(株)カプロラクタム-blog

果たしてココは何処なのだろうか・・・
否!ココは(株)カプロラクタム代表取締役兼社員αのweblogである!

寒さダイエット

2014年02月28日 | 時事
エコ生活で肥満体質改善 「Mild Cold」が丁度いい
寒さでやせるとか・・・最早何でもありですな。

逆に暑さでやせるのなら分かります。暑い夏は食欲も減退しますし、何より汗をかくので何もしなくても体重が減っていくイメージです。現に自分も夏に向けては2~3kg減になりますからね。しかし、冬は夏以上に走っても痩せないどころか、ちょっと飲み会や旅行でリミットブレイクするとみるみる戻ってしまいます。一番の元凶は、寒いと食欲が増すことですね。実験の通り、15度の環境で均整の取れた食事であればいいのかもしれませんが、おそらく一般的に増加する食欲のことを計算に入れていないのではないかと思います。

走り始めて1年経ち、今では最長23km完走できますし、10km程度なら翌日に疲れを残すことなく走れるようになったわけですが、体重は見事にV字回復してきたよな・・・今後も頑張ろうorz

便乗値下げ

2014年02月27日 | 時事
すき家の牛丼、税込み270円に値下げ 増税の4月から
期間限定でなく、4月から270円に値下げする模様です。

4月からの増税に先立って、ココの所様々なジャンルで値上げの声が上がっていますが、ココに来て高らかに値下げを宣言するとは流石に思いませんでした。すき家の牛丼価格は400円→280円→販売中止→350円→330円→280円と推移してきましたが、270円と言うのは過去にも例の無い価格帯ですね。牛丼はハンバーガーなどに比べると肉も米も原価率が非常に高く、安売りしにくい商品のはずなので、かなりのインパクトを感じます。

ただ、ちょい発表早くないですかね?値上げの発表なら当然駆け込み需要狙いの含みもありますが、便乗値下げはどう考えても3月の業績に大打撃を与える気が・・・

ビットコイン

2014年02月26日 | 時事
ビットコイン急落 400億円、消失の恐れ
ネット上の仮想通貨だというくらいの認識ですが、被害総額は400億近くに上る模様です。

例えばよくあるポイントが溜まるカードなどは、その企業が自分の商売の範囲で1ポイント1円などの貨幣価値を補償するわけです。そのため、値下げする代わりにポイントを付加するなどして消費者にもう一度店に来てもらうシステムを構築したり、ポイントを倍にしたりプレゼントしたりすることもありますが、基本的にはその店でしか使えませんし、その店の都合である日突然失効することもしばしばあります。

そういう店単位のポイントシステムを大きくしたイメージで今回のビットコインの記事を捉えていますが、どうもそのポイントを管理していた会社がハッキングに遭い、400億円分のコインのデータが消失したとか。世界中で取り引きが可能であった分、トラブルに遭った時の被害は計り知れないものがありますね。自分達にも言えることですけど、データ管理にはまずバックアップを取ることが基本なわけで、復旧できるものなのかどうかが今後の動向を左右しそうです。

こういうことがあるから、自分はいつもニコニコ現金払いです。カードで支払う機会なんて、もらった図書カードと出光プリカぐらいしかないなあ・・・モロ昭和を生きていますな(笑)

名古屋暴走事件

2014年02月24日 | 時事
ブレーキ踏まず突入か…名古屋暴走、強い殺意?
秋葉原の模倣犯でしょうか・・・死者が出なかったのが不幸中の幸いですね。

結局流れましたが丁度この前日に名古屋に行って飲もうと言う話をしていただけに、人事で無い怖さを感じます。秋葉原も行ったことありますが、名古屋は流石によく知っている場所だけに怖いですな。とりあえず今週末に行って、街路樹でも見てこようと思います。

サイバーパトロール

2014年02月23日 | 時事
「スッキリ!!」の気象予報士がみだらな行為
これ、記事書いている人も絶対狙っているだろ・・・スttげふごふ

まあ、記事の内容よりも驚いたのは、被疑者にも被害者にも関係の無い我らが岐阜県警が逮捕していることですね。サイバーパトロールって、そんなに守備範囲広いのか・・・日本の警察組織は縦割りの分横の連携に弱いと言われていますが、ネット関係に限っては関係ない模様ですね。

でもこれ、わざわざ岐阜に来て取り調べられるのは何か違和感がありますな。地元に情報を渡してそちらで逮捕と言うわけにはいかなかったのかな?

アンネの日記破損

2014年02月22日 | 時事
昨年5月以降、相次ぎ破損か=「アンネの日記」被害―警視庁
何やら東京の複数の図書館で「アンネの日記」に関わる書籍のみ破損被害に遭っているとか。

ドイツ関連で言えばヒトラーの「我が闘争」が今後も禁書扱いになる(その後回避)と言う問題がありましたが、はっきり言ってココ日本においてこのドイツ関係の話題が日常的な問題かというと、別段そうではない印象をもっています。つーか、むしろこの自主焚書事件の首謀者の意図が言論封鎖だったとした場合、「何で公共の本を破るの?アンネの日記って何?」と皆が興味をもち出し、逆に知名度が広まってしまうと言うことまでは考えが及んでいなかったのでしょうかね。はだしのゲンがまさにそうでしたが、もし今後アンネの日記が再販ラッシュでベストセラーになってしまった場合、この首謀者は何を思うでしょう。

そもそも、明らかに持ち帰って犯行に及んでいるようですが、貸し出し記録に残れば流石に即KOでしょうから勝手に持ち出したとして、東京の図書館って監視カメラとか、違法持ち出しに対しての対策はされて無いのですかね。うちの場合、本館にはなさそうですけど駅前の分館はちゃんとICタグが内蔵されていて入口でブザーが鳴るようになっていますが・・・各所複数の被害に及ぶのに、発見に結構時間がかかっているのも謎です。まさか内部犯!?

エイトトリプル

2014年02月21日 | 時事
浅田真央、会心のフリー自己ベスト演技に安藤美姫ら各界から「ありがとう」
6種全てを含む8つのトリプルジャンプを飛び、有終の美を飾った模様です。

ショートでの大失敗後の、見事な復活と評されていますが、まあアレがあったからこそ吹っ切れたのではないかと言うのが一般的な見方でしょう。これで引退、というのも惜しい気がしますが、今まで青春の全てをスケートにつぎ込んできた分、新たな人生も謳歌して欲しい所ですね。

ところで、肝心のメダルを取った選手の滑りは全くテレビでやってくれないのですが、見せてはまずいものなのでしょうか?

ロマンシング佐賀県

2014年02月20日 | 時事
佐賀県とスクエニがコラボ! 「ロマンシング佐賀」プロジェクト実施
20年目にして、ついにあのサガとその佐賀がコラボした模様です。

どちらも一度は一世を風靡した時代もあったわけで、少々時期外れ感は否めませんが、具体的には六本木で特別展を行う程度のようなので、どこまで盛り上げることができるかが勝負ですね。

まあ、佐賀は通り過ぎ、サガはやったことありませんが(笑)

四国遍路1200年

2014年02月19日 | 時事
四国遍路の変化知って 県歴史文化博物館で企画展 愛媛
四国遍路ってそんなに長い歴史があるのですね。

まあ弘法大師と言われる空海は平安時代初期の嵯峨天皇の時代の人ですから、当たり前と言えばそれまでなのですけど。この辺にも美濃三弘法といって、弘法大師や四国霊場に縁のある寺がありますし、日本はつくづく歴史や文化を大切にする国であるなあと感じます。

四国は死国に通じ、山が多く、当時の主要生産品だった米が中々取れないことから、大和朝廷の頃からも中々歴史の表舞台になりにくい地域でした。京が歴史の中心だった頃は、島流しの地としても扱われてきました。遍路の衣装は死白装であり、笠や杖はそのまま卒塔婆となります。近代でも命ある限り遍路し続ける遍土という風習も残っているようです。空海もそんな神聖な場所を修行の地に見立てて回ったのでしょう。そういう意味で、江戸時代には伊勢講、富士講と同じように遍路も一般的に広まった模様です。
今ではマイカー遍路や区切り打ちバスツアーなども盛んに行われ、若干スタンプラリーのような印象を受けてしまっていますが、当然修行を目的とした歩き遍路の人気も高いそうです。

自分は3年前に四国へ行った時に、金毘羅宮の近くの75番札所にのみ参拝したことがありますが、たまたま寄ったココ善通寺は、後で知った情報によると空海その人が生まれ育った場所であり、88箇所中ピンポイントで重要寺を打ち当てたたと喜んでいました。まあ別にTシャツ姿で本堂で頭を下げただけで、納経をしたわけでもないですが、是非いずれはしっかり88箇所全てを歩きで巡礼してみたいものです。

確かにやたら立派な所だったなあ・・・

スキューバダイビング

2014年02月18日 | 時事
ココナツで渇きしのぐ=「水面は洗濯機の水流のよう」―救出の古川さん・バリ島事故
7名中5名生存確認、1名死亡、1名はまだ行方不明のようです。

スキューバダイビングは経験したことがありませんが、船で沖まで出て潜り、また船で帰ってくるもののようです。今回は突然の天候悪化でその船を見失ってしまったのが原因のようですけど、そもそも何の目印も無い海の中で、普通はどうやって元の船の位置を発見できるのでしょうかね。潮の流れもあるので船も留まっていられるとは限らないですし・・・目印があっても迷う方向音痴の自分としては考えれば考えるほど恐ろしいレジャーだなあ。

残る1名の方はインストラクターのようなので、何とか自力で流れ着いていることを祈ります。

大雪と特別警報

2014年02月17日 | 時事
大雪再び 特別警報なぜ出なかった?「丸1日以上続く予想」と判断せず
場所によっては野菜やパンが品切れだったり週刊誌が月曜に間に合わなかったりしているとか。

こちらでも先週末は積もりましたが、今年はどうも東海地方より関東で降る傾向にあるようですね。甲府では過去の観測史上最高の2倍を超える114cmを記録した模様です。そりゃ物流も滞りますな。
ところで昨年から導入された特別警報ですが、どうも「50年に1度」の基準を色々策定していたくせに、50年どころか「過去の観測結果を上回る想定外の被害」については発令できないらしいですね。「まとまった雪が一定期間降る」と言う基準はあっても、「降り過ぎた雪が長期間融け残る」ことによる被害までは考えられていなかったようです。まあ気象観測なんてここ100年かそこらの技術なわけですし、千年に1度の東日本大震災を経験した以上、この際想定外のことなんていくらでも起こるという気持ちで警報を発したほうが良い気がしますね。

ただ、今回の雪も、テレビで気象予報士が「今度こそ積もります!」なんて言っていたくらいですし、大雪がドコでどのくらい降るという予報は難しいのかもしれません。まとまった降水量があっても雨だったら積もりませんし、あまり警戒を呼びかけ過ぎても困るわけなので、難しい所ですな。

それにしても特別警報って、出しても出さなくても問題になるよな・・・新人いじりみたいなものかも。

男子フィギュアで金

2014年02月16日 | 時事
羽生、フィギュア男子初の金! 19歳驚異のメンタル、陰にコーチの金言
とりあえず演技は生で見ていました。おめでとうございます。

正直、演技の後点数を見る前に寝てしまったのですが(笑)起きてから金メダルだったと分かり、そのまま見ていればよかったと後悔しました。日本ではここ数年フィギュアが盛り上がっていますが、どちらかと言うと女子人気が牽引していたので、ココに来て男子勢の盛り上がりは良い傾向ですね。羽生選手に憧れてフィギュアを始める男子も増えていくのかな?

自分も一応滑れますが、ジャンプは1/4回転が限界です。せめて1回転ぐらいできるようになりたいなあ・・・この辺にはもうスケート場が無いので、浅田真央の巣立った大須にでも通うか(笑)

β氏通夜に思う

2014年02月15日 | 心境
と言うわけで、β氏の通夜に参列してきました。

実はこの情報を得たのがこの日の未明で、たまたま情報をつかんだ友人から教えてもらいました。急な訃報に驚き、その次に沸いたのが「故人に呼ばれている」という根拠の無い確信。大学や社会人になったばかりの頃は飲み会もしていたのですが、遠い地域に勤務していたこともあって既に10年近く連絡を取っていませんでした。ただ、お別れのチャンスは通常亡くなって2、3日もないわけで、それが可能なタイミングで情報を入手できた以上、全ての予定に優先すべきだと思い立ったわけです。早速電車を検索し、幸い同日中に帰宅可能であったため、早いほうが良いかと通夜に参列することにしました。

30代半ばにもなると、小中高大の友人のいずれかでは不幸の噂を聞いているものです。しかし自分にとって近しい友人というとそれぞれ数人に絞られるので、その中1人の不幸というは初めての経験です。片道4時間ほどかかるため、本を持っていきましたが結局往復でも1冊読みきれないまま放心していました。
通夜には100名以上の参列があり、その7割近くを若い世代が占めていました。予期せぬ、早すぎる死であったことがうかがい知れます。奥さんやご家族を含め、誰も見知った方はいませんでしたが、自分も半身をえぐられたような悲しみに襲われました。苦しまずに逝けたようだという情報がせめてもの救いです。

追悼がてら、本家HPも5年ぶりに更新しました。5年放置していた間に300ヒット程度なので最早死に体でしたが、お暇な方は適当に散策し追悼してやってくだされ。

ダイオウグソクムシ大往生

2014年02月14日 | 時事
鳥羽水族館の「絶食ダイオウグソクムシ」No.1死ぬ-絶食日数5年43日
5年も絶食していた模様です。まさに大往生ですな。

「乾眠」でもないのに5年も生きていたとはにわかに信じがたいのですが、元々生態がはっきりしないため、死因はおろか、「何故今まで生きながらえていたか」すらも不明なのだとか。元々少ない食べ物でも生きていける体だったのか、それとも水中の有機物か、体内に栄養源になる葉緑素か何かを取り込んでいたのか、単純に水温を糧にしていたのか・・・謎は深まるばかりですね。まあ、前回4ヶ月ほど絶食して死んた個体は、4ヶ月前に食べた魚が胃に残っていたらしいので、本当にゆっくりと消化して栄養にできる生物なのかも。

そういえば昔、ダンゴムシも何食べているか分からなかったなあ・・・落ち葉を食べるらしいですが、特別な餌でなく、普通に土を変えて飼育するだけで生き永らえていたのは子ども心に不思議でした。あの一族は進化の最先端にいるのかもしれませんね。