(株)カプロラクタム-blog

果たしてココは何処なのだろうか・・・
否!ココは(株)カプロラクタム代表取締役兼社員αのweblogである!

途中経過その2

2004年12月31日 | 実践
今日は12P書きました。本当は13Pまで行きたかったけど、もはや「成果や課題」を考えるほど脳が回らないので挫折しました。やはり久しぶりの徹夜は続きはこたえますね。眠すぎる・・・
思えば、今日は昼に起きて以来、大半を論文に費やしたというのにたったの12Pしか進まないとは・・・
いよいよ新年までカウントダウン進行中ですが、せめて今年中に第2章脱出は図りたいものです。

ちなみに、全体像で言えば2章の1~3節が終わり、4節があと1Pってな感じかな。あ、あと新年はネットできないので、今日で今年のブログ更新納めです。
それでは皆さん、よいお年を!

途中経過その1

2004年12月30日 | 実践
とりあえず、あれから10P書いて見ました。
その結果・・・

終わらねー!!
やばいよ・・・相当やばいよ・・・

10P何を書いたかというと、第2章の1・2節が完成しました。
しかし僕の考えている完成型は全5章で、それぞれにつき6節ぐらいつくのです。
つまり、単純計算で15分の1が終った事に。
まあ、世の中はそんなに単純には行きませんね。

第3章は1節ごとに10P超の予感!
第1章なんて1P書くのに数時間はかかる予感!

(研究構想ですからね・・・まだテーマも決めてないのに)

こりゃトルネコなんてやってる場合じゃなかった・・・。

ところで、1-1-1-①の正式な読み方は「第一章の第一節の第一項の①」だと思っているのですが、コレであってますかね?

実践記録

2004年12月29日 | 実践
ようやく書く決心がつきました。
今年も残す所あと3日。お正月過ぎたらもうすぐ〆切りですからね。
指導案作りもあることだし・・・正直遅いくらいです。

去年は本文約60P、合計約120Pまとめたわけですが、実践記録の名の通り「自分のした事を書いた」だけでした。だから、論文としてまとまっていたかと言うと正直自分でも???です。
自分的には、賞に入ることよりもやっぱり自分の実践の記録として、10年後ぐらいに「ああこんなことやってたのか」と思えるものを書きたいと思ってやっているので、結果には満足はしていますよ。
でも、まあこれで去年と同じようにしてしまったらやっぱり「成長がない」と思われてしまうので、今回は多少論文チックに、章ごとに実践計画や成果と課題などを交えつつ書こうと決意しました。

・・・はっきりいって終るのかコレ・・・

(進行の様子や近況報告はココで行っていきたいと思います。ちゃんとマジメに働いているんだなぁと少しは思ってもらえるかな♪)

な・・・なんと!?

2004年12月28日 | Weblog
ドラクエ8ができるかもしれない!?!?
それも、お金を使わずに・・・

出生秘話で話していた事務の人と、今日は昼食に行きました。

この人、年は30代前半ですが大のゲーム好きで、飲み会の時も「ドラクエ8?買いますよ。」と言って、週明けには「昨日は徹夜でやりました」と楽しそうと話してくれた程のドラクエファンだったのです。
しかし、「ドラクエは全部買ってますが、クリアしたのは4までですね。」とも言ってました。

ということで、今日は昼食中、何気に「ドラクエは進んでますか」と聞いてみたのです。すると・・・
「いや、実はもう飽きちゃってやってないのですよね」とのたまうではありませんか!
すかさず「貸してーーーーーーー!!」と叫んじゃいました。
DVD再生器として買われたため、PS2のソフトはドラクエ8のみ。しかもDVD再生デッキはすでに購入済み。つまり、本体ごと借りれるチャンス到来!なわけです。

「いいですよ。」

!!!!!

・・・しかし、ここで冷静になってみました。
先日も書きましたが、この冬はは実践記録に全研と、非常に多忙なのです。
まだ何もやってませんが、おそらくこの超一夜漬け体質の僕にしても、年末から準備し始めないと終らないと危惧しているほどです。
ここにDQ8なんてあったら・・・考えるだけでどうなるかは一目瞭然。
のどから手が出るほど欲しいですが、泣く泣く「冗談ですよ」と断りました。

・・・論文や全研が終ったら再アタックしてみようかな・・・?


むうう

2004年12月27日 | Weblog
ドラクエ8がやりたくなってきた・・・
冬休みだし、でも仕事はあるし・・・


・・・
というわけで、アドバンスのトルネコ3をまた始めました。(謎
まだ行った事のないまぼろしの洞くつと異世界の迷宮のクリアを目指します。

とことん「代償」に徹してるなぁ・・・
まあ、春休みには買ってしまうかもね。

というわけで、冬休み!

2004年12月25日 | 重禾
昨日が終業式で、実質的に今日から冬休みです。
今年は成人式の関係で、実に17日間の休みです。
クリスマス前に学校が終るなんて、もうウキウキですな。

ちなみに、冬休みだからって教員は休みではありません。
よく、「先生は春・夏・冬と休みでいいねぇ」という声を聞きますが、子どもが来ないだけで勤務日には違いないのです。
まあ、当然子どもが来ない分、必然的に仕事は少なくなり、多少は年次休暇(有給)をとって休む事も可能ですけどね。

しかし、僕の場合はちょっと違います。
今年は3年目ということもあり、校内研(全研)で授業公開をしなければいけません。予定では、1月と始まってすぐなので、冬休み返上で指導案を作らないといけないのです。
さらに、教育実践記録というものがあります。強制ではないのですが、1年間の実践のまとめを論文にして提出し、市教委のほうで評価されるものです。
「教員は3年間の貯金で生きていくようなものだ」という先輩の教えを守り、1年目、2年目がんばってと書きました。しかも去年は120pの膨大な量を仕上げました。
で、まあ今回は全研もあるし、そっちをがんばることで論文は無理かな・・・と思ったりもしていましたが、

「実践記録、候補者リストに載せておきましたから」

・・・個人の意思は全く無視かよ!
とまあ、今年の冬休みは長く密度の濃い休みになりそうです。


え?昨日は何をしていたかって・・?
ええ。仕事なんかしてませんよ。もちろんネットも。
何せクリスマスイブですからね!
ましてや、誰が好き好んでイブの日に自室で仕事やネットなぞ・・・


すごいや!
ラピュタはホントにあったんだ!!



しかも後半寝ちまった・・・orz

通知表は産みの苦しみ

2004年12月24日 | 時事
41人分の通知表 ひったくられる。
何も犯人にしてみれば通知表が欲しかった訳ではなかろうに・・・

この時期、必ずといって良いほどこんなニュースを耳にしますね。
最近はパソコンで作っている所も多いと聞きますが、ウチの場合は◎○△のハンコ押しや一人一人への言葉(所見)は、全てアナログ作業で行っています。
もし、完成していた通知表をもう一度作り直せという事になったら、かなり嫌ですな。
「再発行」と3文字で済まされていますが、大変な御苦労をなさったことを察します。

成績付けのシーズンは、やはり自宅に仕事を持ち帰ることも少なくありません。
個人情報の事を考えればなるべく持ち出しを避けたい上の気持ちは分かりますが、僕と違い(?)普通の人は学校に11時でも12時でも残っていられる訳でもありませんし、やむをえないと思います。
どう考えても悪いのは盗む方であって、こういった被害に遭う先生までが批難されてしまうのは非常にカワイソウだなと思います。

まあ、帰りにパチンコに寄っている間に盗まれるという記事にはどうかと思いますがね。
早く帰って仕事しろよ・・・

ウサギ算を思い出しました。

2004年12月21日 | 重禾
フィボナッチ数列です。・・・何が言いたいか分かりませんね(笑)

話は夏休みに遡ります。
学校で飼育しているウサギに、2羽の赤ちゃんが生まれました。
ウサギの中にも序列があるらしく、いじめられやすいウサギは隔離して飼育しています。
で、その隔離ウサギが産んだということで、不思議現象か!?処女受胎か!?とも思われましたが、思い出してみると、夏休み初日に写真を取るため、隔離されていたそのウサギを10分ほど一緒の小屋に入れておいた間にデキチャッタみたいです。

隔離されていたのが幸いして、他のウサギにちょっかいをかけられることもなく、その隔離ウサギの赤ちゃんはすくすくと育っていきました。夏休みが終わる頃には毛も生えそろい、とても可愛らしい風貌になってきました。

しかし、そのうちの1羽は、残念ながら9月の終わりごろ死んでしまいました。何かの拍子に隔離小屋から出てしまい、他のウサギに踏みつけられてしまったのです。残った一羽だけでも大きくなって欲しいと思い、その後は隔離部屋から絶対に出入りできないようにして、親ウサギと子ウサギの親子水入らずで生活できるようになったわけです。子ウサギの名前も決まり、今では親よりも大きなくらいに成長しました。

そして昨日。新たに5羽の赤ちゃんが生まれていました。
隔離部屋に。

お前、オスだったのか・・・

湯治完了!

2004年12月19日 | Weblog
江戸時代の儒学者、林羅山によると、「有馬温泉」「草津温泉」そして「下呂温泉」を天下三名湯あるいは日本三名泉と呼ぶそうです。

思ってたより有名だったのですね。心配しすぎでしたか・・・
ちなみに、下呂というのは下留(げる・しもつとまり)という名の訛ったものらしいです。
呂は風呂の呂。当て字ですな。上呂(じょうろ)・中呂(ちゅうろ)という地名もありますが、これは下呂にちなんで後からつけられた地名であり、温泉地ではありません。

最近話題になった入浴剤入り温泉の事件があり、ちょっと心配で調べてみました。
すると、下呂温泉は湯量も草津に匹敵するほど豊富で、循環型でなく源泉掛け流し(汲んで使って捨てる)で使っている程のため心配は全くいらないとか。まあ、草津は「草津ハップ」を別の温泉が使っているぐらいですから、どちらも心配とは無縁の温泉街のようですね。

草津のように湯の色が白ければ明らかなのですが、下呂温泉の湯は無色透明なので、多少疑ってしまいますね。ですが、入ってみるとやっぱりすぐに分かります。肌ががツルツルと、まるで水酸化ナトリウムが全身にかかったような感触がするのです。・・・例えが悪かったかな?

いずれにせよ、有馬温泉のように赤褐色をしているよりは救われているような気がします。いえ、有馬が悪いという意味では決してありません。だって・・・赤褐色で・・・名前がげ・・・ゲフンゴフン、アレだと・・・ねぇ。

さて、草津は行ったことがあるから、今度は有馬温泉に行こうかな・・・というわけで有馬温泉を調べてみたのですが、驚愕の事実
有馬温泉の「天下三名湯」の説明に下呂温泉がない!

おのれ下呂をゲロウするか!

・・・愚弄ですね。(オチが弱いかな・・・?)

温泉旅行!

2004年12月18日 | Weblog
そうなのです。成績を土日前に終えたわけは、今日明日と家族旅行に行くからです。
毎年1回は行こうと決めているわけで、いつもは11月~12月ごろに福井県方面に行くことが多いです。
しかし、今年は誰も言い出さなかったので、行かないのかなと思ってました。両親は韓国旅行に行って満足したみたいでしたからね。僕も行きたければ別に一人で行くので気にしていませんでした。しかし先週、

「・・・今年の旅行、18・19日に決まったから」
「・・・え?」

まあ、そんな訳で今学期はいつもよりペースアップさせて仕上げる羽目になったわけです。しかし、僕の職業を知っていながら学期末に平気で旅行を組むなんて・・・

その辺を配慮してか、今年の行き先は地元の岐阜県内で、という事になりました。
それはつまり、成績が上がらなかったら終ってから自分で来なさい、ということです。
それは絶対嫌なので、平日にがんばり終わらせたわけです。
いつもなら絶対最終期限まで粘るのに・・・
ちなみに行き先は下呂。
この地名、我々には全く違和感がないのですが、他の県の方はどう思われるのですかね。

だってゲロ温泉ですよ!

成績地獄脱出!

2004年12月17日 | Weblog
何とか土日前に終らせることが出来ました。0%からの軌跡を残しておきます。

6日・・・そろそろやらないととやる気をもつ
7日~11日・・・何もやらず
12日・・・総合所見の下書きを開始→完成
13日・・・何もやらず
14日・・・成績一覧下書きを開始→完成
15日・・・何もやらず
16日・・・通知表に転記開始→完成
17日・・・担任印を押して提出

ほとんど3日で仕上げたようなものですな。
簡単に書いていますが、適当にはつけてませんよ。
この3日間はほぼ徹夜に近いのであしからず。

・・・それでも休日こんな時間に起きてしまうのは何故?

成績地獄・・・

2004年12月13日 | Weblog
以前も書きましたが、僕の起床時間は6時前なのです。6時前なのに・・・
何故こんな時間まで起きているのだ!
ええ。そうです。さっき帰宅したのです。学校から・・・。

世の中には通知表というものがありますね。終業式の日に渡される、アレです。
僕の要領が悪いだけかもしれませんが、やたら時間がかかっちゃうのです。

仮に10の仕事があるとしましょう。期限は2週間ほどあります。
多くの先生方は、毎日1ずつこなし、4日の余裕を見るわけですが、

最終日に10やるのが僕なのです。

この一夜漬け体質、何とかなりませんかね。

バドミントン

2004年12月12日 | 自伝
高校のときバドミントンをやっていたのを生かして、週1回バドミントンをしています。しかし、ラケットもシューズも高校時代のものですので、相当ガタがきております。
今年、ラケットは1本フレームが折れ、もう一本はガット(ヒモ)が切れ、シューズは横から何かがはみ出してきました。
そこで昨日、ガット貼りと新しいラケット・シューズを買おうとショッピングに出かけました。
高校以来ですから、非常に久しぶりです。

しかし、まずガットの種類の多さにビックリ。攻撃・レシーブ・強・耐久など、良く分からない項目分けがされていて、値段も600~2000円とバラバラ。昔は色ぐらいしか選ぶポイントがなかったのに・・・何がそんなに違うのか分からず、とりあえず耐久力が高めのを適当に選びました。

次はラケットです。ラケットも同じように、様々な用途によって分かれていました。昔は値段に比例して良いラケットっぽかったのに、攻撃型・守備型など「自分にあったラケットを選ぼう」みたいな流れができていました。折れてしまった愛用のラケットはすでに絶版となっており、自分的には同じ使い心地のが欲しいわけですが、どれがそうなのか比べる事ができず、ラケットはとりあえず保留にする事にしました。

最後にシューズです。シューズこそデザイン重視かと思いきや、またまた効果別になっています。しかしラケットと違い、オプションがたくさんついていれば高いといった感じでした。もちろんバリバリやるわけではないので、値段の安い、それなりのオプションがついたものを選びました。
ちなみに、効能の一つに「キシリトール配合」というのがあります。間違えて食べても虫歯になりませんね。
(靴底の体感温度を下げるらしいです。)
また、効能で一番ウリなのは「パワークッション」だそうです。確かに足の衝撃を和らげることは大切ですからね。僕も、この効果がついたのを選びました。
公式ページによれば、2mの高さから落とした卵が1m跳ね返るとか。

・・・

2mの高さから靴底に当たるのか?跳ね返った後の着地は?
腐卵臭が絶えないトレーニング科学研究所。

今夜は湯豆腐♪

2004年12月11日 | 重禾
寒い季節に食べるアッツアッツの湯豆腐は最高ですよね。

学生時代、自分で湯豆腐を作ってみようと思い実行したことがあります。とりあえず、湯を沸かして豆腐を入れればよい・・・そんな程度の認識で。

豆腐を少し大きめに切り、鍋に入れました。
でも、やはりダシは要るよな?と思い、ホンダシを入れました。
ちょい豆腐だけじゃ寂しいよな?思い、エノキダケを入れました。
そういえば昆布が入ってたかな?と思い、昆布がなかったのでワカメを入れました。
味付けもした方が味が染みるかな?と思い、ショウユをドバドバっと入れました。
その結果・・・
アッツアッツのすまし汁ができました!

・・・

なぜ?