よたよたオヤジのポタ雑記

’19.12⇒「70オヤジのご近所ポタ日記」と変更
ボ-ドウォ-ク(ダホン)で神奈川県西部を徘徊?
B級グルメもネ!

桃の花もまだ蕾で遅れていますね!

2011年03月30日 18時20分00秒 | 花シリーズ
チョットした仕事の電話打ち合わせ程度後、先日の地震で倒れた本棚から必要資料を見つけるのに手間取ったオイラ

全てきちんと整理して並べておかなかった結果の自業自得週末に正式な打ち合わせ・・急ぎではないので余裕ね

午後から近くの農園に桃の花を見にチャリで・・畑のアチコチで満開をチョット過ぎた「春めき」が咲き誇っていました。
 
茶畑の一角には「春めき」にしては大きな木が・・緑の中の桜も良いものです

肝心の桃ですが・・ヤハリ遅れていてまだ蕾ですね。染井吉野よりはチョット早い開花で3月中旬には咲くのですが・・
 
梅&桜&桃は同じバラ科のサクラ属ですので花が似ています。多少色の濃淡があるぐらいです。桃にも紅白&枝垂れの種があります。

無駄な知識:同じバラ科で花も似ていますがリンゴ&海棠(かいどう)はリンゴ属です。梨はバラ科ですがナシ属です

海棠の花はリンゴの花に良く似ていますから納得でしょう??海棠って?と思った方はググッてご自分で調べてネ

 宜しければポチッとヨロピクね
             
       にほんブログ村 自転車ブログ 自転車寄り道へ
桃やサクランボが大好物のオイラ今から涎が出そうですが、何故か梨は嫌いなんですよジャリジャリした食感が・・かな?



   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする