夫のパクリにはならないのですかね。メロンパンは、メロンに形を似せているためそう呼ばれていますが、中にはメロンを何らかの手法で入れている場合もあります。この時点で、この曲は根底から揺るぎかねません。しかし、うぐいすパンに至っては、うぐいすなどが入り込む余地は一片たりとも存在しないことは火を見るより明らかです。
この事実は、まだこの曲が未完成であることを示しています。そう・・・メロンパンをうぐいすパンにすることで、曲としての完成度が飛躍的に高まるのです。しかし、この高みまで到達すると、明らかに盗作であると言わざるを得ない状況が生じてしまいます。相手は17年も前の曲ですし、勝ち目はありません。ここはさらに上を目指しフライパンで勝負するべきではと思うわけですが、いかがでしょうか。

でも、歌詞の「残念」には歌い手の心情がにじみ出ており、斬新で良いと思いました。

メガ牛丼

2007年10月22日 | 時事
goo注目ワード ピックアップ・・・メガ牛丼
メガマックを上回るカロリーとは・・・つまり脂身が多いってことか?

学生時代、吉野家の基本は特盛でしたが、150円引きセールになると決まって並2杯を頼んで食べていました。特盛りと50円しか違わず、こちらの方がご飯はもちろん、ご肉も多い気がしましたし、実際十分満足できる量でした。今では並1杯でも満足できますけどね。
ところで、吉野家でもメガ牛丼を頼むことは可能です。特盛りと牛皿を頼んで、上に乗せれば完成ですな。価格は910円とちょっぴり高めですが。

150円引きの頃ならこれで600円だったのか。一回やっておけば良かったのに(笑)

連勝

2007年10月21日 | 時事
中日が巨人に3連勝、日本シリーズに進出
空気読めない中日が敵地で3連勝とな・・・

いや、ちゃんと中日ファンですので、2年連続日本シリーズ進出は嬉しい限りです。前回は少々巨人を応援して書きましたが、これだけ快勝すれば文句もないでしょう。
ただし、興行収入的に言うと、2連勝3連勝というのは儲けのチャンスをかなり逸したことになりますよね。まあ3戦して2勝なら連勝もアリかなと思いますが、5試合組まれているのに3試合で終わってしまうのは、もったいない気も拭い切れません。5試合目のチケットを買った人は気持ち半分でしょうけど、4試合目を買った人は悔やみきれないでしょうね。

まあ、このまま空気読まずに4連勝してくれて良いわけですが(笑

未,too

2007年10月20日 | 時事
小中学校の教員、給食費未払い35人 東京・府中
揃いも揃って・・・

しかし、これには1つ疑問が残ります。教員の場合なのかウチの場合なのかは分かりませんが、自分の場合、給食費は給料天引きされていますので、明細の中に「親睦費」「PTA会費」などと同列で載っています。つまり、給食費を徴収される時は常に20万以上、口座に預金があるわけで、保護者のように「たまたまコッチの通帳にお金が入っていませんでした」という状況には絶対にならないシステムのはずなのです。これは、最初に決めて何も言わなければそのまま次の学校に引き継ぎされるので、すでに自分は「いつ給食費の引き落とし先の口座を決めたか」ということすら忘れてしまっています。

わざわざ収入と支出を別口座にする意味がないですし、忙しいなら余計に同一口座にしておくべきです。これはひょっとすると故意にやっていたのかもしれませんねぇ。

いろいろ祝い

2007年10月19日 | Weblog
久しぶりに飲み会がありました。

学年+教生の主に女性で構成された会なので、酒を飲んだのは11人中4人だけですけどね。9月は一度もありませんでしたし、自分は思いっきり飲む気で今年オープンした店を意気込んで確保したのですが、どうやら飲み放題は外しておいた方が良かったような感じでした。飲み放題にカクテルがなかったのもまずかったよなぁ・・・やれやれ。

今回は、教生のお疲れ会の他に、教採や院試の合格祝いも兼ねていました。今年は全員希望する進路に就けたようで、会話も非常に弾みました。昨年、一昨年と自分のクラスの人は落ちていたので、中々全員合格というわけには行かない就職難の時代はやっと抜けたかなといった感じですね。自分の知っている講師の人も、今年でほとんど受かったし・・・

そんなわけで、来週も祝賀会が入りました。続くときは続くのですよね(笑


消費税

2007年10月18日 | 時事
消費増税に政権本腰 経済諮問会議「11~17%必要」
10%にするとかいうレベルではないのか・・・

11も17も素数ですから、1円玉の量がまた大変なことになりそうですね。その範囲なら、12か15辺りが何となくお釣りが少なくて済みそうです。まあ、内税方式の場合は、何%になるとしても、切りのいい数字に便乗値上げされるでしょうけどね。

高いものは今のうちに買っておいた方がいいのかな?