よたよたオヤジのポタ雑記

’19.12⇒「70オヤジのご近所ポタ日記」と変更
ボ-ドウォ-ク(ダホン)で神奈川県西部を徘徊?
B級グルメもネ!

女子高生二人との ささやかな ふれあい?inサザンビーチ!

2008年10月10日 22時33分00秒 | 自転車
今日はの暖かい日ですね、少し暑いかも昨日構想を提出したので承認がされるまでは一段落それまで暇

何処に行こうかな丹沢湖、再び大野山か足柄峠?最近は近場で熊や猪、猿などが出没しているので山側はパスだね

取り合えず最低でも稲村ガ崎に行くか?俺の想い出の渚だし最近読まれている方は解らないでしょうが?5月30日の記事参照。

各シーズンに一度は行く事に決めてるんですが・・前回は初夏として今は秋だから丁度良い頃合いでしょう←想い出は大事にしょうね

8時40分ごろ出発~で一応鎌倉を目指します。サザンビーチのゴッデス(サーフショップ)の前でイキナリ叫び声を出した若い娘の自転車が?

ナンジャア~と思って見ると何かのロケをしていました。見覚えがあるよう顔をした若い女優さん?ドラマの撮影の様でしたね多分?

最近何かの撮影現場をよく見かけるんですこの辺りでロケーションとして向いているのかな?キット新しいドラマですね

この辺りを過ぎてから漕ぐとキシュー、キシューと擦れる様な音が出て。気になるので停めてチェックしたが良く分からん

走りながら様子を見ているとクランク付近のような?その後も様子を見ながら30分以上走りヤット大体解ったよ多分だけど?

ペダルみたいですMKSのFD-6の可動部の辺りから音が出ている。クランクから5mmぐらい外側を両足で踏んで漕ぐと音がしない

前から剛性が不足している感じはあったのです外側にシナルような。折畳みだから仕方ない事かもですが?近々もっと剛性のある物に

30分以上ロスをし11時20分頃鶴岡八幡宮に到着です。平日なので道路はソコソコ空いていましたが・・観光客はヤハリ沢山来ています。


   冬を除く季節は何時来てもカナリの観光客です。          ボーちゃんもチョコットなどね。
   

ここから30数年ぶりに建長寺を目指しチョットした坂を上り6、7分も走るとそこはもう建長寺でした。意外と近いのですね。

   三門=三解脱門(さんげだつもん)を表す重要文化財      かやぶき屋根の珍しい鐘楼です 1・・2・・3・・
   
以前に来た時よりも全体に整備され・・前は道路側に塀など無かったし?拝観料300円は保存やメンテに費用がかかるので納得。

鎌倉は神社仏閣が多いので一つ一つ見ていたらキリが無いので引き揚げます。丁度隣の鎌倉学園高校で12時を知らせていたし

来た道を戻り由比ガ浜経由で稲村ガ崎へ寄ります。先程まで日が差していましたが曇りだして江ノ島方面もヤヤ薄暗く景観悪しです。

七里が浜でまたまたロケに遭遇です。本当に多いですね何のロケかいなこの辺を走っていれば芸能人に会えそう・・かな

腰越漁港の手前の小動神社(こゆるぎじんじゃ)に寄ります。漁港に寄るツイデと言ったら神様に怒られるかもですが許してね。

      鳥居の前で ボーちゃんも 1・・2・・3・・              階段を登ると拝殿が 1・・2・・3・・
   

拝殿の左右の柱には足柄神社と同じ木彫りの狛犬が90°方向に2体ずつ。古い神社はこういう建築様式だったのかな?
 

      腰越漁港から江ノ島を望む 1・・2・・3・・         堤防の傍でサーフィンしていた女性 テイク失敗でした
   


 上陸はしませんでしたが写真などを←意味が無いか   東浜も西浜も幼稚園や小学生、中学生の集団が4グループ位来てました。
   

    片瀬橋の上から江ノ島を望むと 1・・2・・3・・       意味が無いんですがボーちゃんの ハンドル周りなど
   

帰りはCRを通り柳島まで。今日は砂溜りが1ヶ所あり駆動部が砂まみれになるのがイヤなので下りて通過ですが、最近整備がです。

サザンビーチの少し手前で朝のロケ隊が又撮影していました。CRの真ん中で同士の女性二人が話しあっている場面です。

通って良いのかスタッフの女性に確認したら「どうぞ」と言うのでカメラが回っているのですが端を通りましたが・・?

多分ドラマの撮影だと思いますが題名を聞くのを忘れました。大失敗ですもしかしたら俺ドラマデビューか←シャレ解りますか?

サザンビーチでお約束の写真をと思ったら女子高生が二人座っていましたが・・写真をお願いしたら快く引き受けてくれました

「何処へ行って来たのですか?」の質問に「鎌倉まで」と答えたら凄~いの返事が・・、それ程驚く事でもないんだがな~?

これで「いったんでしょう」と驚いていましたが多分ミニだからそう思ったのかも?「カッコ良いですね」と言うので正直に「安物です」と。

普通の人の感覚ではそう思うんだろうな殆どの人が?「君達も1時間半位で行けるよ」と言ったのだが「イヤ~とても」の返事でした。

  で撮ってもらったオヤジの写真です 1・・2・・3・・ 顔はハッキリ分からない様にお願いしましたよ勿論。
 

「ブログに載せるのでね」と理由を説明し、指名手配されてなかったら君達も撮って載せたいんだがと尋ねると勿論「それは無い」と

「全然構いません」との返事でした。明るく陽気で元気なお二人さんですヤッパこの年頃はこんな感じが一番可愛いですよね~

「顔が分かっても大丈夫で~す」の返事です屈託のない明るい笑顔だ茅ヶ崎高校の生徒さんです。俺もこの年頃に戻りたい

   そして二人の元気一杯のショットがこれだ 1・・2・・3・・ 若さがはち切れそうな このポーズは如何でしょうか?
 
元気ハツラツ~このCMがピッタリ当てはまりそうでしょう? 若いってそれだけで素晴らしい事ですね

変に警戒もせずに素直に相手を見る事が出来る良い娘達でした。この娘達の未来に幸多からん事を願います!

最後に「サヨウナラ~」と言ってくれましたこう言う事が一期一会と言うのでしょうね。 今日は気分の良い日でした

そんなこんなの7時間半弱、104.9Kmのポタでした。帰って測ったら61.8Kgでしたが晩飯後は62.5Kgになってました。

最近に戻りつつあるのでヤッパ100Km越えが一番効果アリだな?まあ坂も同じくらいかな?


  走るなら長距離と思う人も

      イヤ坂道が最高と思う人も


      ポチッと宜しくネ

          ↓

      にほんブログ村 自転車ブログへ












   



















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする