よたよたオヤジのポタ雑記

’19.12⇒「70オヤジのご近所ポタ日記」と変更
ボ-ドウォ-ク(ダホン)で神奈川県西部を徘徊?
B級グルメもネ!

春めき桜も浅間山の菜の花もマダマダですね!

2011年03月08日 20時18分00秒 | 近郊ポタ
予報に反して朝から雨でしたが10時前には止みました?でも何時降り出すかも分からない空模様少々濡れてもの格好で。

よってチャリはモドキ号ねしかしたら洗濯物を外に干すという暗黙のミッション(どうせ暇だから)を帯びているオイラ

12時過ぎには干さないと乾かないので逆算すると余裕は2時間チョイ。出来れば浅間山の菜の花が見たい&春めきの状況確認もネ。

幸せ道の春めき(足柄桜で3月中旬に咲く早咲き)はマダマダ蕾ですよ・・昨年より1週間は遅れている。今週末からまつりですが。
 

蕾もマダこんな感じです昨年の3月12日の記事(前半はパスタですが後半に春めき情報)を参照下さいな
 
最近の寒さで春めきも咲く気が萎えたかオイラと同じでデリケートなのネ予想では来週半ば頃が見頃か?

一番の目的の浅間山の菜の花・・岩流瀬橋上から見ても然程黄色く染まっていない菜の花も1週間以上遅れていますね。
 
昨年の2月下旬(参照してね)と変わらないどうせ上るんだったら満開の頃の菜の花が見たいので今日は見送り。来週だね

この時点でマダ11時前、折角なのでトレーニングがてら山北へ。鉄道公園のD52は御殿場線が電化されるまで走っていた車両。
 
オイラがまだ小学生の時には平塚駅でも時々見かけたけど・・昭和30年代半ば頃だったかな?

展示してある駆動車輪?直径が1・5mぐらいあります。何とも力強い様な逞しい様な?
 
ここでアイディアが・・折角近くまで来たので昼食のおかずにコロッケを買って帰ろう1昨年の高松山の帰りに知った味。

山北駅前の商店街通り?を松田方面に3~400m程の所にある肉のスーパー三喜屋さん!コロッケ1ヶ¥65也と安くて美味い、特にカレーコロッケが
 
昨年もチャリで来て店先のベンチで食べました店の方が「客寄せの為に」と勧めてくれたので。丁度土曜の昼頃だったので偶然にもゾロゾロとお客が

本当に偶然?でしょうがチョットは役に立ったのでしょうかこんな馬鹿な事が出来るのも歳の功恥知らずとも言うかな

ジャガコロッケ&カレーコロッケを各2ヶずつゲット。実はこの細やかな心使いで愚妻が感涙にむせぶ大作戦を仕掛けたつもり

左がジャガコロッケ、右がカレーコロッケ・・分かりやすい色です。12時丁度に帰えれて・・都合よく陽射しが出始め洗濯物を干して準備は
 
少し温かい程度でしたがソースをかけずとも両方共に美味いです!この値段でこの味は誰も文句を言わないでしょう

ここまでは順調でしたが愚妻が帰って来たので「コロッケ買っておいたよ」と告げても「あ、そう・・」だけでした作戦大失敗の巻で~す

ヤハリ世の中そうは甘くはありません・・見透かされている様です次はモット練に練った作戦を用意しなければ・・

     宜しければポチッとヨロピクね

              
        にほんブログ村 自転車ブログ 自転車寄り道へ
まあ、どうせ暇なんだからと考えれば・・感涙にむせぶなどの事は無いわな~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする