たまごのなかみ

千葉県北西部在住。映画・観劇、近隣のこと。毎日 元気に機嫌良く♪

元日が誕生日の夫を祝って【1】

2018年01月10日 08時23分11秒 | 祝う
周知のこととは存じますが、我が夫 元日生まれにございます。本年も、正月一日 漏れなく誕生日を迎えた次第です。とはいえ、年末年始は 別々に過ごしましてので、日を改めまして 誕生日を祝いつつ、わたくしめも 相伴に預かりました (*^m^*)



restaurant Nabeno-ism
(レストラン ナベノイズム)1/7



ロブションの総料理長を務めた 渡辺雄一郎シェフが
一昨年の7月 駒形にオープンした店です






シャンパンで 乾杯!!
(下戸の私は 玉露の焙じ茶 "royal blue tea" で)








〈グラス〉金時人参、マンダリン、金柑、フルーツトマトのガスパチョ
カルダモンの香るコアントローとアップルウォーターのエキューム



浅草老舗とのコラボスナックとアントナン風グリーンオリーブのマリネ









隅田川縁りの店の3階 窓際の席からは こんな眺め









“両国江戸蕎麦ほそ川” の蕎麦粉を
ソースエミュルッショネの技法で炊き上げたそばがき、
奥井海正堂蔵囲2年昆布ジュレと塩ウニ、
ウォッカとクリーム、山葵のコンビネゾン












パンも こんがりモチモチ 美味しぃ〜〜♪











日本伝統野菜とフランス伝統食材の融合、
フランスベリゴール産黒トリュフ、千住葱と杏のコンポート、小松菜のルーロー、
広島県かなわ水産牡蠣のコンフィとパテ、ベビーオイスターのマリアージュ









眼下に隅田川
水上バスが行き交います

松本零士氏デザインの “ホタルナ”










レーフマウンテンエッグ 64°Cでねっとりと加熱したスモークベーコン、
雪下縮みほうれん草、クレム ド サンマルスランと共にココット仕立て



フランス直送黒トリュフを散りばめ、オニオンキャラメリゼのスポンジパンと共に













アサヒビールのモニュメントも 補修が終わったばかり










メインのお皿は プリフィクス

私は...


寒鱈の低温ポワレ
タラ魚醤で焼き付けた白子とインカのめざめのペ・ド・ノンヌをあしらい
オニオンコンフィと菜の花のアロマートナージュソース




夫は...


国産フィレ肉をV.C.C.調理から備長炭でグリエ
旬のキャベツ類のデクリネゾン(マリネ、素揚げ、チップ)
ドライキャベツとキャラウェイのコンソメアンフュージョン マデラ酒のかおりと共に









surprise


飴細工のバースデープレート












1st Dessert



紅マドンナとスパイスジュレのハーモニー 凍らせたジン “タンカレー” を散らして




2nd Dessert



ジャージー牛乳のパンナコッタ 満寿泉大吟醸酒粕のグラス
太洋盛いちご酒を染み込ませた元祖木村家本店人形焼と
いちごのコンポート 山椒と木の芽の香りで







Café et Middleties

日本堤 cafe Bach の美味しいコーヒーを戴きながら...



駒形をイメージした小菓子


胡麻とチョコレートのマカロン
浅草 やげん堀の七味がのっています


パンナコッタの詰まった飴細工 フランボワーズソース


きな粉のカヌレ





川縁に居ると 時の流れも違うのか
ゆったりと素敵な時間を楽しみました
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする