(株)カプロラクタム-blog

果たしてココは何処なのだろうか・・・
否!ココは(株)カプロラクタム代表取締役兼社員αのweblogである!

火星最接近

2018年07月31日 | 時事
火星、15年ぶりの大接近 各地で夜空を見上げ…
今日はちょっと雲が出ていましたけど、、昨夜は確かにきれいに見えました。

写真では特にそうですが、普段と比べて大きさまでは良く分かりませんね・・・肉眼では、たしかに赤く見えました。火星は楕円軌道をしているので、10数年に1度きれいに見えるそうです。その距離はおよそ5000万キロといいますから、近いといっても月の170倍くらいの場所にあるわけですね(笑)遠い時は3億キロまで離れてしまうそうで、火星への有人飛行は次の10数年後とか、そういう近い時に計画しないと大変そうですな。


1日4リットル

2018年07月30日 | 時事
猛暑の工事現場に記者が密着! 炎天下どんな対策を? 作業着に電動ファン 水1人4リットル
部屋にいても500mlが一気に無くなりますし、まあそれくらいは飲むでしょうね・・・

記者が行くからか、記者がそういうところを選んだのか、比較的楽そうな現場の取材記事でしたが、町を歩けばもっと苛酷な環境に従事している人はいくらでもいるでしょう。教員は仕事内容は別として服装については比較的楽なので、Tシャツで過ごしても文句は言われないのですが(笑)ああいう制服をびしっと着てヘルメットもかぶって炎天下で旗を振る誘導の人とかも大変だろうなあと思います。

ちなみに昨日の昼2時間の草むしりでは、持って行った2リットルと500mlをきれいに飲み干しました。祖父の家なので祖父も行ったのですけど、もう高齢で、足元ふらふら状態でゆっくりゆっくり歩くので、これがもう少し元気で畑仕事とかできる状態だったら、炎天下の作業中、水分補給しようと思って移動を始めても、ゆっくりゆっくり歩いているうちにバテてしまうのだろうなあと思いました。倒れるまでやらず、早め早めに休憩を挟むことが大切ですね。

死闘再び

2018年07月29日 | Weblog
今年もあの夏がやってきました。

そう、ヌスビトハギです。しかし前回は本気を出しているヤツラに真正面から挑んでいきましたが、今回は時期的にまだ早く、種はつけていないだろうという目論見がありました。余りに早いと抜いてもまた出てきてしまいますし、今年はこの台風の前まで真夏の暑さだったので、台風一過の風が残る今日が最適だろうと判断し、母親とでかけました。
伸び放題
うん。去年のデジャブュですね(笑)しかし、予想通り最大の敵のヌスビトハギはまだ種をつけていなかったので、去年よりは心持ち楽でしたが、やはり種が四散したからか、かなり広範囲に出ていました。これ、2人じゃ終わらないぞ・・・とりあえず手当たり次第はさみで根元を切りつつ、秘密兵器の除草剤を根っこにかけていきます。この作業がまた面倒なのですけど、これで来年収まってくれれば御の字ですからね。
足りない・・・orz
前半に使いすぎたのかそもそも見込みより多すぎたのか、除草剤は半分も持ちませんでした。なくても一応量は減らそうと2時間がんばり、やっと6割強といったところでリミットになりました。父親の力も必要だったな・・・明日残りはやるといっていましたけどね。

種子落としの作業がないだけマシか・・・来年はどうだろう?

逆走台風

2018年07月28日 | 時事
「中国や四国では大雨が続く可能性」…逆走台風
偏西風なんてなかった・・・。

普通は日本列島に近づくと偏西風に乗って速度が上がり、一気に東に流れていくのですが、今回の台風は東から接近しまっすぐ西に向かって進む変則的な動きをする模様です。通常とは逆の風が吹くので、台風が通り過ぎた後も南風が残り、台風一過とはならず湿った空気が吹き込むのだとか。まあそれよりも一番困るのはコースですね。また西日本直撃か・・・
この辺りも花火大会が中止になるなど、この前例の余りない台風に最大級の警戒をしているそうです。大雨で既に被害が出ているところは追い討ちとなってしまいますが、何とか無事に過ぎてくれることを祈るばかりです。

で、西に行き切った後また戻ってくるなんて事はない?

ラオスダム決壊

2018年07月27日 | 時事
ラオスのダム決壊に「人的要素」か、韓国は救援も遅れ―中国メディア
日本でも堤防の決壊や土砂崩れがあったばかりですが、こちらは少し毛色が違う模様です。

というのも、このダムは韓国の企業が2014年に請負い、今年に完成したばかりだったのだとか。しかも工期より早く終えたとかでボーナスをもらったという話もあり、手抜き工事だったのではという疑いがもたれているそうです。タイでもそうでしたけどあちらは雨季があり、半端ない量が降るわけですからね・・・ひとたび氾濫すればその被害は甚大ですし、今回も1万人が被災し、死者は数百名にのぼってしまうのだとか。韓国って何かあるとものすごく被害者側に立とうとして騒ぐイメージですが、基本的に平時はケンチャナヨ(大丈夫)の精神に支配されていますからね・・・あの厚顔無恥さはある意味見習わないといけませんな。

オウム事件完全終結と恩赦

2018年07月26日 | 時事
オウム死刑囚、岡崎死刑囚ら残る6人に刑執行 13人すべての死刑を執行 
残る6人の死刑執行も済ませ、オウム事件に関する法的手続きは全て終結した模様です。

平成のうちに済ませたかったわけは、年号が変わる際、憲法に定める「恩赦」の対象になる可能性が0ではなかったからだそうです。確か天皇の国事行為にありましたね。ただ、前の恩赦は23年前、皇太子殿下のご成婚のときで、基本的には政治犯(公職選挙法違反)の人が多かった模様なので、極悪な死刑囚を恩赦するということは余り考えにくいでしょう。この20年で犯罪は減りましたが、刑法の改定や裁判員制度の導入により犯罪者に課せられる罪は重くなっている気がします。悪いことをする人が少なくなった分、被害者の感情をより尊重するようになったということですね。とすると、恩赦は余計やりにくくなるな・・・

長良川鵜飼再開

2018年07月25日 | 時事
長良川鵜飼観覧船25日再開 22日ぶり
西日本豪雨の影響で中止していた長良川鵜飼が本日再開となった模様です。

毎シーズン台風などで船が破損したり流されたりしていましたけど、まあ基本的には終わりに近づく頃の話なので、始まったばかりでしかも夏休み初っ端にかかる22日間も船が出せないと言うのはかなりの痛手ですね。そうはいっても大雨の影響でどうやら船を避難させていた水路が本流につながらなくなってしまい、また川底も浅くなってしまったために船が出せない状況だったそうです。重機の入った大規模な護岸工事が必要なため、水量は安定していましたが昨日まで観覧船は中止になっていたのですね。

自分は鵜飼はこれまで一度も見たことがありませんでしたが、実はこの観覧船中止期間の間に行われていた鵜飼の無料公開を、ちゃっかり見に行っていました(笑)

ここが本来の船乗り場なのですが、確かにいつもと比べると出口が細い、というか崩れてる気がしますね。見られる場所は長良橋をくぐってもう少し川上にあり、無料駐車場入口から河原まで歩いていきました。ここ普段は観覧船が停泊し、鵜舟が来たら併走するように出発する場所のようですが、職員の方が真っ暗な川原をライトで照らしてくれ、川岸まで歩いていってそこで見るといった形式になっていました。

河原から見ることに配慮してか、鵜舟も非常に近くまで来てくれた気がします。浅くないのでしょうか(笑)写真では少しくらいですが実際はまだ少し明るく、肉眼ではちゃんと鵜を捕まえているところがよく見えます。やはり実際に見に行かないとこの感動は伝わりませんね(ステマ)
最後は五艘が並走し、総絡みを見せてくれました。時折鵜の鳴き声も聞こえ、ちゃんと鮎を捕まえて吐き出さされていることが分かります。おもしろうてやがて悲しき鵜飼かな・・・確かにその通りでした。

クーラー設置率

2018年07月24日 | 時事
猛暑受け学校のクーラー設置支援へ 菅義偉官房長官「早急に」
全国的にはまだまだなのですね。

この辺りは確か4~5年前に予算が回ってきて一気に導入が進みましたが、同じ岐阜でも連日話題になる多治見ではまだほとんど普及されていないとか。まあ自分は特支にいた際、完全空調で冷房病になりましたから、人間暑い時には多少耐えたほうが抵抗力がつくという古い考え方がまだ抜け切っていません。流石に夏休みは職員室から出ませんけど(笑)

で、全然誰も何も言わなくなったけど電力は足りてるのかな?

暑さ記録更新

2018年07月23日 | 時事
気象庁「災害と認識」熊谷で史上最高41・1度
5年前に四万十市で出た41.0度を超え、ついに熊谷が暑さ1位を奪還した模様です。

1時の時点では多治見が40.5度で最も高かったのですけどね・・・かつては熊谷と並び40.9度で暑さ1位だったわけですが、これで3位に転落したことになりますな。こういう記録は実際の不便さを通り越して、抜かれると何か悔しい(笑)・・・まあ気象庁が緊急会見を開き、この連日続いている猛暑をこの前の集中豪雨のような「災害」と認識していると発表した模様です。確かに豊田市の子も含めこの暑さが原因で亡くなれた方も今日までに9名を数え、重体者もいるので今後も増えそうな気配を見せています。ちょっと大きな地震や台風で亡くなる方よりも多いわけで、確かに「猛暑災害」と言えるでしょう。

水泳教室と午後のプールは物理的に無理だなあ・・・今日1日で背中がorz

豊島棋聖

2018年07月22日 | 時事
【将棋】豊島将之新棋聖、羽生破り初戴冠から一夜明け「少しずつ実感」
今の将棋界で一番強い人物のようですね。

強さの指数を表すものの一つにレーティングという考えがありますが、彼はそれで1位の棋士なのだとか。囲碁や将棋の高段は、藤井七段のように若いうちに実力で勝ち取る場合もありますが、「昇段後公式戦100勝」みたいな基準もあり、長く続けて勝ち星を積み重ねて取れる名誉職のような意味合いももっています。だからといって弱いと言うわけではありませんが(笑)純粋に「今の強さ」を測る場合にはこうしたレーティングが大事なのですが、やはり棋戦で勝って何かタイトルを取らないと、まとまった賞金ももらえませんし、決まりが悪いものです。
しかしこの豊島8段の場合、今までタイトルは取ったことはなく、「無冠の帝王」と呼ばれていたのだとか。肝心なところで負けてしまうメンタルの弱さがあるのかな?まあ今回羽生さんから棋聖を奪取したことで、晴れて第一人者を名乗れることでしょう。将棋界はコレで8冠あるタイトルを8人が分け合う群雄割拠時代に突入した模様です。

一方囲碁界は、いつまで井山7冠の天下が続くのか・・・やはり若い層ががんばって崩すことが恩返しになりますから、今カド番に追い込んでる許7段とか、虎丸7段にがんばって欲しいですね。

御嶽海初優勝

2018年07月21日 | 時事
御嶽海が初優勝 長野出身力士で初の賜杯 大相撲
横綱全員不在の波乱の夏場所は、関脇御嶽海の初優勝となりました。

長野県木曽郡出身ということなので、名前の由来は御嶽山ですね。なぜ「おんたけ」でなく「みたけ」なのかというと、どうやらあの噴火の後に名づけたので、地元に配慮したと言うことのようです。それでも十分に地元活性化に貢献してますね。現在は噴火警戒レベルも1にまで下がっているので、この夏休みは御嶽海効果で観光客も増えることでしょう。

相撲は神事と言う側面があり、五穀豊穣や天下泰平を祈って行われます。それだけに横綱不在や相次ぐ怪我は、この前の西日本集中豪雨を暗示していたのかもしれません。しかし御嶽の名を冠する力士が優勝したことで、とりあえず山のほうは収まっていくのかもしれませんな。

シン・エヴァンゲリオン劇場版始動

2018年07月20日 | 時事
「シン・エヴァンゲリオン劇場版」2020年公開! 全国の映画館で特報上映
から実に8年・・・ようやく完結編の情報が出た模様です。

TVシリーズからは25年も経つのですね。まさか四半世紀も終わらないモヤモヤが続くとは(笑)まあまだ2年ありますけど、普通2年もあれば0から作ってもそれなりに完成しますよね・・・この6年間は何をしていたのでしょうか(笑)何にせよ、楽しみに待ちたいと思います。

縄文遺跡群推薦

2018年07月19日 | 時事
世界文化遺産候補に「北海道・北東北の縄文遺跡群」
残っていた暫定リストの序列がコレではっきりしましたね。

自分がこの暫定リストの存在を知ったのは2011年のことで、その後もリストアップされている中から世界遺産が増えていることを知ったので、全制覇を目指すなら暫定リストも含めて回る必要があることに気づき、少しずつ回っていました。当時の達成度を再掲し、現在とを比べてみると・・・(左の丸は過去に踏破済み、→○は現在までに踏破済み)

<世界遺産14件+2011年に新たに登録された2件>
○法隆寺地域の仏教建造物
○姫路城
○古都京都の文化財
○白川郷・五箇山の合掌造り集落
○原爆ドーム
○厳島神社
○古都奈良の文化財
○日光の社寺
×琉球王国のグスク及び関連遺産群→○
○紀伊山地の霊場と参詣道
○石見銀山遺跡とその文化的景観
×屋久島→○
○白神山地
○知床
×平泉‐仏国土(浄土)を表す建築・庭園及び考古学的遺跡群→○
×小笠原諸島→×

<当時の暫定リストから今年までに登録された6件>
×富士山→○
×富岡製糸場と絹産業遺産群→○
×九州・山口の近代化産業遺産群→○
×国立西洋美術館本館→○
×宗像・沖ノ島と関連遺産群→○
×長崎の教会群とキリスト教関連遺産→○

<残る暫定リスト6件>
×百舌鳥・古市古墳群→○ (来年申請)
×北海道・北東北を中心とした縄文遺跡群→× (再来年申請予定)
※奄美大島、徳之島、沖縄島北部及び西表島→○ (再来年申請予定)  
×金を中心とする佐渡鉱山の遺産群→○
×飛鳥・藤原の宮都とその関連資産群→○
○古都鎌倉の寺院・神社・その他建築物
○彦根城


というわけで、この7年間で小笠原諸島と北海道という遠い物件以外は既に回りきることができています。審査自体は今の所ほぼ1年に1件ずつ登録が増えていることが分かり、非常に順調であると言えるでしょう。ちなみにリストが新しく増えたと言うのは3つ目の奄美・琉球だけなので、基本的にはこの残る暫定リストを順不同で申請していく方針は変わっていない模様ですから、「暫定リストを予め回っちゃおう作戦」はひとまず成功していることになりますね(笑)ただ、小笠原諸島がある限り完全制覇は退職後でないと無理そうですがorz

ユネスコでも、保護すべき世界遺産が増えすぎることも問題だと捉えているようで、再来年からは「1国1申請」に限る方針のようです。そのため、最近は単独物件でなく、九州のような「産業革命遺産」というカテゴリーで複数物件をシリアルノミネーションする作戦が主流になっているようです。前述のように日本の暫定リストの方針は7年前からほぼ変わっていませんが、個人的には彦根城単独はかなり厳しいのでは・・・と思っています。また鎌倉も一度「不登録」とされているので、とりあえずリストには残っていますが再申請するかどうかは不透明ですね。とりあえず一度は申請し取り下げとなった奄美・琉球は再来年に外れてもすぐ順番が回ってくるでしょうし、佐渡金山は今回次点だったようなので、こちらも間近でしょう。飛鳥・藤原の動きがないのが不可解ですが、キトラ古墳の修復と公園化も順調に進んでいるようなので時間の問題ではないかと思っています。まあいずれにせよあと6件ですし、コレまでのペースで言えばあと10年内には決着がつくと思うので、6件に片がついて「コレで終わり」となるのか、まだ増やすつもりなのか、その後の動きにも期待したいと思います。世界遺産にならなくても、「日本遺産」を100まで増やす計画も進んでいるみたいですし・・・こちらの制覇はどうしようかな?

で、記事の縄文遺跡群は、以前北海道や東北に行ったときは寄っていないので、申請されるのであれば2年以内に訪れておく必要がありますね(笑)常呂(ところ)遺跡はニアミスしたのですけど、調べてみるとどうやらここは構成資産ではないようで、メインは青森の三内丸山遺跡の模様です。

こちらは静岡県の登呂(とろ)遺跡。しかも弥生時代なのでこれでは踏破になりませんな(笑)青森は踏みしめ方に悔いが残る県の一つなので、この夏休みか秋くらいに挑戦してみようかな?現存天守十二城の弘前城や、はやぶさに乗って函館にも行ってみたいし・・・計画してみるか。

とりあえず終業式乗りきらないと・・・教室でテレビ中継にならないかなあ。

岐阜猛暑記録席巻

2018年07月18日 | 時事
岐阜 多治見で気温40度超 40度以上は平成25年以来
今日は本当に暑かった・・・多治見では40.7℃を記録したとか。

しかも気象庁の観測ランキングによると、本日は我らが岐阜で恐ろしいことが起きていたそうです。(以下引用)

日最高気温の高い方から
1位 岐阜県 多治見市 40.7 (14:30
2位 岐阜県 美濃市 40.6 (14:19
3位 岐阜県 美濃加茂市 39.7 (14:57
〃 愛知県 豊田市 39.7 (13:42
5位 岐阜県 揖斐川町 39.6 (12:46
〃 岐阜県 岐阜市 39.6 (14:36
7位 岐阜県 下呂市 39.4 (13:48
8位 愛知県 千種区 39.2 (14:13
9位 岐阜県 郡上市 39.1 (14:51
〃 京都府 中京区 39.1 (14:11


えっと・・・トップ10の中に岐阜が7都市も・・・ そして残る3つのうち2つはお隣愛知・・・
AKBのシングル売り上げかよ!
豊田市では昨日校外学習で1年生のお子さんが死亡していますし、岐阜でももちろん厳重警戒態勢ですが、今週は明らかに異常な週ですね。とりあえずあと1日を乗り切れば終業式を残すのみ。明日はプールもなく室内のみなので余裕で乗り切ったか・・・

あっ体育館はエアコンがない・・・しかもスーツだorz

コンビニ生ビール

2018年07月17日 | 時事
セブン、レジ横「生」当面中止 SNSで話題になりすぎ
これは是非量産体制を整えて早く全国展開して欲しいですね(笑)

Sサイズ100円、Mサイズ190円とあるので、イメージはコーヒーくらいの量でしょうか。まあビールだとあれくらいは一口で飲んでしまうので(笑)おかわり需要も望めますな。店で頼むと大体500円くらいはとられるので、1軒目でちょっと飲み足りなかった時に一緒に売ってる唐揚げなどで済ませば非常に安く上がりそうです。ただ、基本的にコンビニは車で行くことが多いので、誘惑に負けて飲酒運転が増えるリスクもありそうですね。まあ例えば駅前など、「駐車場のないコンビニ限定」でも良いのかも知れません。