元日生まれの殿。今年は 三が日を別々に過ごしたので、四日に一席設け 改めて御祝いを
シーフードのイタリアンレストラン、銀座は KAZAN でランチです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/bc/df50953c9278e2829aba92f79cc4fee6.jpg)
《“キャッツアイ”オイスター》
私の《刺身海老とオレンジキャビアを冷たいスープで》と殿の《冷たいコンソメジュレのカクテル》
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/a2/011aa2c019a6a59a79f14392bd6036de.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/24/e0e9e9df9e8dc3c198106e7011bc1a5e.jpg)
殿の《柔らかツブ貝のアーモンドソテー》
と
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/55/0c5a0f33a854b945b53c274d964e56a6.jpg)
私の《ホッキ貝と三種の豆のサラダ》
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/28/69e221f1b13e86b5a78ae0400b7a7267.jpg)
《ニューカレドニア産 “天使の海老”のフライ》《北海道産生ウニと直火帆立貝のミルフィーユ》
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/3c/d1e9179fc2db4b58103ad61f7381f6dd.jpg)
肉料理抜きのコースもいいなぁ... と 五十路のふたり 《有機野菜のフェデリーニ》
パスタは 30gで ホッ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/f0/b088eca62b0f473b6ff5fcedae215bfa.jpg)
51歳 おめでとう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0073.gif)
食事のあとは スクリーンを前にエンターテインメントなお楽しみ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0167.gif)
やがて 5時前には 街の灯りも点り始めました
ヒカリミチ GINZA ILLUMINATION
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/f7/8ae03e210a1ee0cc1dbd48a356fc6825.jpg)
右:ブルガリのビルに施された干支のイルミネーション(クリックしてみて下さい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/06/270bc976d3ef301daa06dfbcefac4c01.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0050.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/04/ade8673133d83dddcc17a079ae6fe291.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/bc/df50953c9278e2829aba92f79cc4fee6.jpg)
《“キャッツアイ”オイスター》
私の《刺身海老とオレンジキャビアを冷たいスープで》と殿の《冷たいコンソメジュレのカクテル》
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/a2/011aa2c019a6a59a79f14392bd6036de.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/24/e0e9e9df9e8dc3c198106e7011bc1a5e.jpg)
殿の《柔らかツブ貝のアーモンドソテー》
と
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/55/0c5a0f33a854b945b53c274d964e56a6.jpg)
私の《ホッキ貝と三種の豆のサラダ》
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/98/06b652ab792ae094146d01687bc32440.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/28/69e221f1b13e86b5a78ae0400b7a7267.jpg)
《ニューカレドニア産 “天使の海老”のフライ》《北海道産生ウニと直火帆立貝のミルフィーユ》
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/0a/7f2173c434971233188f39d8b5c70e6e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/3c/d1e9179fc2db4b58103ad61f7381f6dd.jpg)
肉料理抜きのコースもいいなぁ... と 五十路のふたり 《有機野菜のフェデリーニ》
パスタは 30gで ホッ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/f0/b088eca62b0f473b6ff5fcedae215bfa.jpg)
51歳 おめでとう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0073.gif)
食事のあとは スクリーンを前にエンターテインメントなお楽しみ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0167.gif)
やがて 5時前には 街の灯りも点り始めました
ヒカリミチ GINZA ILLUMINATION
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/99/61121be0f5e98348c774cd84266470ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/f7/8ae03e210a1ee0cc1dbd48a356fc6825.jpg)
右:ブルガリのビルに施された干支のイルミネーション(クリックしてみて下さい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/06/270bc976d3ef301daa06dfbcefac4c01.jpg)
ではあ~りませんか。
元旦!
ご主人
お誕生日~おめでとうございます。
日本中の
おめでと~を、受け止めて~
なんと
素敵なこと♪
・・
元旦とは、おめでたい♪
素敵なイタリアンレストランですね。
器のデザインも洒落ていますvv
いつみてもダンディーなご主人で羨ましい(^^)
ブルガリのイルミネーション、拡大して見ましたが
繊細なイルミネーションですね。さすがブルガリ☆☆
子どもの頃から 正月の祝いと混同されることもなく、
誕生日を祝って貰えていた幸せ者です
こちらのレストラン、お値段もお手頃で、品数少な目の
気楽なランチもあって お薦めです。
生牡蠣、美味しかったぁ~♪
ブルガリアの干支イルミネーションは、年末に聞き及んではいたのですが、
なかなか暗い時間に居合わせなくて、まだあってラッキーでした
みなさん良く御存知で、沢山の方が撮っておいででしたョ
NAOさんにダンディと言われて 夫がかなり喜んでいます(^。^;)
なかなか50代の厚みの様なものが滲んで来ないのですが...
油断すると、カジュアル以下の普段着で出掛けようとするし...
子供の頃のお正月は、おせちと誕生日ケーキでお祝いしたのかしら?
お料理はどれもこれも、ヘルシーでおいしそう!!
ブルガリのイルミネーションは流石!!って感じですね。
うわ~、いいな~海の幸いっぱいのフルコース。
これはmayumiさんの設定ですか、
とすれば^^、なんて優しい奥様でしょう^^
そうなのョ。
子どもの頃といわず、ほんの数年前まで、元日の夕食のあとは
デコレーションケーキで御祝いでした
流石に ケーキ屋さんも開いていなかったりするので、前日 受け取っておきます。
年末年始の過ごし方が その年に依って違ってきたのと本人の要望で、
ケーキを囲んでの御祝いは無くなりましたが、我が家の新年の挨拶は
除夜の鐘を聞きながら 時計の針が0時を回ったら、
「明けましておめでとう、誕生日おめでとう」です
ブルガリ、ダイヤモンドをイメージしているのでしょうね。
ヘビもゴージャス!!
ワインバーや寿司屋も展開しているレストランとのことで、
独自のシーフード仕入れルートがあるのか、お手頃価格でした。
我が家のイベントプランは、悉くワタクシ目に御座います。
優しさというか... 私が行ってみたいだけだったりして
年末には、年明けはヒマの予定でいたのに
少し忙しくなっている今日この頃・・・でこちらにも
新年のご挨拶が今日になってしまいました。
どこにカキコしようかなと悩みつつ(笑)、
新鮮なカキに目が奪われここへ。
今年も引き続き、ブログを楽しませてください♪
殿様、ご生誕おめでとうござりまする。
生牡蠣、旨かったッス。
お手頃ランチもある店なので、映画がてらとか 一緒に行きませう(^^)b
そうそう、テアトル銀座もル・テアトルも 両方5月で閉館だそうです。