(株)カプロラクタム-blog

果たしてココは何処なのだろうか・・・
否!ココは(株)カプロラクタム代表取締役兼社員αのweblogである!

エンスト

2006年11月30日 | Weblog
今日も12時。今日も話しこんだなぁと帰ろうとすると、

ガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガ

・・・エンジンかからねぇ・・・orz


今まで聞いた事のない音だったので、バッテリー上がりなのかどうなのか分かりませんが、差し当たって徒歩で帰ると1時間半はかかります。12時超えてJAFに来てもらって何か手を打つのもアレですし、結局例の先生に家まで送ってもらって帰ってきました。何だかなぁ・・・もちろん有り難いのですけどね。

んで、明日は家族の誰かに送ってもらって・・・と思っていたら、運悪く妹の車が車検らしく、親は妹を送っていく約束をしていて自分を送るまで手を回すことは不可能であることが判明しました。何このダブルパンチ?

そんなわけで、朝も送ってもらうことになりました。

故あって

2006年11月29日 | 心境
最近、その日のうちに更新ができません。

先々週より、連続して帰宅が11時を回り、今日はついに12時を回りました。この学校では初ですし、前任校では普通でしたがそれでも3年目を思い出すとチラホラあったかな?というぐらいの遅さです。
成績煉獄中ですから仕事ももちろんあるのですが、一番の原因は帰り際に同僚の先生と話しこんでしまうことが挙げられます。

その人はバドミントンをよくする女の先生で、年下で、ピアノが弾ける、カテゴリ的には自分の理想のドンピシャをいく人です。まあ、この程度の縛りなら(挙げるだけなら)この業界に絞っても数多の候補がいるわけですけどね。実際一緒にバドをする仲間の中にも3人いますから。もちろん相手が自分に棚引くかどうかはまた別次元のお話です。
なので、特にそんな関係ではなく、ただ雑談を楽しく交わしているだけの段階なわけですが、心の片隅ではこの先の展開次第のような気もしています。古い言い方を借りるならばここで「うっしっし」なんて言葉が登場するのでしょうかね。まあ、向こうはどうか分かりませんが自分はその時間を楽しんでいるのは確かです。

ブログとコッチとの両立は難しい・・・防犯上?ありのままを書けないのは辛いですね。

晩酌

2006年11月28日 | 時事
寝酒はかえって不眠誘発 日大医学部の兼板講師
自分は晩酌派です。

毎晩飲むようになったのは教員になってからですね。あの頃は・・・という記事を書いていたら、以前にも同じネタに触れたことが判明しました・・・orz
まあ、700件も書いていればこんなこともありますょ。

気を取り直して。自分が晩酌をするのには、まず間違いなく「すぐに眠りにつきたいから」という理由が含まれています。もうちょっぴり若い頃は、眠れないと思ったらブランデーなりウイスキーなりでアルコールを補給し、それこそバタンキューのように寝ていたこともありましたが、流石にそれが続いたら脳細胞が天文学的に死滅してしまうので、この学校に来てからはビン1から再び発泡酒1に基準を下げてきています。あと隔週で1日ぐらいは休肝日も設けています。まあ、この2年間で体を壊すことが多くなったことも原因に挙げられますがね。周りを見ていても、養護学校に来ると何やら腰を代表してそこら中を痛めるジンクスがあるようです。

そんなわけで、酒の量を控えているせいか、継続してバドミントンができているせいか、寝酒をしても寝起きはそんなに悪くありません。強いていえば、飲みすぎて夜中にトイレに起きるぐらいでしょうかね。この年になって、ようやく自分のペースをつかんだという感じです。

飲み会一回で簡単に崩れますが。

残業

2006年11月27日 | 時事
一日の半分以上仕事28% 男性会社員「量多くて」
一日の半分ってことは、9時から働いて9時に帰るってことか・・・至って普通だと思うのは僕だけでしょうか。

何やらココの所、成績煉獄に加えて来年度の教育課程についての話し合いや例のネットワークHDD関係で帰宅時間が11時を回る日が続いています。忙しい時期であることを加味しても、普通に1日4~5時間は残業している計算ですね。まあ前任校では月150時間超の残業も珍しくなかったので、それに比べれば楽なのでしょうけど、あの時死んでいたら完全な労災だったよなぁ・・・

さて、以前勤務実態調査を記入していましたが、それの結果であろう記事を発見しました。比べてみると、やはり教員の残業時間は一般会社員より1時間ほど長いみたいです。それでいて残業代が出ない上に、さらに下げようとする動きまで。上の記事では残業時間に応じた調整額の話も少し出ていましたが、そうなると完全に残業代ですから導入は難しいでしょうね。本当はさっさとそうして欲しいのですけど。

ま、お金を儲けようと思ったら教員だけは避けましょう。

「(株)カプロラクタム-blog」2周年!

2006年11月26日 | Weblog
流行に便乗して始めたブログも、2年が経過しました。
最後になりましたが、これからもよろしくお願いします。
では、また。

・・・
また同じネタかよ!!

はい。そんなわけで2年前の11月27日に始まったこのブログも、ようやく2周年となりました。
・・・ん?それなら明日じゃないかって?甘いですね。日本人は法律上、誕生日の前日に年をとっているのです。

と、ここまでは毎年使えるかなぁと考えてしまうほど(笑)最近は帰宅時間も遅くなり、更新のネタに悩む日々が続いています。昨日までで丁度700件の記事を書き上げたわけで、当たり前と言え当たり前かもしれません。まあでも、少なくともこの学校にいる3年間は毎日更新を続けていきたいと考えているため、3年目もこのまま(ゴマカシアリで)行きたいと思います。

では恒例?の統計をば。現時点で発足からの更新率は96%、2年目の更新率は堂々の100%達成です。そして、嬉しいことに週アクセス/IP数も順調に伸びてきて、ついに先週女王特需の頃マークした週記録を上回ることができました。(967 pv 352 ip)
ちなみに、カウンタの変わりに半年ほど前から週計を保存することにしていました。それによるとこの半年で1万7千ヒットを稼いでいたので、累計では5万近く行っているのではと思われます。まあ、アクセスが伸びてきたのは最近ですけどね。つい半年前までは30ip/日行けば多い部類でしたが、最近は30~70ip程の幅で推移するようになってきました。時事が狙い目ですね。まあ時事って往々にしてネタがない時のツナギなのですけど(笑)
その間本家HPは400ヒット。ゼノンのパラドックス状態に陥っているなぁ・・・あちらは1万ヒットどころか9500ヒットも怪しくなりました。

それでは、これからも重ね重ね重ね、よろしくお願いします。

フルーツバスケット

2006年11月25日 | Weblog
何やら、本誌の方で最終回を迎えたそうです。

少し前に「彼氏彼女の事情」も完結しましたし、これでアニメ化をきっかけに買っていた少女漫画は2つとも完結を迎えたことになります。単行本派なのでどのような終わり方をしたのかは分かりませんが、これを機会にアニメで続編を・・・という話にはならないのですかね。

連載モノを見切り発車でアニメ化すると、ヘンな所でラストを飾らなくてはならなくなるのが辛い所です。その点、こうしてしっかり完結した作品を扱う分には、見通しがもてるため作品のクオリティが高くなると思うのですがね。アニメのフルバは少々無理やり終わらした感がありましたけど、「カレカノ」は確か最終回で「続く」と出ていたような・・・ガイナックスだから期待はできませんが(笑)

ま、とりあえず完結作品であるアニメ版デスノートは、どのように終わるのか非常に楽しみです。

朝食

2006年11月24日 | 時事
失われた健全な食生活…初の「食育白書」で警鐘
朝食抜きか・・・子どもの頃は考えられなかったな。

この前来ていた実習生も「朝食は食べません」と言っていたので、「教師になろうとする人がそんなことでは示しがつかないぞ」と指導を入れたことがありました。その人に限らず、自分も含めた今の若い世代には結構朝食を抜く人が多いのではないかと感じています。時間がないのか、ダイエットなのかは知りませんが、そういうスタイルの家庭が存在するとすれば、この調査の数値には「朝食を与えられていない子ども」も多く含まれているのではないでしょうか。または、親が食べていないから「食べないことが普通だ」と思ってしまっている子どももいるのではないかと思われます。

小5を教えた時も、朝食を取っていない子どもの成績は明らかに中から下に位置していました。こういう家庭って、決まって少し変わっていたりするのですよね。朝食を取っているかどうかは、そのまま家庭の教育力の高さに関わってくるのでは?と思わずにはいられませんでした。
逆に考えれば、ただ朝食を食べさせるだけで学校の成績が上がるのなら、どんな塾へ通わせるよりも手っ取り早い特効薬であるわけですよね。「どの塾に通わせようか」と考える前に、「うちの子は朝ご飯を食べたかどうか」をまず気にして欲しいものです。

しかし、「朝ご飯をゆっくり食べさせたいので遅刻します」というのは何か違う気がしますが・・・茶飯事ですorz

2度あることは?

2006年11月23日 | Weblog
のんびり起きて昼にも二度寝し、テレビをつけると、
いい加減目覚めなさい!
ぐふ・・・女王の教室、再放送していたのか。

何か以前にも全く同じことがあったような・・・しかも、今回放映されていたのも4話で、またもや1~3話を見過ごしました。どれだけ星の巡りが悪い番組なのだろう・・・orz

ま、流石にもうレンタルされているでしょうがね。

晴れ記録

2006年11月22日 | Weblog
11月はずっと「晴れ」が続いています。

朝の会の時間に当番が今日の天気を見て、その天気と同じシールを自分の表に貼っていく活動があります。日付を見て自分で晴れる子もいれば、「ここだよ」と指差された所に貼っている子もいます。「シールをつまんで貼る」という行動は、指先を使う結構難しい作業ですので、毎日繰り返すことで日にちや曜日感覚だけでなく、手指機能を高める練習にもなっているのです。
ちなみに、うちの学級には「くもり」が存在しません。つまり、天気は「晴れ」か「雨」かのどちらか(あとは「雪」)しかないわけです。「くもり」という概念は、厳密に言えば雲が何割占めているかによって変わるため、元々子どもには判断し難い気候です。それでいて、「晴れ」と「雨」は外で遊べるか否かを判断する意味がありますが、対する「くもり」の場合、特にそうだったらどうと言うものがあるわけでもないため、判断する意味がないわけです。なので、うちのクラスでは雨さえ降っていなければ、どれだけどんよりしていても「晴れ」のシールが貼られるわけです。また、朝の会の時点で判断するため、路面が濡れていても、午後からどしゃ降りでも、その時降っていなければ「晴れ」です。

そんなわけで、多少強引な日もあったかもしれませんが、11月は丸々3週間の間ずっと晴れのシールが貼られているのです。あまりに続くと「こだわり」ができてしまい、今後「雨」のシールを貼る事を嫌がる子も出てくるでしょう。ココまで来たら、是非1ヶ月「晴れ」統一させてしまいたいですね。

金曜は雨らしい・・・orz

オーストリア

2006年11月21日 | 時事
オーストリーと呼んで オーストリア大使「オーストラリアと混同」
うん。あれは確かに紛らわしい国名ですな。

小学生の頃はある一定期、明らかにオーストラリアとオーストリアは同じものだと思っていました。今では流石に混同はしませんけど、正直コアラやカンガルー、エアーズロックなどで有名なオーストラリアの陰に隠れイマイチ目立っていないというのがオーストリアの印象です。
しかし、何故2つの国名が紛らわしいのか考えて見ると、国名に「ラ」があるかないかよりも前に、むしろ国名の前半「オースト」が同一であることの方が先に問題視されるべきなのではないでしょうか。「オーストリー」としても、おそらく間違える人は間違えるでしょうしね。例えば英語表記が「Austria」なので、「アウストリア」とした方が絶対間違えないような気がします。どうせ「China」がシナとかチナとか訳されるのですから、この際どちらかの国がローマ字読みに折れてみてはいかがでしょうか。

話は飛ぶけどアウグストゥスの「アウ」は「オー」とは読まないのでしょうか。オーガストゥス?あ、8月か。

悪寒

2006年11月19日 | Weblog
先週の金曜からちょい風邪気味です。

いつもの自分なら喉からやられていくわけですが、今回は寒空の下での自転車の授業が祟ったのか、珍しく寒けからやってきました。体温を測ると35度6分。熱があると言うより、むしろ低くて寒けがしているのかもしれませんね。そんなわけで金曜は葛根湯を飲み、少し熱めの風呂に入って十分に温まってから寝ることにしました。

おかげで土曜は前夜より幾分マシな朝を迎えました。しかしこの土日は毎年恒例の家族旅行に行くことになっており、道中で結構寒い思いもしたせいか今日の朝は少々悪化しているような気配がしていました。葛根湯を持って行かなったのにも原因があるかもしれません。あと、旅行先の空調って中々思い通りにならないよなぁ・・・暑くてあまり眠れませんでした。
そんなわけで本日は早めに帰ってくることとなりました。うちの場合は別に家族旅行と言っても宿以外は目的地が決まっているわけではないですからね(笑)せいぜい、早く休んで養生したいと思います。

まあ、ちょっと衣替えのタイミングをミスった感はあるよな・・・まだTシャツだし。

点検にて

2006年11月17日 | Weblog
昨日の点検作業で起こった面白いエピソードを紹介します。

高等部のパソコン室に行った際、ネットに繋がるかどうかのチェックでヤフージャパンを開きました。
その中で、他の全ては正常に表示されたのに、ある1台だけ何も表示されない症状を示すパソコンがありました。gooなど他のサイトは表示されましたし、学校間ネットのプロクシ(有害サイトが表示されないやつ)を外すとヤフーも普通に表示されたので、多分ヤフーの中のどこかの文字列が有害として認識されてしまったのだろうということが伺えます。たまたまトップページのニュース欄に「わい○つ」という文字がありましたしね。つーか、今時そんな言葉で検索する子どもっているのだろうか・・・?

まあ、問題はそこではなく、何故その1台だけ表示されていないかと言うことです。当然プロクシで弾かれているのなら、他のパソコンでも同じ状態になるはずです。おそらく自分より何倍も詳しそうな業者の人が、ものすごい速さでヤフーのアドレスを直打ちしたり、クッキーを調べたりしていましたが原因は分からず。自分はというと、隣のパソコンを色々弄くっていました。

「あ、他のパソコンにプロクシが設定されていないや。」
解決!
次に印刷テストです。全台から印刷するとインク代がもったいないので、1台から印刷してもらうことにしました。「テストページを印刷」ぽちっとな。

「インク切れです。」
誰だよ最後に使った奴・・・orz

印刷が出ないことには点検が終わらないのですが、ネットワークプリンタだと何のインクがないのか分かりません。あるだけインクを持ってきて、8本中5本変えたところでようやく動きました。残りの3つは明らかに重かったので、実質ラストトライでした。運悪いよな・・・でも
解決!
そんなわけで、滞りなく(?)点検は終わりました。ウイルスソフトのバージョンが合っていないなど、多少のトラブルは即解決してくださったので、非常にありがたかったです。

今日、小中パソコン室のネットが繋がりませんでした・・・orz
サーバー元の設定に戻しておけょ。

空白の時間

2006年11月16日 | Weblog
子どもを送り出してから、ネットワークの点検作業に同行しました。

その後、新しく導入することになったネットワークHDDの設定をしていただいたのですが、どうもHDDから共有をかけたプリンタがうまく作動せず、はまり状態に陥ってしまいました。業者の人が四苦八苦している手前、僕も自分の仕事をするわけにも行かず、相槌をうったり自分のパソで設定して実験したりなど対応に追われていました。
結局、「良く分からないのでまた後日設定します」ということになり、非常に中途半端な所で本日の作業が終わりました。さあ自分の仕事だ・・・と、時計を見るともう9時。放課から5時間半、その間学年や学級の話に参加できず、明日の動きが全く分かりません。つーか自分が主の図工はまだ明日何をするかも決めてないです。これから3時半の放課が始まったとして、せめてあと1時間半ぐらいは仕事しないと追いつかないな・・・と思っていた矢先、高等部から「あと30分で帰ります」という電話が。ココの学校の最終退出の仕事はかなり複雑なので、できるならやりたくありません。仕方なく図工は全く手をつけないで帰ることにしました。

明日はどうなることやら。