goo blog サービス終了のお知らせ 

(株)カプロラクタム-blog

果たしてココは何処なのだろうか・・・
否!ココは(株)カプロラクタム代表取締役兼社員αのweblogである!

調査捕鯨中止

2014年03月31日 | 時事
「判決には従う」=調査捕鯨中止命令で―日本政府代表
裁判で中止が決定となった模様です。

日本のクジラ食文化は縄文時代からその遺構が残っている伝統的なものですが、まあ現代においてクジラは別に食べなくとも何ともない食品の1つですし、禁止なら禁止で別に困らないというのが本音ですね。これがマグロやウナギだったらまた別の話ですけど。

つか、これによって海賊船シーシェパードが調子に乗らないか心配ですな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風呂のくまさん

2014年03月30日 | 時事
露天風呂に入浴中、ヒグマが100m先を…
童謡はシュールですが、実際の遭遇は命がけですな。

何事もなくて何よりです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魚肉ソーセージ

2014年03月29日 | 時事
魚肉ソーセージ、人気再び 健康、スポーツ、非常食として
新たなステマでしょうかね。

まあ、そこそこ腹も膨れて高たんぱくですから、添加物等のマイナスファクターが改善されているのであれば有用かもしれませんな。自分のイメージでは鉛筆程度の細さですが、中にはバナナレベルのものも売っているので、一度食べてみたいところです。

しかし、こういう宣伝のされ方をすると一気に店頭から消えるのは何とかなりませんかね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地球温暖化対策税

2014年03月29日 | 時事
1リットル約5円アップ…増税前に駆け込み給油
消費税だけでなく、こんな訳の分からない税金も取られる模様です。

うちは大体30Lくらい入れますから、150円か・・・結構大きな増税ですな。つか、ガソリンはすでにガソリン税と二重取りになっているはずなのに、さらに3重取りするということですかね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公職選挙法

2014年03月28日 | 時事
猪瀬前都知事を略式起訴 収支報告書の虚偽記載の罪で
とりあえず、罰金で済んだ模様です。

それにしても、こういう類の刑罰は額の多寡に寄りませんから、5000万円に対して罰金50万円というのは1%ですし、増税分にも満たないわけですね。どうせなら一億ぐらい借りておけばよかったのに(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

橋の寿命

2014年03月27日 | 時事
「25年手入れ不要」の木橋…10年で腐って撤去 千葉
まあ、形あるものはいつか壊れるということですね。

しかし、橋にせよ建物にせよ、お役所仕事で立てたものは結構この老朽化が目立ってきているものが多いようです。修繕は見た目ぱっとしませんが、やはり事故が起こってからでは遅いので、しっかりチェックし予算を回してもらいたいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乳幼児失踪

2014年03月26日 | 時事
特集・全国で相次ぐ“消えた赤ちゃん”その真相を追う
確かに生まれたのに、その後の検診に来ない赤ちゃんが結構いる模様です。

まあ、色々事情はあると思いますが、やはり検診は受けたほうが良いでしょう。障がいの有無など、早期に受信することで出来ることもあるわけですし、育児の悩み等があったとしても何でも相談できますから、上手に利用すれば良いだけの話です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みの謝罪行脚

2014年03月25日 | 時事
みの涙で謝罪「これからおわび行脚」
これ、必要ですかね・・・

謝罪するのは息子のほうだと思いますが、何か最近、責任の取らせ方が変な方向に行っているような・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トイレ文化

2014年03月24日 | 時事
トイレの国際化まだまだ 金沢の観光地など和式が主流
テルマエロマエでもありましたが、日本のトイレは世界最先端を走っているようです。

しかし、そうは言ってもごく一部であり、地方に行けば和式はおろか未だにポットン便所などもそんざいするわけで、同じ日本の中でもかなりジェネレーションギャップを感じますな。

・・・ちなみにこの辺は水洗ですよ念のため(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トンネル効果

2014年03月23日 | Weblog
科学の話ではありません(笑)

近所を走っていて思ったのですが、トンネル傍には大抵わき道が走っていますよね。あれ、トンネルが出来る前は主要道だったわけで、グネグネと登ったり降りたりしていたわけです。そう考えると、トンネルひとつ通ることでかなり楽をしているのだなあとつくづく感じます。

ちなみに岐阜には10km超の飛騨トンネルがありますが・・・できるまえはどんなだったのだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ごちそうさん

2014年03月22日 | 時事
「ごちそうさん」過去10年で最高視聴率へ…トップ奪った理由は
あまちゃんよりずっと高視聴率をキープし、ついに過去10年の中でトップになった模様です。

ちなみにこれまでのトップは関東「梅ちゃん先生」関西「カーネーション」だったそうです。朝ドラは関東と関西の放送を交互にしますが、やはり地元側の方が人気が高いということでしょうか。今回、関東でも関西でもトップになる見通しだという事で、ついの関西が関東を制した歴史的瞬間となるわけですね(笑)

春休みにはまとめて放送されるでしょうから、全部見てみようかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

首相がいいとも

2014年03月21日 | 時事
タモリ、生放送で安倍首相とイチゴ“会食” 「首相動静」期待し懇願
今日の「笑っていいとも」は、安倍首相が出演された模様です。

もうすぐ終了なのですが、ここにきて32年来初のことをしてくるとは・・・残り10名足らずですが、ラストは誰になるのかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

首都圏スト

2014年03月20日 | 時事
首都圏で交通スト 「料金返せ」「放送ぐらいしろ」
ストなんて前時代の遺物だと思っていましたが、現役だとは・・・

これ、何の関係もない人にとってはテロと変わらないですよね。たまたま出張とか、旅行で行かれた方とかはどうなったのでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自閉症の原因

2014年03月19日 | 時事
ダイオキシン、自閉症傾向強める 金沢医科大准教授
原因不明とのことだったはずですが、因果関係が発見されたのですかね。

噂では鉛も原因物質の1つでないかというのは聞いたことがありますけど、結局気をつけていて何とかなるのなら症例は減っていくはずなので、増えている現状をみるとまだまだしばらくははっきりしないのではないかと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牛乳で乾杯

2014年03月18日 | 時事
とりあえず「牛乳で乾杯!」 北海道中標津町で全国初の条例
アルコール系ですらないとは・・・

ちなみに教員はどんな食事でも牛乳で食べられますが、北海道の人は平気なのでしょうかね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする