そろそろ暑さも峠を過ぎたのでチャリと思い、モドキ号(安物クロスバイク)の手入れ
と出したら後輪タイヤにコブが出てる![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/cb/570d385c2a2772fdf560c697e083bce2.jpg)
コブがでる原因は内側で繊維で網のように組まれ、タイヤの形状を維持する箇所が切れている。原因は経年劣化か衝撃ですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_oshirase.gif)
2年前には前輪タイヤに2ヶ所裂け目が出ていて![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
交換しましたが・・今度は後輪かい参ったね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/dc/612995030c2c9f23e59bc70ac192da17.jpg)
考えれば’07年3月半ばに購入してから16年と8ヶ月も経っているし、経年劣化で寿命も仕方ないかな?良く持った方ですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
今回はコブだけで裂け目が無いので多少の距離だったら
と思えるが、これを気にしながらの走行はヤッパリ苦痛ですわ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
前輪タイヤの交換から2年経過し、価格を調べたら一本¥3,000に値上がり
¥2,457が
¥3,000に![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
もう年齢的に&脚力的に乗る機会は少ない、調べたら前回走ったのが今年の4月28日に
に行った8.2kmが最後でした。
色々と家庭内事情や酷暑もあったので乗れていない、今後も冬を考えると機会は少ない
そう考えると交換すべきか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
大いに悩みますね、ハムレット並に「なすべきか?なさざるべきか?」ってとこでしょうか
費用対効果
を考えるとね。
交換するとしても後輪
後輪のギヤとチエーンを外す手間が増える。後輪を外すのはパンクとグリスアップで数回しているが。
普通の人には¥3,000など小額で迷うことも無いでしょうが、今の自分の小遣い額からすると大きい額なんですよね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
他には多分リムテームに順ずる物も必要でしょう、悩みますね。一度もパンクを経験していない孝行もののチャリですけどね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
ここ10年ぐらいはメッキリと乗る機会も、心意気も減少し僅か未だに10、042kmの走行距離ですもん![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0153.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0153.gif)
小径のブササイク号も14、429km止まり。両車合わせても計24,471km=16年と8ヶ月経過でもこの程度![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_fall.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_fall.gif)
もうチョット考えてから決断だな、利用しない物に無駄なお金は勿体無い。小さい事が気になる「貧しい庶民の代表」です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
宜しければポチッとヨロピクね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
にほんブログ村
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stand.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/cb/570d385c2a2772fdf560c697e083bce2.jpg)
コブがでる原因は内側で繊維で網のように組まれ、タイヤの形状を維持する箇所が切れている。原因は経年劣化か衝撃ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_oshirase.gif)
2年前には前輪タイヤに2ヶ所裂け目が出ていて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/dc/612995030c2c9f23e59bc70ac192da17.jpg)
考えれば’07年3月半ばに購入してから16年と8ヶ月も経っているし、経年劣化で寿命も仕方ないかな?良く持った方ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
今回はコブだけで裂け目が無いので多少の距離だったら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
前輪タイヤの交換から2年経過し、価格を調べたら一本¥3,000に値上がり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
もう年齢的に&脚力的に乗る機会は少ない、調べたら前回走ったのが今年の4月28日に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0024.gif)
色々と家庭内事情や酷暑もあったので乗れていない、今後も冬を考えると機会は少ない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
大いに悩みますね、ハムレット並に「なすべきか?なさざるべきか?」ってとこでしょうか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_3.gif)
交換するとしても後輪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
普通の人には¥3,000など小額で迷うことも無いでしょうが、今の自分の小遣い額からすると大きい額なんですよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
他には多分リムテームに順ずる物も必要でしょう、悩みますね。一度もパンクを経験していない孝行もののチャリですけどね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
ここ10年ぐらいはメッキリと乗る機会も、心意気も減少し僅か未だに10、042kmの走行距離ですもん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0153.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0153.gif)
小径のブササイク号も14、429km止まり。両車合わせても計24,471km=16年と8ヶ月経過でもこの程度
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_fall.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_fall.gif)
もうチョット考えてから決断だな、利用しない物に無駄なお金は勿体無い。小さい事が気になる「貧しい庶民の代表」です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
宜しければポチッとヨロピクね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へ](https://b.blogmura.com/cycle/smallwheel/88_31.gif)
タイヤは底面なら修理可能ですが、側面の修理はまず無理、危険ですから止む終え無いですね。
先日、私の愛車のタイヤの横に傘釘がささっていたのに気づき、すぐに行きつけのタイヤショップに行ったら「修理不可能です」ということになり、新しいタイヤを買う羽目になりました。
痛い出費でした