[データ]「違法ダウンロード刑罰化の効果」 ファイル共有ユーザーが大幅減、しかし音楽配信売り上げ回復せず
「違法ダウンロードがなくなればCDが売れる」と思っていたようですが、そうは問屋が卸さなかった模様です。
自分は学生時代から今までほぼ音楽CDを買わずに生きてきたのでこの調査には貢献できそうにありませんが、たまに歌番組を見ても古い歌の特集ばかりですし、最近新しい歌を耳にする機会そのものが減ってきているように思います。音楽が聞きたければサイト自体が著作権料を払って合法的に視聴できるニコニコ動画やyoutubeのようなところで手軽に聞けてしまう現状では、違法ダウンロードのみ取り締まっても余り意味がないのでしょうね。ユーザー離れと魅力的な歌が生まれなくなった負のスパイラルがここまできてしまうと、もう回復は見込めないでしょうね。
そんなわけでJASRACは今度140文字しか打てなツイッターに歌詞を一部でも載せたら著作権料を取ると言い出した模様です。古今東西全ての歌の歌詞を調べれば、このブログ内にも相当歌詞の断片になりうる言葉が散りばめられていると思うのですが、それをどうやって「歌詞だ」と判断していくつもりなのでしょうか。
もしかしたら、NHKのように国民全員聴取を目指しているのでしょうかね。
「違法ダウンロードがなくなればCDが売れる」と思っていたようですが、そうは問屋が卸さなかった模様です。
自分は学生時代から今までほぼ音楽CDを買わずに生きてきたのでこの調査には貢献できそうにありませんが、たまに歌番組を見ても古い歌の特集ばかりですし、最近新しい歌を耳にする機会そのものが減ってきているように思います。音楽が聞きたければサイト自体が著作権料を払って合法的に視聴できるニコニコ動画やyoutubeのようなところで手軽に聞けてしまう現状では、違法ダウンロードのみ取り締まっても余り意味がないのでしょうね。ユーザー離れと魅力的な歌が生まれなくなった負のスパイラルがここまできてしまうと、もう回復は見込めないでしょうね。
そんなわけでJASRACは今度140文字しか打てなツイッターに歌詞を一部でも載せたら著作権料を取ると言い出した模様です。古今東西全ての歌の歌詞を調べれば、このブログ内にも相当歌詞の断片になりうる言葉が散りばめられていると思うのですが、それをどうやって「歌詞だ」と判断していくつもりなのでしょうか。
もしかしたら、NHKのように国民全員聴取を目指しているのでしょうかね。