よたよたオヤジのポタ雑記

’19.12⇒「70オヤジのご近所ポタ日記」と変更
ボ-ドウォ-ク(ダホン)で神奈川県西部を徘徊?
B級グルメもネ!

「ダイセンジガケダラナヨサ」って知ってるかな??

2008年06月23日 23時05分02秒 | 呟き
この言葉知っていますか?俺の年齢の10才前後(50~70才)の方ならリアルタイムで聞いた事があるかもです
確かカルメン・マキが歌っていた筈?「時には母のない子のように」もそうでしたね。いずれも寺山修二の詩だったと

メロディーと歌詞は全く忘れてしまいましたが・・何故かこの曲名だけは憶えているんです何故なのかな?
反対から読むと「サヨナラだけが人生だ」になる訳ですが?一読すると寂しい言葉のように聞こえますね

考えてみると人生はこの繰り返しで成り立っていると思えるんですが?人生の節目節目に必ず経験しますね
幼稚園の卒園から始まり小学校、中学校、高校、大学の卒業と。引越し等で住む所が変っても周りの方とのサヨナラが。

人は生きている限り必然的に経験しなければならない事で避けて通れない試練?なのでしょうね
人間が成長していくプロセスを表している事柄なんですね、好むと好まざるに関わらずだから良い意味の言葉なのだと

恋愛でも、友達とも、あるいは其れが不幸な出来事による永遠の別れでも経験する事ですそうして成長していくんですね人は。

きっと良い意味の言葉なんだと自分は解釈していますが歌詞は知らないので其の歌自体とは意味が違うかも知れませんが
前を向いて生きて行く事も大事ですが、たまには過ぎ去った事を振り返るのも良いのではないでしょうか?

良い、楽しい思い出。また悲しい思い出もあるでしょうが、その一つ一つが自身のよき心の財産なのですよキット
広い意味で言えば「一期一会」と通じるところがあるのかな~そんな事を思う今日この頃です。

何かハチャメチャな纏まりの無い文章になりましたがゴメンなさい。俺も何が言いたいのか分からんように
呆れちゃったら笑っちゃってください遠慮は要りませんから

ブライアンさん、俺たちは良い経験を積み重ねてきたんだねキット大人に成長できたんだからサ


    言ってる事が理解出来る人も

      なんとなく理解出来るかな?の人も
      
     ポチッと宜しくネ

         ↓
     にほんブログ村 自転車ブログへ




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする