(株)カプロラクタム-blog

果たしてココは何処なのだろうか・・・
否!ココは(株)カプロラクタム代表取締役兼社員αのweblogである!

行く1月

2011年01月31日 | Weblog
1月が一瞬で終わってしまった気がします。

「行く1月、逃げる2月、去る3月」と言われる?ように、学校の3学期は本当にすぐ終わってしまいます。冬休みが終わり、すぐ3連休もあって、1月は体感で3週間もない気がします。2月は元々28日の4週間ですし、3月も実質3週間で、終わりがけはもう矢のような速さですよね。出席日数的には50日前後と結構ある気がするのですが。

関係ないけど1学期(70日前後)と2学期(75日前後)の日数の違いは1週間ほどしかありません。2学期は長く感じるけどなあ・・・

ジェットコースター

2011年01月30日 | 時事
コースターから転落死…安全バー固定不十分か
これはこの遊園地だけでなく、全ての遊園地に激震が走る事故ですな。

ジェットコースターはスリルを楽しむものですが、その大前提には「安全であること」があります。車に乗って時速120kmを出すのとはわけが違います。それはただの危険行為。ジェットコースターは、クロソイド曲線など、きちんとした物理学に基づいて設計されており、少なくとも通常は命を落とす危険などあってはいけないわけですね。落ちる(事故)確率でいえば、車、列車、飛行機、ジェットコースターの順に低いわけですけど、実際に落ちることに対する恐怖心で見ると不思議なことにこの逆になるわけで、安全であるはずのものが落ちた時、人間は過剰にショックを受けるものです。

これで、今後さらに安全対策が強化されても、しばらくジェットコースターには乗りたくないですねぇ。まあ、人間は忘れる動物でもありますから、いつまでかは個人差があるでしょうけど・・・

火山噴火

2011年01月29日 | 時事
189年ぶりマグマ噴火か 新燃岳
日本は火山大国であることを再認識しました。

大雪・鳥インフルエンザと来て、今度は火山の噴火と、1月はもう色々と大変ですな。特に宮崎の被害は計り知れません。畜産業に加えて、農業全般・輸送関係も大打撃か・・・防ぎようのない分、関係者も辛いでしょうね。

そんな火山の恩恵に与って、これから温泉に行ってきます。「そんな不謹慎なヤツは大雪で帰って来られなければ良いのに」とか思わないでください。いやマジで帰って来られなかったらどうしよう?

国債格下げ

2011年01月27日 | 時事
日本国債の格付け、1段階引き下げ 米S&P
そりゃ、税収より多い国債を二年続けて発行していればそうなりますね。

とりえず5年もののブツは無事32万の利息をつけて手元に戻りましたが、さらに5年送る気にならないのが困り者です。またペイオフ対策考えないと・・・しかし、それよりも困っているのが10年もの。コイツは現時点で全く利益が上がらないまま、あと6年は戻ってきません。まあ、格が下がった所ですぐに何かあるわけではなさそうですし、とりあえずソレが無事戻ることを祈るだけかな。

それにしても、もっと赤字で苦しんでいるはずの米国が高いのは何故なのだろう?

PK3-0

2011年01月25日 | Weblog
日本、PK戦で韓国振り切り決勝進出…アジア杯
GOOOOOAL!!

PKで3-0なんて初めて見ました(笑)PKになるといつも負けているような気がしていましたが、やはりここ10年くらいでかなり強くなっているのでしょうね。かつては、ワールドカップの舞台でも全く得点できる気配すらありませんでしたけど、今回、反則PKで1点取られた後の同点ゴールは本当に見事でした。ああいう点の取り方ができるのは、やはり日本サッカーも世界レベルになってきたということなのでしょう。あとは・・・

はい。実は前半で力尽きました(爆

池上さん休止

2011年01月24日 | 時事
池上彰さん3月でテレビ活動休止 取材や執筆活動に専念
絶頂期に何故・・・というのは、彼をアイドルか何かと勘違いしていますな。

本来、何かを伝えようとする時は、しっかりと調べてからというのは、子どもでも常識です。自分でも、時事のニュースを話す時は、とりあえず背景を調べてから発言するようにしていますし、子どもの前でも思いつきの発言は控えるようにしています。しかし、これだけ人気が出てしまうと、「彼の言うことだから間違いない」と思い込んでしまう人も出てきますから、うかつに間違ったことを言えなくなってしまいますね。変な言い方をすると、「池上教」のようになってしまうということです。

自分も時々見ていましたが、知らないことは「へー」と思っても、それなりに知っていることを池上解説で聞くと「それはちょっと違うのでは?」と思うことも稀にあります。まあ、詳しく知ると見方が一つ二つではないようなことはいくらでもありますし、とりあえずの知識としては十分なのかもしれませんが、それだけで判断してしまうのは危険ですね。

今後、第2第3の池上さんが出てくるでしょうが、せめて違う立場の人の捉え方まで知って「へー」と思うようにしたいものです。

必要なもの

2011年01月23日 | 時事
子ども手当、施設の1万人にも支給…来年度法案
そうか、子ども手当ては親に支給されているから施設の子には届かないのか・・・

今年はさらに増額されるようですけど、未だに給食費や学級費の未納者には定期的に徴収が行われています。天引きするとかいう話は結局なくなったのですかね。つか、本当に必要な所に届かない手当てに意味はないですな。ちゃんと子どもに使ったかどうか監査してほしいものです。

国がしっかりしないから、個人的にタイガーマスク達が寄付する始末。そして潤うのは梶原一騎氏か・・・何か、皆そんなに余剰金があるなら、増税しても別に問題ないのでは?

また宮崎受難

2011年01月22日 | 時事
宮崎の鳥インフル、鶏1万羽を殺処分
牛に続いて今度は鳥ですか・・・冗談抜きで何かに憑かれていませんかね宮崎。

まあ不幸中の幸いと言うか、今回対応マニュアルだけは万全になっているはずですから、何とか初期消火できるといいですね。宮崎は学生以来行っていないけど、この夏ぐらいにまた九州巡りして地域振興に貢献してこようかな?

ウサギ年

2011年01月20日 | 時事
“えとブーム”の陰で…ウサギ受難 飼育放棄増「手軽なペット」誤った認識
確かに干支の中では犬に次いで飼いやすい動物なのですが・・・そうであるが故の悲劇でしょうか。

今の学校では飼育していませんが、初任校で飼育していた時はイロイロと大変でした・・・未だにスーパーでキャベツの葉が捨ててあると、持って行きたくなる衝動に駆られます。まあ、そうは言っても担当学年にさえならなければ結構ヒトゴトなのですけどねアレは(笑)ある年には爆発的に増えて、里親を募ったこともありましたけど、数年後、家庭訪問の際にある家庭で見かけた時には、見事な置物と化していました。もらわれた時の赤ちゃんウサギは非常にカワイイのですが、やはり運動させないと肥大化してしまいますね。

この件に関してはヒトゴトではないよな・・・気をつけよう。

映画料金

2011年01月19日 | 時事
TOHOシネマズ値下げへ 一般1500円 今春試行
つか、映画の料金って映画館が決めているのですね。

邦画も洋画もアニメも全部同じ値段なのは不思議に思っていましたが、映画製作会社が値を下げないようにつるんでいるわけではなかったのですね(笑)時間も90分から3時間ぐらいやるのもあるので、別に映画ごとに料金が変わっていても良いような気もしますが・・・まあ、見たことないけど3Dとかは別途取られるようですが。自分はレイトショーの千円の時に、しかも補助券を使ってタダで観るので、あまり値段を気にして観たことはありません。

つか、これだけ割引制度もある今、定価?の1800円で映画観ている人の割合ってどれくらいなのだろう?

旅館サービス

2011年01月18日 | 時事
ハイ・サービスの世紀へ 地元の女性が殺到する旅館「鶴雅グループ 森の謌」
この「日経ビジネスオンライン」というコラム記事は、登録しないと続きが読めないのが難点です。

なので、「かんばん方式のビュッフェ」の一例しかこの旅館のよさが分からなかったのですが、地元の人がレストラン+α感覚でリピーターになってくれれば、旅館としては非常に嬉しいですね。まあ自分も下呂温泉なら年1か隔年に1度は行く感じなので、遠出せずともプチ贅沢といった感じなのでしょうか。
そんなわけで、自分が最近行った旅行の中思い出すと、ここ数年、旅館やホテルで部屋に夕食を運んでもらったような記憶はないような気がします。昔はそれが当然だったような気もしますが・・・家族旅行だったからかな?

まあ、確かに1部屋ごとに運ぶより、厨房の近くに集まってもらった方がそれだけで旅館側はありがたいわけですが、さらに盛りつけの手間も省いたビュッフェスタイルなら、さらに無駄が省けることでしょう。お客も食べたいだけ食べられますし、浮いた分を材料代に跳ね返せば料理のグレードも上がりますし、これならどちらも満足できますな。

萩で泊まったホテルはすばらしい岩風呂がありましたし、何か呼び水があると強いですね。

雪の降る町を

2011年01月17日 | Weblog
新車をクラッシュさせたくないので、歩いて出勤しました。

1年半前に買った訳ですが、何だかんだで昨年はスタッドレスレス?で過ごしました。つか、新車って何年目までを言うのだろう・・・最初の車検までは新車だよね?(笑)
別に買っても良かったのですが、通勤距離が3km未満なので、最悪雪の日は歩けばいいかと言う気持ちで今回は嫌ってみました。スタッドレスを買わない選択肢は、経済的にというか、労力的にありがたいですね。あの4本のタイヤの付け替えは結構な手間ですから。

そんなわけで朝早く起き、てくてくと歩き始めたわけですが、流石に路面もものすごい凍結具合で、これは歩きで正解だったなあとおもいました。もう少し融けていれば自転車と言う選択肢もアリでしょうけどね。雪道は、いつもの景色をまた違った様相に魅せてくれ、歩きにくさをカバーし、十分に楽しめました。

何やらバスを先導して歩いていたとか後で言われましたが(笑)