皆さん万年筆はお持ちですか?最近はボールペンの方が便利かな?安いし手軽で高性能でインクのタレなど皆無ですしね。
でも万年筆も使ってみるとナカナカよい物ですよ
書き味がソフトだし丁寧に文字を書く様になります
今風ではないのかな?
ボールペンも万年筆も書いたら
で消せないのは一緒です(一部に消せるボールペンも存在するようですが?)
今年になってから万年筆を使うようにしました。勿論、自宅で何か書く事がある場合ですが・・外ではナカナカ使えません。
30数年前の20代後半にある会社を退職した時に記念品として頂いた万年筆があります。ボールペンとセットでしたが。
インクが付いていなかったので使用していませんでした。ボールペンは重宝して使用していましたが、いつの間にか紛失です
今時カートリッジ式のインクなんか無いよなと思っていたのですが、今でもあるんですねチャント
文房具屋さんとメーカーに感謝
下の写真がパイロットエリートの万年筆とカーリッジのインクが12本入った箱です。確か420円ぐらいだったと思います

万年筆で書くと速く書こうとは思わないで一文字ずつを丁寧に書く意識が出てきます←多分、自分だけの感覚かもですが?
早く書いてもインクが乾かないと逆に紙と手を汚す事になりメリットがないので落ち着いて書くのが一番ですかね
ユックリ丁寧に書くので文字も綺麗に書けますし、少し考えながらなので普段は書けない様な「挨拶、葡萄」などの文字もかけました
20代前半で使っていたモンブラン
ケーキじゃないからね
の万年筆でスポイト式のタイプとインクです。インクは多少劣化してました。

35年以上の時間がたてばインクだってダメになりますね。人間だってカナリくたびれてきますから
自分の事です
これでレポートとか計算式とかを書いていた頃の事を思い出します
懐かしいです。あの頃は若かった~

普通に使っていれば万年筆は一生使えますよ。メーカーが存続していれば修理(殆どがペン先です)も可能です。
エコだ、地球に優しいなどの言葉が溢れていますが物を粗末に扱わず、新しい物を欲しがら無ければそれがエコなのです。
「古い奴ほど新しい物を欲しがる」と言う言葉がありましたが時代は変わり新しい奴ほど新しい物を欲しがるに変わりましたね
新しい物が出れば直ぐに買い換えたがりますし、大事に使わない人種が増えて来た様な
最新の物をもってても偉い訳じゃないのに。
エコだ、地球に優しいと言う言葉が本末転倒にならないように!
万年筆の良さを知っている人も
これから知ろうと思う人も
ポチッと宜しくネ
↓

でも万年筆も使ってみるとナカナカよい物ですよ


ボールペンも万年筆も書いたら


今年になってから万年筆を使うようにしました。勿論、自宅で何か書く事がある場合ですが・・外ではナカナカ使えません。
30数年前の20代後半にある会社を退職した時に記念品として頂いた万年筆があります。ボールペンとセットでしたが。
インクが付いていなかったので使用していませんでした。ボールペンは重宝して使用していましたが、いつの間にか紛失です

今時カートリッジ式のインクなんか無いよなと思っていたのですが、今でもあるんですねチャント


下の写真がパイロットエリートの万年筆とカーリッジのインクが12本入った箱です。確か420円ぐらいだったと思います


万年筆で書くと速く書こうとは思わないで一文字ずつを丁寧に書く意識が出てきます←多分、自分だけの感覚かもですが?
早く書いてもインクが乾かないと逆に紙と手を汚す事になりメリットがないので落ち着いて書くのが一番ですかね

ユックリ丁寧に書くので文字も綺麗に書けますし、少し考えながらなので普段は書けない様な「挨拶、葡萄」などの文字もかけました

20代前半で使っていたモンブラン



35年以上の時間がたてばインクだってダメになりますね。人間だってカナリくたびれてきますから


これでレポートとか計算式とかを書いていた頃の事を思い出します



普通に使っていれば万年筆は一生使えますよ。メーカーが存続していれば修理(殆どがペン先です)も可能です。
エコだ、地球に優しいなどの言葉が溢れていますが物を粗末に扱わず、新しい物を欲しがら無ければそれがエコなのです。
「古い奴ほど新しい物を欲しがる」と言う言葉がありましたが時代は変わり新しい奴ほど新しい物を欲しがるに変わりましたね

新しい物が出れば直ぐに買い換えたがりますし、大事に使わない人種が増えて来た様な

エコだ、地球に優しいと言う言葉が本末転倒にならないように!
万年筆の良さを知っている人も
これから知ろうと思う人も
ポチッと宜しくネ
↓
