よたよたオヤジのポタ雑記

’19.12⇒「70オヤジのご近所ポタ日記」と変更
ボ-ドウォ-ク(ダホン)で神奈川県西部を徘徊?
B級グルメもネ!

ヤビツから三ノ塔を目指して・・番外編(菜の花)

2010年03月15日 20時40分30秒 | 花シリーズ
日も射さずのでしたが雨の心配もなさそう?なのでヤビツへ向かいます。県77を横切って県708で渋沢へ抜けます。

ヤッパ は速いやね~信号から篠窪隧道入り口まで2~3分で来ちゃうんだもん のあの苦労は何なのかな~

隧道を抜けてミラーに映った隧道上の黄色い輝き間違いなく菜の花、2月20日に来た時はマダ少ししか咲いてなかった

で、三ノ塔登山の帰りに寄ってみましたあの時に比べて黄色が鮮やかに・・満開か?参考までに2月20日の写真を

前回に訪れた2月20日の写真です。全く同じアングルではないが・・ って言うか前回のアングルを忘れたのでね
 

本日の写真です。マア、殆ど同じアングルでしょう全体の黄色が濃く、黄色の範囲が広がっています
 

ホボ満開?一部は咲ききっている花も見受けられ。上の写真の中央部の緑の部分が、この写真の真ん中より上の箇所です。
 

富士見塚の右上の四角く見える菜の花畑は見事に黄色く染まっています手前の多分?春めきも満開ですね
 

この四角の畑側に移動して反対側を見ると・・チョット黄色の輝きが劣って見えますね緑に見える部分が多いです。
 
まぁさんへ!富士見塚周辺の菜の花は今週末からの三連休が最後の見ごろかもですどうでしょうか?

お天気次第ですが富士山と菜の花のショットはラストチャンスだと思われますが・・

蛇足:畑仕事をしていた初老の方から、21日が此処の菜の花まつりですから是非来て下さいと言われましたが

三ノ塔登山の予告編:

今日は曇り空でマダ雪が残り肌寒い日でした・・三ノ塔に登った証拠写真?マダ写真の整理もつかずアップが明日以降

ヤビツから舗装路を歩いてマダ25分ぐらいの富士見山荘前の標識の所で元気なうちにをね・・
            
コース状態は雪解けで最悪でしたね・・泥んこでしたよ

             宜しければポチッとヨロピクね

                    
                にほんブログ村 自転車ブログ 自転車寄り道へ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする