今日はて前日までの強風もなく絶好のポタ日和だが・・昨日ので風の影響もあり多少無理な体勢で打つ事も
その影響か左腰の足の付け根部分がチョット痛い残念だが近場のポタに、富士山が綺麗に見えているのでハーブ館へ
途中のCRから矢倉岳の真後ろに見える富士山。丁度白いロマンスカー?が来たので慌てて構図もピンも大甘だ
気分を変えて新十文字橋を通らず?十文字橋からJR松田駅前を通りR246から行きます橋の上から見えるハーブ館。
河津桜も緑の葉桜に衣替え?は負荷の軽減を考慮してモドキ号でお気楽ポタ&買い物用の廉価版クロスもどきです
もどきの大ヒット作をご存知ですか?皆様のご家庭で身近にあるマーガリンですよ勿論、バターのもどき商品ね
もどきの意味:本物に似せた擬似物の意。他に代表的な物は「がんもどき」。豆腐製品ですが雁の肉の味に似せたもの
ハーブ館入り口ゲートから駐車場の小屋まで4分33秒も昨年10月にボーちゃんで上った時より23秒も遅い
ここの三段の坂は以前計測したデータでは全長約480m、勾配は①の坂12~14%、②&③の坂は14~16%の間位
駐車場のオジサン達の話ではゲートからは約150mの高さを上って来ると。若い奴はギアなしだよと シングルって事ね
上って来た時は、オジサン達の制止を「チョット待って」と言って到着直後の富士山で~すチョットだけ雲が出てきています。
「時間を計っているので」と説明して納得して貰いました車も頻繁には上って来なかったしね
向かい側の山から飛び立つパラグライダー?気持ち良さそうですが・・高所恐怖症の オヤジでは無理そうです
見下ろすと左側には水辺の公園上に架かる小田急の鉄橋、復旧した十文字橋、新十文字橋が見えます。
話すと気さくな気のいいオジサン達。そ~なんです オヤジは、この年代の方の相手は得意中の得意なんですね
チャリを止めた所から帰り際に声を掛けると手を振って挨拶してくれましたよ。オレってよく言われる「営業向き」か~
ハーブ館も知らない人は、この写真を見る限り南仏と言っても信じる様な気がするが・・それは無いか
最初の写真から12分後には、富士山にご覧のような雲がかかり始めて来ました。富士山も気難しいですな美人ですから
帰りは新十文字橋を渡り、CRを通らずに県道を行き大口広場の桜のチェック。まだチョットしか咲いていないが蕾は開く寸前。
他より少し遅いかな?ここの見頃は今週末から来週の半ばでしょうかね?
大口のコンビニ脇の畑の中のモクレンが満開以上?又、急に字が大きくなった訳が分からんよ
途中に咲いていた多分?寒緋桜、別名=緋寒桜(ヒカンザクラ)。別種の彼岸桜(ヒガンザクラ)と
「カ」と「ガ」が違うだけで間違え易いので字を前後入れ替えとの説あり。果たして真相は?
先日紹介した小振りで花びらが多く純白の、葉が出て咲き始めていた桜。もしかしたらですが
雛菊桜(ヒナギクザクラ)かも確証はありませんがね・・
宜しければポチッとヨロピクね
その影響か左腰の足の付け根部分がチョット痛い残念だが近場のポタに、富士山が綺麗に見えているのでハーブ館へ
途中のCRから矢倉岳の真後ろに見える富士山。丁度白いロマンスカー?が来たので慌てて構図もピンも大甘だ
気分を変えて新十文字橋を通らず?十文字橋からJR松田駅前を通りR246から行きます橋の上から見えるハーブ館。
河津桜も緑の葉桜に衣替え?は負荷の軽減を考慮してモドキ号でお気楽ポタ&買い物用の廉価版クロスもどきです
もどきの大ヒット作をご存知ですか?皆様のご家庭で身近にあるマーガリンですよ勿論、バターのもどき商品ね
もどきの意味:本物に似せた擬似物の意。他に代表的な物は「がんもどき」。豆腐製品ですが雁の肉の味に似せたもの
ハーブ館入り口ゲートから駐車場の小屋まで4分33秒も昨年10月にボーちゃんで上った時より23秒も遅い
ここの三段の坂は以前計測したデータでは全長約480m、勾配は①の坂12~14%、②&③の坂は14~16%の間位
駐車場のオジサン達の話ではゲートからは約150mの高さを上って来ると。若い奴はギアなしだよと シングルって事ね
上って来た時は、オジサン達の制止を「チョット待って」と言って到着直後の富士山で~すチョットだけ雲が出てきています。
「時間を計っているので」と説明して納得して貰いました車も頻繁には上って来なかったしね
向かい側の山から飛び立つパラグライダー?気持ち良さそうですが・・高所恐怖症の オヤジでは無理そうです
見下ろすと左側には水辺の公園上に架かる小田急の鉄橋、復旧した十文字橋、新十文字橋が見えます。
話すと気さくな気のいいオジサン達。そ~なんです オヤジは、この年代の方の相手は得意中の得意なんですね
チャリを止めた所から帰り際に声を掛けると手を振って挨拶してくれましたよ。オレってよく言われる「営業向き」か~
ハーブ館も知らない人は、この写真を見る限り南仏と言っても信じる様な気がするが・・それは無いか
最初の写真から12分後には、富士山にご覧のような雲がかかり始めて来ました。富士山も気難しいですな美人ですから
帰りは新十文字橋を渡り、CRを通らずに県道を行き大口広場の桜のチェック。まだチョットしか咲いていないが蕾は開く寸前。
他より少し遅いかな?ここの見頃は今週末から来週の半ばでしょうかね?
大口のコンビニ脇の畑の中のモクレンが満開以上?又、急に字が大きくなった訳が分からんよ
途中に咲いていた多分?寒緋桜、別名=緋寒桜(ヒカンザクラ)。別種の彼岸桜(ヒガンザクラ)と
「カ」と「ガ」が違うだけで間違え易いので字を前後入れ替えとの説あり。果たして真相は?
先日紹介した小振りで花びらが多く純白の、葉が出て咲き始めていた桜。もしかしたらですが
雛菊桜(ヒナギクザクラ)かも確証はありませんがね・・
宜しければポチッとヨロピクね