たまごのなかみ

千葉県北西部在住。映画・観劇、近隣のこと。毎日 元気に機嫌良く♪

直訳だと『こじれちゃった』...かな

2010年03月02日 09時49分45秒 | 観る
パン屋の場面 そんなに多くはありません
きっと原題は 全く違うんだろうなぁ...と思ったら 案の定

恋するベーカリー(3/1 劇場にて)
制作国:アメリカ(2009)
原題:IT'S COMPLICATED
監督:ナンシー・マイヤーズ
出演:メリル・ストリープ
   スティーヴ・マーティン
   アレック・ボールドウィン 他

これはもう、女友達連れだって ワイワイ楽しく観に行っちゃって下さい。場内も クスクス クスクス 笑い声が響いていました。熟年のご夫婦で お出でになるなら、脛に傷持つ殿方は 少なからず凹みますから ご用心。仲良しカップルでお出掛け下さい。若いおふたりの場合...私の知ったこっちゃ御座いません。

それにしても、最後の最後までヤキモキさせられました。なんとか 思った様に収まりそうな気配で 胸をなで下ろしました。やれやれ。長女のフィアンセ ハーレイ(ジョン・クラシンスキー)、なんともいい表情。おいしい役です

ちょっと話が飛びますが...
先日、朝日新聞に 親の卒業式出席の是非について 読者のそれぞれの意見が載っていました。もちろん、高等教育の場に於いての話です。私としては、自分の体験からしても 大学の入学式や卒業式に親が参列する必要など無いと ずっと思っておりました。ところが、この度 お嬢の卒業に当たっては 早い段階から「来てね」と言われていたものですから、「そうぉ~?」なんてことで 参列の予定なのです。

いや、別に そんなことで悩んで居る訳ではありませんが...そんな折も折! 作品に 大学の卒業式の場面があるじゃないですか☆ それが なんとまぁ! 離婚した両親が顔を揃えるのみならず 姉がふたりにその婚約者まで、卒業生一人につきぞろぞろ5人、総出で参列☆ 写メは撮るヮ ビデオは回すヮ 母親は 指笛 吹き鳴らす 式典の会場は 屋外、芝生の校庭 そういえば、こういう卒業式の風景は これまでにも映画の中で観たことがあります あります。そうか! アメリカの卒業式は開放的だし 家族が一緒に祝うことを前提にしているんですね。日本の儀式張った卒業式に参列していると いかにも「付き添い」とか「保護者」っていうイメージだから 論争まで生まれるんだヮ...って、もう 目から鱗 二週間後の卒業式に向けて エンジン掛かっちゃいまして、美容院 予約しちゃいました (;^_^A


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮崎産完熟金柑「たまたま」

2010年03月01日 11時45分58秒 | 千葉県北西部と その近郊
昨日インクを買いに行ったのに 別のインクも無いから またあした買いに行かなきゃ... と王子がぼやいたのが 土曜日のこと。写真のプリントアウトに使っている 自室のプリンタの話です。既に春休みですが、月曜日(つまり今日ですが)課題を一枚提出しなければならないのだそうです。ふぅ~~ん 行ってらっしゃ~~い と軽く聞き流していましたが、いざ夜が明けてみると 津波警報で沿線の鉄道は運休。王子のプリンタは なにげに高品位モデルの為、インク買うにも店が限られる。しゃぁ~ない... お車お出ししまひょか? と、自宅で仕事に勤しむ殿を残し 柏へ。(ん? 同じ沿線でも 取手から東京寄りは 動いていたのかも... 海沿いじゃないし...)

考えてみれば、インクを買うのに さほどの時間は費やさない。普通に コインパーキングに駐めちゃえば良かったんだ。それを 提携の駐車場に入れたりするから、変に○○○○円以上の買い物...とか 気にする羽目になる。買い物ったって インク以外 特にねぇ...。

そんなわけで...か 確信犯か? 結局 お茶
柏でお茶なら 行きたいところも方々あれど、駐車場の縛りがあるので 二者択一の結果 Café comme çaそごう柏店 4F) へ。


おやっ? 内装 変えましたね? 
以前は ちょっと文化祭の喫茶コーナーみたいでしたものネ。
丸いテーブル、いいじゃありませんか
壁面は どうやらバレンタイン・ホワイトデー仕様


大好きな

プラ ド フリュイ



こちら 王子のセレクト

宮崎県産 完熟金柑「たまたまエクセレント」のタルト

完熟金柑「たまたま」は、金柑の品種の中でもハイグレードで、「皮ごと食べられる」と謳っているけど、そんなら皮ごと食べられない金柑ってのにお目に掛かってみたいものです。なんて、ケチを付けるつもりは毛頭無くて、そんな「たまたま」の中でも高糖度なものを「たまたまエクセレント」と呼ぶのだそうです。



宮崎産完熟金柑「たまたま」のお話でした☆



コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とはいえ まだまだ寒い そんな夜は...

2010年03月01日 00時00分14秒 | 
中華ポトフ

下茹でした大根と豚肩ロースのブロック肉
鶏ガラスープの鍋で生姜と一緒に コトコト
途中 ジャガ芋と人参を加え 仕上げにブロッコリーとカリフラワー
肩ロースを一旦引き上げ スライスして鍋に戻します
他に 長ネギやキャベツなど お好みで

ポン酢醤油と辛子でどうぞ



さてさて、バンクーバーオリンピックも終わりですね。雪上競技も面白く観戦したけれど、日本選手は 今一歩メダルに届かず、注目は 氷上競技に集まりました。女子のパシュートも ほんと頑張りました。そんな中で、一番の話題は やはりフィギュアスケート女子シングルの日韓19歳対決でしょうか...。

ところが、そんな女子シングル フリーの演技を ワタクシ全く観ておりません。浅田選手がトリプルアクセルを決めたシーンをニュースでチラッと垣間見たくらいでしょうか。生放送は ともかく、結果が分かったなら観るつもりで居たのですが、結局観ず仕舞い。理由はさておき、まぁ 1億3千万人の中には そんな人間も居るってことで ゴメンなすって

一週間後、お次は アカデミー賞です
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする