(株)カプロラクタム-blog

果たしてココは何処なのだろうか・・・
否!ココは(株)カプロラクタム代表取締役兼社員αのweblogである!

寝正月

2007年12月31日 | Weblog
一度で良いから過ごしてみたいなぁ・・・

パソコンと本3冊と、昨年の論文集と研修会資料、指導計画に週案を持って、これから里帰りです。
良いお年を~

1日2食

2007年12月30日 | Weblog
忘年会4/4が終わりました。

個人的な要望で、新年会は今の所1つも入っていません。新年は実践記録に集中したかったためであり、4回のうち3回は27、28、29の三連荘でした。
飲んだ後は大抵家まで歩いて帰るため、それなりの運動にはなりますが、やはり食べてすぐ寝るわけには行かず、2時か3時ぐらいまで起きて適度に酔いを醒ましてから寝るようにしていました。そうすると必然的に起きるのが昼近くになり、朝食兼昼食を取ると、夕方の飲み会まで絶食(?)を続けることとなります。完全な1日2食の生活になってしまいました。

思えば、小学校の頃も休日は1日2食だった気がします。10時ぐらいに起きてきてピザを食べ、夜は6時ぐらいに味噌煮こみを食べていました。寝るのも早かったですけど、それが普通のように過ごしていたような・・・

いや、貧乏だったわけでは(笑)

寒波到来

2007年12月29日 | Weblog
寒波到来、年末年始は大荒れの天気に 気象庁
スタッドレス買ってねぇ・・・orz

年末はまだ良いとして、年始の初詣に直撃されるのが一番困りますね。4~5年前も元旦から降って大変だったような・・・来年は、自分の中で「初」であれば、別に3日ぐらいに参っても良いというような気持ちでいた方が正解かもしれませんな。

まあ、雪でなくともまた実践記録で大荒れの正月になるわけですが。

自転車は「車」

2007年12月27日 | 時事
携帯電話もヘッドホンも×、自転車の教則見直しへ…警察庁
最近、本当に目立ちますからね。

まあ罰則があるわけではなく、警察の注意義務が増えただけのようですので、どれくらい効果が上がるかは不明ですな。つーか元々自転車は軽車両ですから、道路交通法に従わなければならないわけで、それこそ飲酒運転や片手間運転は、事故を起こせばそのまま罰則の対象となってしまいます。とりあえず一欄を載せておきます。

★懲役3年以下または50万円以下の罰金
・飲酒運転 
★懲役3ヶ月以下または5万円以下の罰金
・信号機無視
・自転車通行止めのところを走行
・一時停止無視
・右側通行
・安全運転しなかった (携帯等はコレに該当?)
・踏み切りで一時停止しなかった
★5万円以下の罰金
・夜間の無灯火走行
・不安定な乗り方「傘差し運転」など
・右折・左折・進路変更時に合図をしなかった
★2万円以下の罰金又は科料
・二人乗り
・二台以上並んでの走行
・歩行者の通行妨害
・自転車道が設けられているのに自転車道を走行しなかった

・・・思ったよりかなり厳しいですな。もう乗らない方が良い?(笑)

試合時間

2007年12月26日 | 時事
試合時間短縮に具体策を=放送各局が要望-プロ野球
確かに野球は長いですね。2時間ぐらいで終わらないのかな?

サッカーなら時間で区切っていますから、ロスタイムも含めても2時間そこそこです。これ以上長くなりようがない所が1つの強みですね。野球も、例えば1回で終わりにし、それぞれ表と裏を1時間ずつでやってみると、また違った面白さが生まれることでしょう。

それはもはや野球じゃないか・・・。

発砲音

2007年12月24日 | 時事
住宅2軒を銃弾が貫通 岐阜・岐南で発砲
ぐふ、めちゃローカルな・・・orz

そう言えば昨日か一昨日、発砲音らしき音を何度か聞いたような・・・?時間までは思い出せませんが、この辺りは花火でも有名な地区ですので、季節外れに試射でもしてるのかと思い、あまり気にしていませんでした。誰がどんな目的で撃ったのか、分かるまでは不安な毎日です。

まあ、分かっても不安ですけどね。

盗作

2007年12月23日 | 時事
少年マガジンが盗作でおわび、「デスノート」との類似指摘
サンデーでも同じような作品が始まりましたね。どれだけ続くやら?

ところで、タイムリーにもデスノートの小説を読みましたが、まずストーリーの基盤が全然違う、完全なオマージュ作品でした。面白かったですけど、ギリギリで世界観を壊さない程度に壊した(?)気がしました。ある意味でチェンジザワールド?

人気を誇っているアニメのいくつかも、あるクールはオリジナルストーリーになったりしますし、中には同人と大差ない展開もあったりします。作者が書いていないのだからある意味同人だったりするのかな?誰かが「マンガとアニメは別物」と言っていましたが、アニメの設定をマンガに取り入れたりするケースもたまにありますし、小説や、同人誌でさえ作者が積極的に荷担している場合も(笑)あったりなかったりとか。こうした「公認」の線引きって一体どうなっているのでしょうね。

金銭が絡んでいるだけの話かも・・・?

グッドウィル?

2007年12月22日 | 時事
グッドウィル違法派遣、最長4カ月の事業停止へ
ん?この会社ってパソコンショップのグッドウィルじゃないですよね?

・・・
ということは、例のコムスンを買い取ったのもこっちか。考えてみればパソコンショップが介護サービスを始めても意味がないですしね。

つーかパソコンショップの方がローカルだったのかorz

忘年会

2007年12月21日 | Weblog
6年目にして、初めて忘年会の余興を担当しました。

普通の学校であれば、職員数は2~30名そこそこです。しかしココは総勢100名を超えるため、宴会場もホテルなどのパーティールームぐらいしか選ぶ余地がありません。その前で、しかもそれなりの笑いを取るというのはまさに羞恥プレイ至難の業です。
自分はどちらかというとツッコミ系ですので、本来は誰かがやっている所に口を挟んで盛り上げを助ける役が性に合っているのですけどね・・・学部の先生に原稿を作ってもらい、ちゃっかりとサクラも頼んで(笑)何とかこなしましたけど、二度とやりたくないです。

来月も幹事だったりするわけですが・・・orz

フグ

2007年12月20日 | 時事
アー駄目!タカトシ調理法に当局介入
別の番組で知りましたが、おいしいらしいですね。

毒がないフグの内臓をOKにしてしまうと、間違って毒のあるフグを食べてしまう危険があるため、全面禁止にしているとか。つーかフグって毒のない“身”の部分でさえ食べるのを恐がる人もいますから、フグ=毒というイメージはかなり定着しているわけです。フグの「毒の知識のない視聴者」なんてどれくらいいるのだろう・・・?

つーかフグってそんなに簡単に釣れるものなのか?

30年戦争

2007年12月18日 | 時事
ビスケットかケーキか 英で論争30年 近く裁判決着へ
チョコレート戦争はよく読み聞かせで読んだりしますけど・・・

イギリスではビスケットやケーキは大衆的とされ非課税になりますが、ビスケット生地にケーキを乗せたりすると途端に贅沢品となり、20%も課税されるのだとか。日本と違って税率が一律でない国は、こういう所でもめるわけですね。税金を払いたくない側と、多く取りたい側。両方の思惑がプンプンと漂ってくる中で、どのような判断が下されるか、今から楽しみですな。

自分だったら・・・もうビスケーキでいいよ。

点と線

2007年12月17日 | 時事
携帯使う小学生は優秀 塾通いで持たされるから?
これって、分析間違っていませんか?

・・・いや、間違っていると言うより、見方が薄っぺらいと言ったほうが良いかもしれませんね。データを点でしか捉えていない気がします。
自分はこれを見て「携帯を持たせたから頭が悪くなった」と考えました。

自分が携帯を使うようになったのは大学に入ってからでした。まだその頃は「携帯は大学に入ってから」という殺し文句がすんなり入った時代でしたね。倹約性分も手伝ってか就職してからも業務連絡に使うのがほとんどで、無料通話を満額繰り越す毎日となりました。
それが今では、もはや高校はおろか中学校でも必須ツール。前任校の小学校では「携帯は中学になってから」と言う言葉が聞こえてきましたが、1割か2割の児童は高学年になるとすでに持っているようでした。あれから3年経っているので、最近ではさらに増えているのかもしれませんね。

ここで考えたいのは、携帯の所持年数です。調査対象となったのは6年生ということですけど、この年を考えれば長くて2~3年。ほとんどが持ったばかりか1年前後でしょう。まだ持ち始めの頃はしっかりルールを言い渡されるでしょうし、明らかに偏った使い方をしている児童はごく少数であると思われます。しかし、人間はずっと敷かれたレールの上を走っていくことはできません。反抗期も手伝って、使用頻度はこの頃からどんどん悪化の道を辿っていくことでしょう。おそらくこの調査を受けた中3という世代は、携帯歴4~6年ほどになっているはずです。この間、数値的に優位だった層が、全く反対の層にまで落ちぶれてしまっているということは、やはり「携帯を持たせたから頭が悪くなった」と推論を立てるのに十分ではないかと思うわけです。

つーか、こう発表すると各メーカーから大ヒンシュクを買うだろうなぁ・・・だからあえて伏せたのかも!?