朝夕にヒグラシの声を聞く頃となりました。
えっ? 聞こえない? 自然がまだまだ残る北総台地住まいの我が家。「今年は まだ寝苦しかったことはないョね?」と殿に言ったら、決してそんなことはないらしく 充分に暑く寝苦しい晩は多々あるとのこと。ふぅ~~ん そ~なんだ...。私は 毎晩 即熟睡![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0157.gif)
とはいえ、本日は 梅雨も中休み、日差しも強く お暑う御座いました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_suika.gif)
そんな蒸し暑い毎日ですが、観劇に出掛けた昨日は 比較的しのぎ易く、更には運良く雨に当たることもなく、中々のお出掛け日和で御座いました。『農業少女』以来ということで、ちょっと楽しみにしていた池袋
だって、esola池袋 に行きたかったんだもん
実は、話題の居酒屋 KICHIRI が 入っているのです。一度行ってみたいと思っていた KICHIRI ですが、まずは お昼の営業をしている KICHIRI relax & dine Esola池袋 を密かに狙っていたのでありました。
最上階の8階には 飲食店が三店舗ありますが、どうやら どの店もメゾネットになっていて、KICHIRI も例外ではありません。8階部分にも座席はあるのですが、靴を脱ぎ和風の階段を上がって、通されたのは 琉球畳みに掘りごたつ式のテーブルというスペース。寛ぐぅ~~~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0232.gif)
【KICHIRI relax & dine】の ランチ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/d6/4c5a907f685acdf81a62364ce80129c5.jpg)
殿の...
無添加 こだわり野菜と有機トマト、アボカドの
《十六穀米スーパービューティーカレー》
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/f2/d9363cee039d2d30761d4b8781d906aa.jpg)
私の...
ヒマラヤ黒トリュフを贅沢に
《牛フィレフォアグラのトリュフ丼》
添えられているのは シーザーサラダとコラーゲンスープ
丼に使われているフォアグラですが、それ自体もあまりしつこくないし さっぱりとした牛フィレに合わせると 一層美味しくいただけます。トリュフの香りは良く分からなかったけど、たっぷり使ってあるのは確か。ヒマラヤ黒トリュフって お手頃価格なのネ きっと。スーパービューティーカレーが これまた期待以上の美味しさで、野菜のエキスとスパイスが ぎゅっと詰まった薬膳っぽい 旨味たっぷりのカレーです。こちら 居酒屋ながらも、ファッションビルの中という事もあってか、ランチのターゲットは どうやら女性。どれもこれも、美容に良さそううな献立で、価格の手ごろさからか《備中高原鶏の塩唐揚げ善》が 人気の様でした。
デザート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/30/3de095192a9032e8c278ecee96ec86da.jpg)
奥能登の天然塩アイス“京都辻利の有機抹茶を添えて”
和歌山産 三宝柑シャーベット
本当は、話題のデザート KICHIRIパフェ(小盛) ってのを戴いてみたかったんだけど、この度は 店の都合で叶いませんでした。残念。でもね、この塩アイスには ちょっと惚れました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/c5/7eb2cdb00c4fc84d03fe5173e42412b2.jpg)
KICHIRIのカップ&ソーサー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/4e/18bea7a40f033139dca4d7e49ba6554b.jpg)
そんな 観劇前のお昼ご飯
*******************************************
観劇後 再びesolaへ
esola 4Fの Cafe de Esola(カフェ・デ・エソラ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/62/0c77bb9b7cb98bd27db6d2fe764d8307.jpg)
こちらのカフェにしたのは、お昼に通りがかった時 ラテアートが施されるのが分かったから。「さぁて、最後までラテアートを残したまま飲めるでしょうか!?」っていうのが ねらいだったんだけど、意識しすぎた殿は 結局普段通りに飲んでないし 意味なぁ~し。真ん中は、二人で半分こした フルーツタルト。
えっ? 聞こえない? 自然がまだまだ残る北総台地住まいの我が家。「今年は まだ寝苦しかったことはないョね?」と殿に言ったら、決してそんなことはないらしく 充分に暑く寝苦しい晩は多々あるとのこと。ふぅ~~ん そ~なんだ...。私は 毎晩 即熟睡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0157.gif)
とはいえ、本日は 梅雨も中休み、日差しも強く お暑う御座いました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_suika.gif)
そんな蒸し暑い毎日ですが、観劇に出掛けた昨日は 比較的しのぎ易く、更には運良く雨に当たることもなく、中々のお出掛け日和で御座いました。『農業少女』以来ということで、ちょっと楽しみにしていた池袋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0244.gif)
最上階の8階には 飲食店が三店舗ありますが、どうやら どの店もメゾネットになっていて、KICHIRI も例外ではありません。8階部分にも座席はあるのですが、靴を脱ぎ和風の階段を上がって、通されたのは 琉球畳みに掘りごたつ式のテーブルというスペース。寛ぐぅ~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0232.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/d6/4c5a907f685acdf81a62364ce80129c5.jpg)
殿の...
無添加 こだわり野菜と有機トマト、アボカドの
《十六穀米スーパービューティーカレー》
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/f2/d9363cee039d2d30761d4b8781d906aa.jpg)
私の...
ヒマラヤ黒トリュフを贅沢に
《牛フィレフォアグラのトリュフ丼》
添えられているのは シーザーサラダとコラーゲンスープ
丼に使われているフォアグラですが、それ自体もあまりしつこくないし さっぱりとした牛フィレに合わせると 一層美味しくいただけます。トリュフの香りは良く分からなかったけど、たっぷり使ってあるのは確か。ヒマラヤ黒トリュフって お手頃価格なのネ きっと。スーパービューティーカレーが これまた期待以上の美味しさで、野菜のエキスとスパイスが ぎゅっと詰まった薬膳っぽい 旨味たっぷりのカレーです。こちら 居酒屋ながらも、ファッションビルの中という事もあってか、ランチのターゲットは どうやら女性。どれもこれも、美容に良さそううな献立で、価格の手ごろさからか《備中高原鶏の塩唐揚げ善》が 人気の様でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/25/e417b4a8ba141eb8b298fbb9e221e0f9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/30/3de095192a9032e8c278ecee96ec86da.jpg)
奥能登の天然塩アイス“京都辻利の有機抹茶を添えて”
和歌山産 三宝柑シャーベット
本当は、話題のデザート KICHIRIパフェ(小盛) ってのを戴いてみたかったんだけど、この度は 店の都合で叶いませんでした。残念。でもね、この塩アイスには ちょっと惚れました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/c5/7eb2cdb00c4fc84d03fe5173e42412b2.jpg)
KICHIRIのカップ&ソーサー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/4e/18bea7a40f033139dca4d7e49ba6554b.jpg)
そんな 観劇前のお昼ご飯
*******************************************
観劇後 再びesolaへ
esola 4Fの Cafe de Esola(カフェ・デ・エソラ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/dd/beac647492adf797336ba19c45758d7d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/ab/0805b58214c90d9539eee93e35031a6a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/62/0c77bb9b7cb98bd27db6d2fe764d8307.jpg)
こちらのカフェにしたのは、お昼に通りがかった時 ラテアートが施されるのが分かったから。「さぁて、最後までラテアートを残したまま飲めるでしょうか!?」っていうのが ねらいだったんだけど、意識しすぎた殿は 結局普段通りに飲んでないし 意味なぁ~し。真ん中は、二人で半分こした フルーツタルト。