(株)カプロラクタム-blog

果たしてココは何処なのだろうか・・・
否!ココは(株)カプロラクタム代表取締役兼社員αのweblogである!

北朝鮮発熱者ゼロ

2022年07月31日 | 時事
検査もワクチンもほとんどしていない国なので信用はできませんが、とりあえず感染爆発状態は収まったようです。

日本なんて何もしないと増えるばかりですし、やはり全体主義の国の方が危機対応面では強制的に抑え込める気がしますね。ワクチンももうそこまでの予防効果は期待できないのではないでしょうか。そろそろ薬をもらいに病院へ行くのも怖いのですが・・・

 AOKI贈賄疑惑

2022年07月30日 | 時事
「必要なコンサルタント料」と賄賂の違いって何でしょうね。

東京五輪のスポンサー(販売権ゲット)となれば巨額の種益が期待できるため、指をくわえて入札を待つのではなく、他社に抜かれないようロビー活動くらいはするのでは?と思ってしまいます。組織委員会側はみなし公務員となるため、個人に対して金銭を渡す等はアウトですが、大会運営に協力すること自体は特に悪いこととは思えないのですが・・・

東京五輪の誘致に関しても、同じような疑惑が出ていましたよね。あれは結局どうなったのでしょうか?

AUお詫び返金200円

2022年07月29日 | 時事
2日間不通だったお詫び額は、全ユーザー一律200円に落ち着いた模様です。

さらに音声通話の実の契約者、つまり最も被害を被った人はさらに104円上乗せされるらしいですが、それでもちょっと安すぎる気がしますねえ。まあ全ユーザーとなると契約は約3500万件もあるわけで、実際には70億円規模の「お詫び」であるわけですが。

個人のレベルでは2日間一切電話の必要性のなかった人もいたでしょうけど、企業単位で契約をしていた場合、おもいっきり業務に支障がでてしまったわけで、その損害は200円では到底収まらないでしょう。そういう補償は企業ごとに個別にやっていくということでしょうか?

日本のコロナ感染者世界一

2022年07月28日 | 時事
ついに日本が感染者で世界一になるとは・・・

第6波でも世界の波に比べれば大したことないので安心していましたけど、アメリカの86万人を超えて世界ワースト1となってしまった模様です。人口は2倍くらい違いますから恐ろしい数値ですね。それにしても、これだけ無駄にマスクをして(笑)衛生管理もしっかりしているわけで、日本で感染爆発は起こらないと思われていたのに、余りにも急増しすぎじゃないですかね。それだけ感染しやすく変異した?もう韓国のことを笑えませんなあ。

まあ確かに増え始めたにもかかわらず現在に至るまで何の対策もしていないので、歯止めがかからないのは仕方がないと思います。感染の主体は若者であり、多くが軽症で1週間くらいで治っているようですが、怖いのはその後同居する高齢者にうつしてしまうことですな。今の所、重症者や死者は低水準で落ち着いているのも静観している理由なのでしょう。しかしワースト1はインパクトがありますから、そろそろ国民も自粛を始めて徐々に治まっていくのではないでしょうか。





秋葉原無差別殺傷事件 死刑執行

2022年07月27日 | 時事
秋葉原事件、2008年なので14年も前になるのですね。

3人殺したら死刑だと一般に言われるので、7人も殺害、10人に重軽傷を負わせたのですから死刑は当然だと思います。しかしこれだけ「冤罪」である可能性も皆無で凶悪な事件でも、結審し服役し、刑が執行されるまで14年もかかるのですな。

桜島レベル5

2022年07月24日 | 時事
桜島のレベル5は制度が始まってから初めてのようですね。

もちろん今回の規模より大きな噴火は過去にも何度もあるわけで、地元の人にとっては「これでレベル5?」というような噴火だったのだとか。レベル5は最大であり、かつて沖永良部島で出た時は全島避難の対象になっていました。まあ桜島はそれより大きな島なので、一応全島避難ではなく半径3km以内は避難とされたようです。これは噴石が2.5km飛んだことが確認されたので、基準に則ってレベル5とされたわけですが、幸い活発な火山活動は短期間で収まった模様で、ややオオカミ少年的なレベル5になってしまった感がありますね。

今回の騒動で思うのは、過去の天災に関して自治体の避難誘導や情報公開が適切だったか各地でやたら裁判になっている現状があり、今は台風や地震に関してもかなり大げさな警戒がなされる傾向が強くなっているという点です。本来避難するかどうかは自己判断であり、その結果生きるも死ぬも運次第(自己責任)というのが天災というものだと思うのですが、「自治体が避難しろといわなかったから避難しずに死んだ」という論理で責任を追及する論調が、特にマスコミ間に増えている気がします。一人くらい「天災だからお上を責めても仕方がない」という論を持つ人がいてもいいと思うのですが、まるで神の視点でどんなことも事後に「あれは予見できただろ」みたいに言うのは、流石にどうかと思うのですかね。公務員は叩きやすい弱い立場なのでまともに反論する機会もなく、そういう声はどんどん強くなっているように思います。その結果、自治体も様々な対策や呼びかけを必要以上にしなければならなくなり、ものすごく個人の自由の範囲が狭くなっていっている気がします。

よくマスコミが言う「息苦しさ」の正体はマスコミ自身が作っているのではないでしょうか?




ウミガメ殺傷

2022年07月23日 | 時事
ウミガメは絶滅危惧種に指定されていますが、漁師に言わせれば死活問題なので難しいですな。

近年は保護活動が実を結び、かなり個体数は増えているようですけど、そのせいで漁師の網に引っかかる等の事故が起きてしまっているのですね。大きくなると上位捕食者になるわけで、あまりにも増えすぎると生態系に悪影響を及ぼしてしまいますし、それこそ漁の邪魔にもなるでしょう。野生生物との共存は難しいですな。

フリーWi-Fi終了

2022年07月22日 | 時事
うーん、こういうインフラはむしろ拡大していく傾向じゃないといけないと思うのですが。

日本では病院もフリーWIFIがないので困るという話はよく聞きます。道の駅などでは時間限定で使える場所が多く、自分はPCをもっていって(笑)旅先の情報をつかんだりしていました。もっと数の多いコンビニや、それこそ自販機くらいのレベルでフリーwifiが使えれば、海外から来た観光客も安心して使えると思うのですけどねえ。安心と水と電波はタダという時代は来ないのかなあ?


魔の用水路

2022年07月21日 | 時事
岡山に限らず、用水路に転落というのはよく聞きますね。

自分の印象では岡山の用水路は結構生活道路に密着しており、ガードレール等もないことが多いので落ちやすいのではと思います。地元岐阜でも田んぼの多い地域に用水路はありますが、結構ガードされてる場所が多いのですよね。地元民は慣れているので気づかなくても、旅行に行くと何か不思議ということはよくあるものです。事故が多いのであればしっかり予算をかけて対策していかないといけませんな。

大相撲感染拡大

2022年07月20日 | 時事
まあ力士はそれぞれの部屋で家族同然の暮らしをしていますから、仕方ないでしょうね。

部屋で感染者が出ると同部屋の力士も出場停止となるようですが、やはりその力士も感染していたと後で分かるケースも相次いでいるようです。相撲競技自体は密の最たるものですから(笑)協議を続ける以上はどうしても広まってしまいますねえ。
実は今回、親が名古屋場所のチケットを懸賞で当てて見に行っていたのですが、ご当地力士の御嶽海が休場となってしまい残念がっていました。まあまだ休場は2人くらいの時でしたし、コロナ感染もなかったようなので不幸中の幸いでしたけど、何試合もなくなってしまうと確かに金返せといいたくなりますよね(笑)


羽生結弦引退、プロ転向

2022年07月19日 | 時事
引退してプロになるというのは面白い業界ですね。

囲碁や将棋ではアマで力をつけてプロになるというのが常識ですし、ほとんどの競技が同じだと思いますけど、フィギュアの場合、プロになると五輪や世界選手権などには出場できなくなる規約があるらしいのです。確かにオリンピックはそもそもアマチュアの大会でしたけど、今ではサッカーやテニスなど、普通にプロ選手が出場していますし、フィギュアも記事によるとアマのままアイスダンスに出て給料をもらう(=プロ活動)をしても良いのだとか。そもそも羽生選手はANAに所属しておりそこから資金は出ているでしょうし、CM契約料なども莫大なものでしょう。お金がかかる競技なので、スポンサーを付けないとやっていけないのは分かりますが、ますますよくわからなくなりましたね(笑)

いずれにせよ、今後彼の演技を見たい場合、高いお金を払ってショーを見に来てねということになるようです。タダでテレビで見られるアマのままでいてほしい気もしますけど、確かに大会に優勝しても賞金という話は聞きませんし、選手にとっては切実な問題なのかもしれません。


入玉宣言法

2022年07月18日 | 時事
そんな勝ち方があるのですね。

将棋は前に動ける駒がほとんどなので、お互いの玉が敵陣に入ってしまうと勝負がつきにくくなってしまう欠点があります。その場合は持将棋(引き分け再試合)となったり、駒数で勝敗を決するのですが、これまでは双方の同意が必要だったためになかなか勝敗が決することがなく、そこで新しくこの宣言法ができていた模様です。これによって同意の必要がなく一方が宣言した時点で勝敗が決まるようになったわけですけど、ルールを熟知し勝ちの条件をしっかり分かっていないと、うっかり宣言した方が負けになってしまうこともあるらしく、これまで宣言した人はいなかったらしいです。秒読みの中で勝ちの条件になっていることを確認し、実際に宣言するのは勇気のいることのようですね。なんにせよそれで本戦入りできたわけなのでよかったですな。

まわし待った

2022年07月17日 | 時事
まわしがほどけそうということで行事が待ったをかけ、長い協議が続いた模様です。

あとで動画を見てみましたが、かなり長い攻防が続いており、行事としても水入りをかけるかどうか様子をうかがっているという場面に見えました。まわしはほどけてしまったらその場で負けですし、待ったをかけたのはある意味仕方ないと思いますが、あの角度では若元春から行事が見えず、宣言に気付いてなかった可能性もありますね。気づいた横綱が力を抜いたことで寄りられたわけですが、結局その場面からのやり直しとなり、金星とはなりませんでした。

止めるタイミングがやや急だったので、水入りではなく勝負に水を差した形となってしまい、行事にクレームが殺到したようです。個人的には確かに回しがゆるゆるだったので止めるのも仕方がないかと思いました。結局は水入りと同じような扱いになったわけですけど、勢いが殺されてしまってはやはり横綱に軍配が上がるでしょうねえ・・・柔道でもわざと服を緩くするのが流行った時期はありましたけど、相撲の場合はアブナイので(笑)次回はしっかりと絞めて正々堂々ぶつかってほしいものです。