よたよたオヤジのポタ雑記

’19.12⇒「70オヤジのご近所ポタ日記」と変更
ボ-ドウォ-ク(ダホン)で神奈川県西部を徘徊?
B級グルメもネ!

本日の異様な天気に「自転車カバー」が間に合わないよん(汗

2018年08月23日 10時03分00秒 | 自転車メンテ&用品、ウェア-
台風20号が近づいている本日、朝から陽光が射し蒸し暑~いと思っていたら・・突然9時過ぎに大粒の雨が降り出した

慌てて洗濯物を取り込んで大忙しそしたら30分程で小降りに変り陽射しがでてきたよこりゃマズイ事になったな

自転車のカバーが1年半過ぎでズタズタ&ボロボロに劣化して、本日の午後5時過ぎにアマゾンから新品のカバーが届く手はずなんだけど手遅れ

予報では夕方から本降りで、午後は時々小雨状態だったんだがね。予報も雨雲の動きも当たらない事がシバシバ本日は悪い方に外れたよ

以下は現在の自転車カバーの状態、直射日光にさらされて裂け始めるまで1年持たなかった商品説明は性能の誇張し過ぎだね


この箇所はハンドル部分にかかる場所、布のガムテープを貼り付けて騙し騙し使っていましたが・・・限界ですね


こちらはサドル部分から後輪にかかる箇所、もう防ぎきれないほどに生地が薄くなり裂け目が沢山手の施し用がありません

本日届く予定のカバーも商品説明を読む限り同じ様なもの?取り扱う商社と製品も違うので、長持ちすることを期待100均の12倍の値段

現在のカバーは¥2000強だったけど、今回は約半値のもの。懲りずに同じ様な仕様なんだけど、ダメだったら諦めが付く値段で良しかな

     宜しければポチッとヨロピクね
               
          にほんブログ村

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ’18 盆帰り・・・追加写真! | トップ | 川音川のピョンピョン橋&「... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
100円カバー (玉井人ひろた)
2018-08-25 07:55:41
私も原付に使っていますが、100円のは半年も持ちませんし、敗れだしたら紙のようになって修理不可能です。

現在のは500円くらいでしたがすでに2年以上になります
返信する
玉井人ひろたさんへ! (JACKS)
2018-08-25 13:04:03
お使いの500円ぐらいのカバーは当たりましたね、そのぐらい持ってほしいのですが。
ホムセンの1500円ぐらいのでも1年もつぐらいですよ、直射日光が最大の敵の様です。
今回のも1年ぐらいかな?考えたら100均のカバーを月に一回づつ買い替えても同じ結果ですね。
返信する

コメントを投稿

自転車メンテ&用品、ウェア-」カテゴリの最新記事