ナイト会員になっているフィットネスクラブへは いつも夕食後 出掛けるのですが、最近 なんだかんだで 行ったり行かなかったり。勿体ないな... とか、少し体も動かさなきゃな... とか 気になりつつ、先週末は 夕方待ち合わせて映画に行っちゃいました。
まずは 晩ご飯。初訪問の cafe Line は、柏駅西口で 一番古いカフェなのだとか。惜しいことに、この2日後なら ドレスコード「赤」のクリスマスパーティだったみたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/c7/eeb43fffc25a176360f53174c0dfb39c.jpg)
雑穀米カレーの中から エビをチョイス
ベースはホウレン草(トマトも選べます)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/01/c5bc5af6368843a970f3af75287f7480.jpg)
食後のベトナムコーヒー
そして 映画はこちら
『レッドファミリー』(12/12 劇場にて)![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/30/fe08950e7bc6451545b6e171b1c90fdb.jpg)
制作国:韓国(2013年)
原題:Red Family
監督:イ・ジュヒョン
原案 / 制作総指揮:キム・ギドク
出演:キム・ユミ(妻役・班長:ベク・スンヘ)、
チョン・ウ(夫役:キム・ジェホン)、
ソン・ビョンホ(祖父役:チョ・ミョンシク)、
パク・ソヨン(娘役:オ・ミンジ)、
パク・ビョンウン、カン・ウンジン、パク・ミョンシン 他
平凡な韓国人家族を演じる 北の諜報員を描いた悲喜劇です。これまでに観た事のある 歴史物だったり 軽めのコメディだったり... というのとは ひと味もふた味も違う、初めて観るタイプの韓国映画でした。隣人である韓国人一家と 疑似家族を演じる四人の諜報員の対比は、少々ステレオタイプすぎるかも知れませんが、人としての思いは国境を越えて、詰まるところひとつだったりする訳で、なんか そんな想いのぎゅっと詰まった映画の様に感じます。お奨めです♪
まずは 晩ご飯。初訪問の cafe Line は、柏駅西口で 一番古いカフェなのだとか。惜しいことに、この2日後なら ドレスコード「赤」のクリスマスパーティだったみたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/c7/eeb43fffc25a176360f53174c0dfb39c.jpg)
雑穀米カレーの中から エビをチョイス
ベースはホウレン草(トマトも選べます)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/01/c5bc5af6368843a970f3af75287f7480.jpg)
食後のベトナムコーヒー
そして 映画はこちら
『レッドファミリー』(12/12 劇場にて)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/30/fe08950e7bc6451545b6e171b1c90fdb.jpg)
制作国:韓国(2013年)
原題:Red Family
監督:イ・ジュヒョン
原案 / 制作総指揮:キム・ギドク
出演:キム・ユミ(妻役・班長:ベク・スンヘ)、
チョン・ウ(夫役:キム・ジェホン)、
ソン・ビョンホ(祖父役:チョ・ミョンシク)、
パク・ソヨン(娘役:オ・ミンジ)、
パク・ビョンウン、カン・ウンジン、パク・ミョンシン 他
平凡な韓国人家族を演じる 北の諜報員を描いた悲喜劇です。これまでに観た事のある 歴史物だったり 軽めのコメディだったり... というのとは ひと味もふた味も違う、初めて観るタイプの韓国映画でした。隣人である韓国人一家と 疑似家族を演じる四人の諜報員の対比は、少々ステレオタイプすぎるかも知れませんが、人としての思いは国境を越えて、詰まるところひとつだったりする訳で、なんか そんな想いのぎゅっと詰まった映画の様に感じます。お奨めです♪