(株)カプロラクタム-blog

果たしてココは何処なのだろうか・・・
否!ココは(株)カプロラクタム代表取締役兼社員αのweblogである!

6大会連続W杯

2017年08月31日 | 時事
浅野&井手口ゴール!日本が豪州破り6大会連続W杯
無事オーストラリアに勝って、最終戦を待たずに1位通過を決めた模様です。

アジア枠は4.5なので、とりあえず上位2チームが勝ち上がり、別リーグの3位同士で最終戦という流れでした。日本の所属するリーグ内ではもう上位3名にしぼられた感じなので、今日勝てば1位確定、負けても次勝てば2位抜け、2連敗でも最終戦に勝てばギリギリ抜けという状況でした。まあできれば1発で抜けたい所だったので、選手達もほっとしたでしょうね。

これで勝ち点20点、オーストラリアとサウジアラビアは16点なので、サウジ戦は完全に消化地合になりました。オーストラリアはタイ戦なのでほぼ負けないでしょうから、サウジにとっては背水の陣で来るでしょうね。つまりさじ加減は日本が握っているわけです。どちらが上がったほうが日本にとって有利なのか・・・まあ本戦リーグを抜け出せる実力はまだないでしょうから別に関係ないか(笑)

首相公邸問題

2017年08月30日 | 時事
安倍首相公邸泊、ミサイル把握か=野党が指摘―衆院委
え?前日にちゃんと把握して対処していたなんてめっちゃ有能じゃないですか・・・

総理大臣になると、首相官邸と首相公邸のある敷地に住むことができるようになります。官邸は仕事場で公邸は公的な住居であり、公邸にいれば有事の際にすぐ官邸入りして対応することができるわけですね。しかし首相とはいえ1人の人間ですので、当然それまで過ごしてきた私邸もあるわけです。首相になったら公邸に必ず住まなければいけないという決まりがあるわけではありませんし、セキュリティ上や公務に問題がなければやはり住み慣れた家の方がよいという気持ちは分かります。まあそれが例えば地元の山口県とかだとちょっと困るわけですけど(笑)安倍総理の場合は官邸からも十分近い所にあるマンションに住んでいるらしいですね。もちろん有事の際にはすぐ対応できるように公邸にいるわけですし、普通に考えて普段自宅と別荘のどちらにいようが個人の勝手というか自由なのではないでしょうか。

で、何を問題にしているかというと、私邸と公邸を行き来していると、「大事な何かがあるから公邸にいるということがバレるとまずい」ということのようです。つまり今回の場合は北朝鮮に「ミサイルを撃つことが日本側にバレている」ことがバレていると言いたいようですね。・・・で、それのどこが問題なのでしょう?バレていて困るのは北朝鮮ですし、毎回そうならむしろ日本の危機管理能力の高さを脅威に思うのではないでしょうか?まあ、ずっと公邸にいるべきということが言いたいようですけど、持病もあるわけですし、オフの時くらいはゆっくりしてもいいのではと思います。

3代の首相が公邸に張り付いていた元民主党政権時代は、何事にもさぞかし迅速な対応ができたのでしょうね。思い出してみよう・・・えっと(笑)

ミサイルとJアラート

2017年08月29日 | 時事
北ミサイル、北海道上空を通過…太平洋上に落下
んー、北海道や東北は仕方ないとして、関東や長野まで鳴らす必要あったのでしょうか?

岐阜は鳴らなかったようなので朝は全然知らずに寝ていましたが(笑)丁度東京に旅行に行っていた親はホテルのテレビが勝手について驚いたといっていました。まあ早朝なので、幸い交通機関の影響は少なかったかもしれませんけど、もし通勤時間帯や深夜だったりしたら大迷惑ですね。もちろん本当にミサイルが落下するようなことがあれば「起こすな」なんて悠長なことはいってられませんが、今後も続くようならもう少し対応を考えたほうが良いのかなと思いました。

発車と落下の予測地点を結ぶと丁度津軽海峡の上空付近を飛行したようです。ということは、北朝鮮側も飛距離を出したいけど極力陸地には落ちないよう配慮したのかもしれません。そう考えると本当に精度は上がってきている模様ですね。ただ3つに分裂したとかいう報道もあり、どこに破片が落ちてくるか分からない危険性は常にあります。今後の情勢も不安ですけど、そもそもこんなに頻繁にミサイルを撃ってはゴミにできるほどの財力のツケがどこに出ているのか、非常に心配です。大雨の食料難で救援要請もしていたような・・・?

チャリティランナー

2017年08月27日 | 時事
24時間TVランナー発表に「引っ張りすぎ」とネット上 「ブルゾン頑張れ」の声も
・・・で、結局誰だったのだろうこの人(笑)

毎年やっている24時間テレビのチャリティマラソンですが、今回はギリギリまで誰が走るかわからない戦略を取っていた模様です。とはいっても全くの練習なしでいきなり100kmとかは誰にでも走破できるものではないので、本人にはちゃんと伝わっていたのでしょうかね。失礼ながら走りが得意な体型にも見えませんし、もしこれで途中で倒れでもしたら、今流行りの「部活しごきバッシング」と同様の大問題になりそうですが・・・

偽物金塊

2017年08月26日 | 時事
「偽物と知り、がっかり」金塊レプリカ盗んだ容疑で逮捕
本物の金塊はこのサイズでもう片手で持てない重さなのですけどね。エウレカ!(謎)

ちなみにこの画像は佐渡金山内部に展示されていた金塊で、 12.5kgで6000万円もするそうです。しかし盗まれた方のレプリカは5枚で僅か5万円相当で、隣の銀塊は3本で600万円相当の本物だったようですが、流石に見た目が重そうだったからか(笑)盗まれなかったのだとか。まあ普通に考えて銀より金の方が価値が高いと思い込んでしまいますからね・・・これは博物館側の作戦勝ちでしょうな。

清宮108号

2017年08月25日 | 時事
早実・清宮 高校通算最多108号!侍J高校日本代表練習試合で場外2ラン
無事日本代表メンバーに入れてもらえたので、最多HR記録を伸ばすことができた模様です。

練習試合とは言いながら相手は大学生ですし、木製バットで場外ホームランとは本当に飛ばし屋なのですね。これは良い評価になるだろうなあ・・・甲子園での活躍はほとんどありませんでしたが、ドラフトが楽しみになりました。

復活ブーム

2017年08月24日 | 時事
テレビ界の“復活ブーム” その背景とは?
単に企画人の発想不足なだけじゃ・・・

「昔のあの番組面白かったな」と思うものは確かに結構ありますが、そもそも面白い番組だったら打ち切られずに今まで残っているわけです。ネタ切れだったり出演者が変わって面白くなくなったり、絶滅したのには必ずワケがあるはずですからね。新しく面白い番組がはじまって、「かぶった」ために終わっていった番組もあったかもしれません。そういう弱肉強食こそが資本主義の原理なので、どんどん新しいコンテンツで魅了させていけばよいわけですが、一旦過去を振り返りだすともう新しいものは生まれなくなってしまうのではないでしょうかね。そりゃ誰も見なくなるわ・・・


教員事務代行

2017年08月23日 | 時事
教員の長時間労働改善、事務作業に支援員配置へ
これはありがたい・・・ついに日本も北欧のような2勤務体制になるのかな?

いつも思うのが、子どもが帰る前と帰った後の仕事の落差です。日中はとにかく子どもにつきますし、さながら役者の如く完璧に立ち振る舞わなければなりません。休み時間も子どもと遊び、給食も宿題を見ながらなので、気の休まる瞬間はほとんどありません。朝から帰りまで、気づくとトイレにも行っていないというのも珍しくありません(笑)
では子どもが帰ったら気が楽かというと全くそんなことはなく、とりあえず会議や分掌の仕事をこなし、テストの採点や日記・提出物の添削、成績情報や日々の記録の入力、明日の授業や行事等の準備、教室掲示の作成など、ザ・事務作業が目白押しです。さらに電話がなれば仕事を止めて対応しますし、同僚がPCで困ったらヘルプもします(笑)子どもが行方不明になればみんなで捜索に行きますし、気になる姿やいじめ等の芽があれば家庭に報告を入れないといけません。これは15時に子どもが帰ったとして、業務終了時刻である17時頃までの2時間では到底終わらない仕事量です。役者と裏方という2つの仕事を毎日こなしているような感じですね。さらに生徒指導上の問題が多いところはこの限りではありませんし、もし中学ならここに部活動が加わりますから・・・会議が19時以降に始まるのもザラ。土日もナシ。研究職でもあるので、寝る時間以外はほとんど仕事のことが頭から離れません。

教員数は学校の規模によって決められていますが、自分が初任で配属された地域は予算に余裕があったのか、1学年に1人の割合で15時まで勤務の非常勤講師が独自加配になっていました。算数授業のTT指導員なのですが、授業のない時間にプリント印刷やテストの採点まで全学年分やってくれ、非常に有難かった覚えがあります。それが当たり前だと思って今の地域に来たので落差が激しかったですね(笑)本当、一人でもそういう方がいると有難いのですけど・・・あれ?そんな楽な環境で何でいつも25時帰宅だったのだっけ?orz

結局事務作業が楽になったらなったでより子ども達のためにと教材研究を頑張ってしまうのが教員の性なので(笑)多忙解消にはならないかもしれませんな。

瑞浪土砂投棄

2017年08月22日 | 時事
中央道の流出土砂、発がんリスクの粉も 労基署が調査
これはにわかに雲行きが怪しくなってきましたね・・・

事故の時点では大雨で山の上の工場か何かから漏れてしまった自然災害だと思っていましたが、実は40年前から不法投棄をしていた場所だった模様です。一応植林などをして土砂崩れなどを防ぐ最低限の措置はとっていたようでしたけど、50年に1度の記録的な大雨によって白日の下に晒されてしまったわけですね。おまけに発がん性まであるとなっては大惨事ですな。一刻も早い除染を願うばかりです。

ポテトサラダ食中毒

2017年08月21日 | 時事
O157で5歳重体=スーパーのポテトサラダ食べ―埼玉
確かにアレは菌の温床になりやすい食品ですからねえ・・・

スーパーなので常温で放置というわけではないでしょうけど、少し前に焼肉屋のサラダバーでもあったように、このようなバイキング方式はどこから菌が降り注ぐか分からないので、確かに怖い管理方法なのかもしれません。給食でも生野菜が出なくなって久しいですが、おかげで給食での集団食中毒という話はほとんど聞かなくなりました。こういう惣菜類も、将来的にはパック詰めが義務付けられるとか、せめて加熱前提の食品と生食用のは空間を分ける等、一層の衛生管理上の工夫が必要なのでしょうね。

便乗政党

2017年08月20日 | 時事
<仙台市議会>新会派「市民ファースト」に都民ファが不快感「連携の事実も連携の予定もない」
名前だけ似せて登録・・・西宮維新の会を思い出しますな(笑)

こういうのって登録自体は別に自由なのだろうか・・・まあ標章なんかも勝手に個人が登録してしまう事もあるようですし、結局は思いついた者勝ちなのかな?

瑞浪土砂崩れ

2017年08月19日 | 時事
泥水流入、住宅街真っ白…工場から窯業原料流出
確かに普通の泥には見えませんでしたが、窯業に使う材料だったのですね。

粘土のような泥なので、固まる前に排出しないとセメント状態で大変なことになりそうですな。土岐・瑞浪は窯業でもっているようなものですし、そういう性質の山だったということでしょう。雨が悪い。

レゴランド無料券

2017年08月18日 | 時事
1日パスポート客に無料券=来月11日まで―レゴランド
目標200万人に向けたテコ入れ策のようですね。

少し前の記事で、年間パスポートを購入者に2人分の無料券をプレゼントというのをやっているのを見ましたが、それは夏休み限定だった模様です。今度のは「1つ買うと後日に使える引換券」というもので、言ってみれば1日券で任意の2日楽しめるようになったようなものですね。こういうテーマパーク系はやはりリピーターが増えないと成り立ちませんし、まず1度来てもらうにはやはりそれなりの割安感の演出が必要なのでしょう。当初から入場券が高いといわれていましたが、価格そのものをいじるのではなく色々考えているのは息の長い戦略ですな。吉と出るか凶と出るか・・・

話によると、今でこそ大成功しているディズニーランドも開幕当初は閑古鳥が鳴いていたらしいです。日本人は安いものにはすぐ飛びつくくせに(笑)新しいものには結構様子見に出ることが多いようですね。愛知万博もそんな感じでした。USJは自分も1年目に職員旅行で行ったものの、自分で行く気はしばらくおきませんでしたが、今はハリポタゾーンが気になる毎日ですし(笑)まあ年間200万をとりあえず達成させて、焦らず実績を積んでいくことが大事ですね。

カワウソ発見

2017年08月17日 | 時事
絶滅種の生き残り? カワウソの生息 長崎 対馬で確認
こちらの鬼ごっこは高知県以来38年ぶり・・・という話じゃないか(笑)

日本でカワウソの映像が撮られたのが実に38年ぶりという記事です。まだ種類ははっきりしないようですが、もしニホンカワウソだとすると、絶滅したとされている動物が生きていたという大発見なわけですね。まあ大陸にはまだユーラシアカワウソという種がいるらしいですし、対馬ですから韓国から自力で泳いできた可能性も考えられます。1番は何者かの手で持ち込まれ野生化したと考えるのが自然でしょうか。トキも日本固有種は絶滅しましたが中国から譲り受けて繁殖に成功していますし、対馬で新たにコロニーを作っているのだとしたら歓迎すべきことでしょう。

・・・でも実はイタチやハクビシンのような害獣だったりするのかな?