昨年 クリスマスの朝に岩手県から我孫子へ飛来してきたコウノトリ。
お食事は、排水路のドジョウやウシガエル。
その後、行動範囲を柏市や茨城県の取手、守谷にも広げ
3月26日に確認されたのを最後に 姿が見られなかったという。
そのコウノトリが、広島県北部の盆地を流れる川の岸辺で
見つかった。
兵庫県立コウノトリの郷公園の大迫義人さんの話...
「くちばしの特徴などから我孫子にいたコウノトリの可能性がある。
本来なら北方の大陸に行くのだが、風の影響で西に流されたのかも
しれない」
我孫子...広島...兵庫...
あれっ...なんの話だっけ...?
〈コウノトリ〉ロシア極東部や中国北部で繁殖し、揚子江中流域で越冬する。
この南下の際、風に流された ほんの2、3羽が日本にやってくる。
2005年4月14日(木) 朝日新聞 千葉首都圏版からの話題でした。
お食事は、排水路のドジョウやウシガエル。
その後、行動範囲を柏市や茨城県の取手、守谷にも広げ
3月26日に確認されたのを最後に 姿が見られなかったという。
そのコウノトリが、広島県北部の盆地を流れる川の岸辺で
見つかった。
兵庫県立コウノトリの郷公園の大迫義人さんの話...
「くちばしの特徴などから我孫子にいたコウノトリの可能性がある。
本来なら北方の大陸に行くのだが、風の影響で西に流されたのかも
しれない」
我孫子...広島...兵庫...
あれっ...なんの話だっけ...?
〈コウノトリ〉ロシア極東部や中国北部で繁殖し、揚子江中流域で越冬する。
この南下の際、風に流された ほんの2、3羽が日本にやってくる。
2005年4月14日(木) 朝日新聞 千葉首都圏版からの話題でした。
みそ味で食べるサラダ感覚のピザをご紹介します。
(一昨年12月 NHKの 生活ホッとモーニング で紹介された
ジェローニモさんのレシピを参考にしています)
<材料>
----生地----
強力粉────────350g
ドライイースト────小さじ2
ぬるま湯(30℃)──230ml
オリーブ油──────大さじ1
塩──────────小さじ1/2
----味噌ソース----
八丁味噌───────大さじ5
みりん────────大さじ1
酒──────────大さじ1
水──────────大さじ2
----トッピング----
カマンベールチーズ──1コ(放射状に12等分にする)
パルメザンチーズ───適宜
きゅうり───────1本(細切りしておく)
ネギ─────────1本(しらがネギにしておく)
ベビーリーフ─────1パック
好みのスプラウト───1パック
(他に マッシュルームや大葉など お好みで)
オリーブオイル────適宜
<作り方>
1. 生地を作る。強力粉をふるって山を作り、中央にくぼみをつくる。
そこにイースト、ぬるま湯を注ぎ、フォークなどで混ぜる。混ざっ
たらオリーブ油を加えて混ぜ、最後に塩を混ぜる。塩は必ず最後に。
2. 転がすように捏ね、時々たたきつけてイーストを起こす。
3. 10分ほど練って表面が滑らかになったら、オリーブ油を塗った
ボウルに入れ、濡れ布巾をかぶせ、1時間から1時間半、約2倍に
なるまで発酵させる。
4. 発酵したら12等分に切り分け、空気を抜くように少し練ってから
麺棒で延ばす。
5. オイルを塗ったフライパンを熱し、蓋をして生地を焼く。
6. 焼き色がついたら裏返す。
7. 味噌ソースを塗り パルメザンチーズ、カマンベールチーズをのせ、
蓋をして溶かす。
8. 好みの野菜を 手巻き寿司の様に トッピングして さぁ 召し上がれ!
味噌ソースは、好みで刻んだ柚子の皮を混ぜるなど自分の味を
作ってみて下さい。私は冷蔵庫の中にあった 母のフキノトウ味噌を
ブレンドしてみました。
トッピングも色々変えて試してみて下さいね。
ただし、しらがネギとカマンベールチーズは 外せない!
友人たちです。それぞれブログは持っていないけれど、
いつもここを尋ねてくれては、コメントを残してくれる
ありがたい存在です。
‘○○ちゃんのおかあさん’としてではなく 自分の友達として
話ができる 貴重な存在でもあります。
みんなが胸元に着けているのは ある作家の‘とんぼ玉’。
この作家の事はいずれまた。
ネタバレ 有り
昨日、地震をものともせず(?) 映画館へと出掛けてきました。
公開からしばらく経ってもいるし、特にサービスデーでも なんでもない
平日の朝の上映(しかも ちょい田舎)とあって、ほとんど貸し切り状態。
前作を彷彿とするママのチキンカレーパーティーのシーンに続き
『サウンド オブ ミュージック』ときては、ド頭からツボに
はまってしまいましたが、あまりの客席の寂しさに ちょっと笑いを
こらえながらの観始めとなりました。
とはいうものの 全体的に前作よりパワーアップ ブリジットの体重も
そのうちに観客の少ない場内からも ,、'`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`,、
タイの空港での逮捕拘留のくだりについては、ちょっとやりすぎ...?と
思ったのですが、後のマークの行動に至る伏線となれば 納得です。
もちろんダニエルも健在。相変わらずの活躍を見せてくれます。
かわいいブリジットを堪能した二時間でした。
ブリジット・ジョーンズの日記 きれそうなわたしの12か月
昨日、地震をものともせず(?) 映画館へと出掛けてきました。
公開からしばらく経ってもいるし、特にサービスデーでも なんでもない
平日の朝の上映(しかも ちょい田舎)とあって、ほとんど貸し切り状態。
前作を彷彿とするママのチキンカレーパーティーのシーンに続き
『サウンド オブ ミュージック』ときては、ド頭からツボに
はまってしまいましたが、あまりの客席の寂しさに ちょっと笑いを
こらえながらの観始めとなりました。
とはいうものの 全体的に前作よりパワーアップ ブリジットの体重も
そのうちに観客の少ない場内からも ,、'`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`,、
タイの空港での逮捕拘留のくだりについては、ちょっとやりすぎ...?と
思ったのですが、後のマークの行動に至る伏線となれば 納得です。
もちろんダニエルも健在。相変わらずの活躍を見せてくれます。
かわいいブリジットを堪能した二時間でした。
ブリジット・ジョーンズの日記 きれそうなわたしの12か月
巷に柏餅が出回る季節になってきました。
柏餅の東西の違いは、ナント葉っぱです。
柏餅なんだから 柏の葉に包んであるのが当たり前 他に何か...? と
思われる方も多いかと思います。
ところが、私が子どもの頃から柏餅の葉っぱとして見てきた物と
柏の葉は全くの別物!!
最初は どうしてこんな大きな葉っぱに包まれているのだろう...と ???
それが 実は正真正銘‘カシワ’という木の葉っぱで
柏の葉は新芽が出ないと古い葉を落とさない=家が絶えない
と いうことから 子孫繁栄の象徴だなんて謂われを知るのは
少しあとのことになります。
では、私が子どもの頃から食べていた柏餅は、どんな葉っぱで
包まれていたかというと...
...ツルッとした丸い葉で、最近調べて分かったのですが
サルトリイバラ(山帰来:サンキライ)という葉っぱです。
そういえば 子どもの頃「柏餅の葉っぱを採りにいくよ」と言われて
山菜採りの様に山へ行った事もあります。
そうなんです。柏は ブナ科の木立ですが、サルトリイバラは 下草なのです。
はて...?身内の作るかしわもちだけが そうだったのかしら...? と
記憶の糸をたぐってみたのですが...
いえいえ、確かにお店で売られていた物もみんな丸い葉でした。
そもそも 「かしわ」とは食物を包んだり、覆ったりした植物の葉の総称で
「炊ぎ葉(かしぎば)」の転じた語ではないかとも言われています。
柏の葉は、東北、信越、関東地方では馴染みが深く しなやかで 食物を盛るに
都合がよかったことから、古くから食器として使われてきたようです。
物が腐りにくいという薬効もあるようです。
しかし、近畿以西では柏の木自体に馴染みが薄く、柏餅といえば
サルトリイバラの葉二枚で挟んだものが一般的なのだとか。
ひょっとすると 近畿地方辺りでは、混在しているかもしれません。
【ウンチク】
柏餅が現れたのは江戸時代。
もともと端午の節句は中国より伝わった行事ですが、
柏餅を包む手付きが神前でかしわ手を打つ仕種に似ていることから、
武運を祈願するこの節句に柏餅がふさわしいと考えられ今に至る。
サルトリイバラ(別名:山帰来)
日本各地の山野などに自生している植物で、葉は柏餅の材料に使われる。
名前に反して薔薇科ではなくユリ科の植物。基部に二本の巻きひげを持ち
他の木や草に絡みつく。
《薬効》
地下部を掘り水洗いをして、細かく切ってから天日乾燥する。
腫れ物、アレルギー、 アトピーなどに、煎じて一日三回服用する。
慢性皮膚疾患などには漢方薬として使われている。
ほぉ~~~
「東西 食文化の違い」シリーズ...次回は...
...どうしよ...。
雄々しく強くと願い飾る武者人形は、
ある意味うちには似合わないんじゃないかとも思うけど
まぁ それはそれ...伝統、風俗、文化、慣習 と割り切って
雰囲気だけは しっかり楽しんじゃおー!
人形の背景に置かれているのが、幟ではなく陣屋提灯なのは
西日本式...なのかな...。
五月人形も出したことだし、予告からかなり間が空いてしまったけれど
東西食文化シリーズ「柏餅」も そろそろ記事にしなければ...ね。
『ガラスの仮面』アニメ化の話は、なんとなく知っていて
いつからだろう...と気にしてはいたのだけど、
放送時間が深夜で しかもテレビ東京だったとは...。
うかつにも 第一回目の放送を見逃してしまった...!
『ガラスの仮面』
テレビ東京 火曜日深夜 1:30 ~ 2:00
公式HP
* 次回 4/12 の放送は深夜2:00からです。お間違いなく。
それにしても 放送時間がねぇ...
もっと 子どもも 楽しめる時間帯だと思っていたのに...。
これじゃぁ 演劇部の増員に繋がらない
一回は観ておかなきゃと思うけど、う~~~ん
自分じゃ 毎週毎週 録画してまでは観ないかなぁ....
いつからだろう...と気にしてはいたのだけど、
放送時間が深夜で しかもテレビ東京だったとは...。
うかつにも 第一回目の放送を見逃してしまった...!
『ガラスの仮面』
テレビ東京 火曜日深夜 1:30 ~ 2:00
公式HP
* 次回 4/12 の放送は深夜2:00からです。お間違いなく。
それにしても 放送時間がねぇ...
もっと 子どもも 楽しめる時間帯だと思っていたのに...。
これじゃぁ 演劇部の増員に繋がらない
一回は観ておかなきゃと思うけど、う~~~ん
自分じゃ 毎週毎週 録画してまでは観ないかなぁ....
水曜日と木曜日の朝は、ちょっと幸せ。
うふっ (*^.^*) だって ゴミ出しがないんだも~~~ん。
さて、とっておきの うふっ (*^.^*)
歌舞伎って観てみたいけど ちょっと敷居が高いかな...
という思いを払拭してくれたのが、2001年のコクーン歌舞伎『三人吉三』。
コクーン歌舞伎は 毎年あるわけではなく 今年は二年振り。
いつもは勘九郎(改め勘三郎)が座長だけれど、今年は
襲名がらみで忙しい。そこで主役を張るのが mayumiさん 一押しの
☆…☆…☆…☆ 中村福助 ☆…☆…☆…☆『桜姫』
うっうっうっ...勘三郎襲名興行を我慢した甲斐があった
今年は これに掛けよう と ウキウキそわそわ
取り敢えず特等席限定のプレオーダーに申し込んでみる...と...
取れてしまった 一階平場席 \(^^\)(/^^)/
ヤバイ! ヤバ過ぎです。うふっ (*^.^*)
六月が楽しみ! o(^^o)(o^^)o わくわく
財布もヤバイ...
このところちょっと切らしていた凍頂烏龍茶を 花粉症対策
ということもあって 再開したら おぉ~っ!! 調子がいい。
少し前に飲んでいたときは、まだ花粉症は出ていなかったはずなので
効果の程は不明だけど、思い起こせば...
買いに行くのが億劫で しばらく切らしていた間に発症したのかも...。
小耳に挟んだところに依ると、凍頂烏龍茶には即効性があるのだとか。
花粉症で辛い思いをしている方...一度おためし下さい。
使い方が雑なのか 毎度まいど 掃除機との相性がよくない。
このところ使っていた掃除機も「絶対サイクロン!!」と
勇んで買った物なのに いいなぁ~と思ったのは 最初だけ。
フィルターは すぐ目詰まりするし(きっと今は いい製品が...)、
最近は なんだか全然 吸い込まなくて うにゅにゅにゅにゅ...。
こんな花粉の時期に 吸わない掃除機で掃除しているのも虚しいので
ホームセンターに出掛け 手頃な値段の物をもとめてきました。
おぉ~っ!! 掃除機ってこんなに吸ってくれるんだぁ~