よたよたオヤジのポタ雑記

’19.12⇒「70オヤジのご近所ポタ日記」と変更
ボ-ドウォ-ク(ダホン)で神奈川県西部を徘徊?
B級グルメもネ!

野球少年達とのチョットしたふれあい??&テニス!

2010年08月09日 19時45分00秒 | 諸々
先週は金、土と仕事漬けの日々昨日の日曜も午前中は仕事という超マジメな性格丸出しのオイラでした

昨日の午後からは恒例の日曜 です。数年振りに南足柄市運動公園のテニスコートが取れました八面のオムニコートです。

少し手前から黄色い「ボーイズリーグ」と書かれたノボリが立っていました。敷地内の球場で の大会が開催されていました。

その影響で広い駐車場が満車駐車スペース以外の場所にも20台近くの車が・・バスも4台ぐらい駐車していました。

聞いたところ「シーレックス杯」という大会らしいです。今日の試合は中学生の硬式野球でした。硬式はチョット怖いですね

出番を待っている少年達が公園内でランニング&階段登りなどのウォーミングアップで、一服中のオイラの直ぐ側に休憩に来ました。

遠い所は茨城から参加のチームも・・この子達は津久井の城山から来たとか。子供と話すのが得意のオイラと暫し談笑など
  
子供達と会話を楽しむコツは相手のレベルに知識も話し方も落とせば警戒せずに話に応じてきますよ

なまじ大人風を吹かしたり、上から目線の言い方では話に乗ってきません同レベルの言葉使いなどすれば全然です。

談笑中に突然?目の前の通路を通るホットパンツに黒のタンクトップの女性信じられない事に肩にはテニスバック

ギョエ~テニスをするファッションとはかけ離れた格好ジャンしかも、今時珍しくなったホットパンツ?姿だもんな~

少年達も一様に目を奪われ、そしてニヤつとして顔を見合わせていました気持ち太めでしたが刺激が強すぎたか?

中学生の男子が20数人も集まると中には大人びた(マセている?)子もいる様で・・「オイラは胸のサイズが気になる」と言ったら。

「そうですよね~男としては当然気になりますよね~」と答える子もいたりして・・意外に話が盛り上がりましたよ
  
オイラ達の隣のコート二面を使って練習していた20代前半から30代初めぐらいの20数人グループの男女の中の一人でした。

サーブ練習している一番右端の女性です。ハッキリ写すと支障があるので・・チョット甘ピン状態にして 

この後試合がある様なので「試合に集中してガンバレ」と言ってテニスに戻りましたが・・試合の結果はどうだったのかな

子供相手にチョット刺激が強い話をしてしまったかな?教育上では・・怪しからんオヤジだったのでしょうね

たまにはこんな「くだけた話」も必要でしょう?好奇心旺盛な思春期の子供達ですから・・ヤッパ好ましくないオヤジ?

話は変わり:階段の横に咲いていた色の違う三種の百日紅の花などを愛でて心を洗い流しましょう。

一つ目は何処でも見かけるピンクの百日紅。
 

これはチョット珍しい純白にほんの微かに薄いピンクがのっている百日紅オイラは初めて見ました。
 
よ~く見ないと判らないと思います・・其の前に写真が問題かな

これは純白の百日紅。ヤッパ白い花は清楚で綺麗ですね、夾竹桃も白い方が綺麗に感じますよオイラは
 

         宜しければポチッとヨロピクね

                  
            にほんブログ村 自転車ブログ 自転車寄り道へ
年齢は離れているがスポーツを愛する男同士としてチョットは心が通じ合えたかな 




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肉親の情が薄れたか日本・・高齢者所在不明続々!

2010年08月07日 08時30分30秒 | 呟き
イャア~驚きましたね東京の高齢者の数十年前に死亡事件?報道から一週間も経たないのに・・!

全国から続々と百人弱の所在不明者が確認されました氷山の一角?一体どうなってるの?

一緒に住んでもいないのに転入届けを出したり、死亡している事が判っているのに届出もせずにそのまま・・

近所には「元気です」や「今、他の兄弟の所に行っている」とか・・何で嘘をついてまで隠す必要があるのだろうか?

自分の親が何十年も行方不明で何処にいるのか?確認出来ないまま捜索願も失踪届も出していないと言う現状

肉親の安否が心配ではないの?行政も責任大ですよ 本人確認が出来ないまま放置してたのだから。

共通する事は、これらの家族が年金や公的な手当てを当たり前のように受け取っていた事です

極論で言うと親の安否は心配ではないが・・その親のお金は欲しいなのでしょうかこんな事寂し過ぎるよ

二世代、三世代が一緒に生活していたオイラが子供だった時代には、子が親の面倒を見るのは当然でしたがね

極端な例として:親の遺産は相続するが遺骨の受け取りを拒否する親族も存在する事例もあるとか

世の中全ての人達がでは無くほんの一部の人の事でしょうが・・考えさせられますね金が人を変える世の中

我が家でもほんのチョッピリその傾向が(財産は無いので他の事)就職し数年で結婚してサッサと家を出て行った長男

愚妻の実家から米やミカンをタダで貰えるので、我が家に受け取りに来る時以外は殆ど来ない・・愚妻が孫に会いたいのに

子供の時は一番母親に可愛がられていた事を判っているのに自分の家族が大事なのは理解出来るが・・もうチョットね

母の日のプレゼントの帽子・・サイズが大きすぎ風が吹くと飛ばされる本当に相手の事を思いやれば防げる事なのに

先日来た時にオイラが気合を入れておきました心を込めて贈るなら「こんな間違いは無いだろう」と一喝です!

良い意味での「個人主義やプライバシー」であって欲しいですね自分本位の「利己主義」者にはなって欲しくないです

          宜しければポチッとヨロピクね

                   
             にほんブログ村 自転車ブログ 自転車寄り道へ

             
  


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も気分転換テニスで~す♪

2010年08月05日 19時12分10秒 | テニス
今日も暑かったス 仕事も有りますが気分転換も必要?なので平日奥様テニスに参加・・本日は男子4、女性2でした

朝九時前ですが既にランニングでアップしている軍団?総勢30人弱?気合が入っていますが小田原高校の女子テニス部です。
 
流石に練習であるため皆思い思いの服装ですね・・でも女性ですねカラフルですわコート3面使って練習です。

こちらは女子中学生のソフトテニスの練習のようです。中学は厳しいので、きちんと校名が入ったユニフォームを着用しています。
 
高校に入ると厳しい私立以外は案外自由なんですよね服装なども。義務教育では規律などを教える為に厳しいのでしょうかね?

丁度オイラ達の背中側のコートでした。休憩中に水分補給しながら見てたのですが・・さまざまなレベルが入り混じっていた様な
  
小田原高校の硬式テニス部はアマリ強くないですね?10年以上前は野球や陸上がチョット強かった記憶がありますが?

元々旧制二中(一中は現在の横浜希望ヶ丘高校)であり創立も百年を超えている一応?進学校なんですけどね

歴史がある故に校長室になんでも鑑定団に出せば超高値がつきそうな書画が沢山飾ってあると長男が値踏みしてました

城内高校と統合されて女子が増えたのか?昔の進学校は文武両道だったのですが・・今はスポーツは私立に敵いませんね

記憶が曖昧ですが確か45年前ぐらいに間違ってサッカー部が全国制覇しちゃったんですよねインターハイでした

現在の状況では全く不可能な事ですが・・そう言えば県下一の進学校の湘南高校も夏の甲子園で優勝した事があったよな~

文武両道も今は昔でしょうか・・残念な気がしますね

蛇足ですが・・オイラの学校は今で言えば偏差値などで表せない、これ以下は存在しない様な最低のレベルでしたよ~んだ 

           宜しければポチッとヨロピクね

                    
              にほんブログ村 自転車ブログ 自転車寄り道へ
テニスから帰って来て午後からは真面目に仕事をしましたよ仕事がある時は・・ですけどね




                 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏だ海だ~、ヤッパVenturesだぜ~??

2010年08月04日 19時40分00秒 | 音楽
ホンマに暑いでんな~ 部屋で仕事をしていると狭いので&プリンターの熱で耐えられない仕方なく冷房ですね

仕事も客先の担当者のコンセプトが今一ハッキリしないのでアマリ捗らない 無駄な時間が・・変更で手間ばかりがね

スカッとしないので・・夏と言えばVenturesサウンドを聴いてスカッとするしかないでしょう他に書く事も無いしね

最初の曲はオイラが一番好きな十番街の殺人ですねオイラが生まれて初めて買ったアルバムでした

次は代表曲のダイヤモンドヘッド&パイプラインでしょうかドラムの方は亡くなって今は息子さんが叩いている様です。

モズライトのギターも人気が出ましたね、加山雄三も使っていました。パイプラインは確か他のバンドがオリジナルだったような

このサウンド・・サーフィンミュージック?が大好きです。ジ・アストロノーツの太陽の彼方に日本でも大ヒットしました。

この曲にあわせて踊ったダンスがユニークでしたこの後ビーチボーイズなども活躍しましたが・・皆さんもう70歳近いのでは?

        宜しければポチッとヨロピクね

                 
           にほんブログ村 自転車ブログ 自転車寄り道へ
crossking24さん,otr2001さん,rkiisixさん転用させていただきましたです。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑~い夏の夜は・・「南国の夜」など聴くのもオサレでは??

2010年08月03日 19時58分30秒 | 音楽
毎日が暑いですね 単価が下がり収入とは呼べない(小使い銭程度)額ですが・・チョットずつ本業が入り始めて来た

てな訳で今月はチャリに乗る機会がアマリ無さそう、暑いから乗る気もおきないし丁度良いかな日常ネタが殆どになる予感

確か十年くらい前にハワイアンが静かなブームだった様なヤッパ日本の夏はベンチャーズかハワイアンでしょう

オイラが一番好きな南国の夜いろいろな方が歌っていますが声もアレンジもテンポも歌詞も若干違いますが・・

ユッタリと静かに優しい曲です個人的には大橋節夫の「南国の夜」が一番好きですが・・好みの問題ですのでね

オイラの世代の方なら懐かしいと思う筈ですが・・最近の若い方達は知らないかも?ですねノンビリ聴いて欲しい曲です

最初は石原裕次郎の南国の夜。まさに男性の歌声でしょうかね?

次はオイラが一番好きな大橋節夫の南国の夜ですチョット女性的な細い歌声、そしてキザでオシャレなダンディーぽさ?

次は日野てる子の南国の夜。テンポが一番スローなアレンジです。オイラよりも少し若い世代の人が知ってるかな?

次は渚ゆう子の南国の夜です。他とチョット歌詞が違いますが・・一番聴きやすいアレンジでは?知らなかった方には

ハワイアンソングの名曲中の名曲ですよ何故か心が安らかになれる様な気がします

          宜しければポチッとヨロピクね

                    
             にほんブログ村 自転車ブログ 自転車寄り道へ
「fantatei]さん、「waiankozo」さん、「akiraplastic3」さん、「pinpono843」さん転用させていただきましたです。


             
  


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オシロイバナの不思議?

2010年08月01日 20時18分00秒 | 花シリーズ
イヤァ~本日も真夏の暑さムンムンでした灼熱の大陸かい と思われる程のアチッチイ~の夏です

真夏の も命がけです 水分補給に気を配り熱中症対策必死のプレイです楽しい~から良いのですが

 に乗るのも命がけ?あらゆるスポーツが真夏は同じ条件でしょうか?オイラも少しは逞しくなっているのかな?

我家の道端の土手に咲いていたオシロイバナ!花は夕方開きますが・・夕方暗くなると、雄しべと雌しべが曲がり・・

くつっいて自動的に自花受粉する花だって知っていましたか夏は良く見かける花なので暇な時に観察など如何
 

この黄色いオシロイバナも良く見ると黄色単色ばかりでは無い黄色の中に赤い点々が混じっている花もあり。
  

こんな風に部分的に赤が入っている花 全部が赤に染まっている花・・こんなに複雑に色が混じっているとは
  
これが普通なのでしょうか?それとも突然変異種なの?62歳になって初めて知りましたね、こんな色の入り方は

人生幾つになっても勉強の繰り返しですね だから生きているって素晴らしい事なのでしょうか・・

         宜しければポチッとヨロピクね

                
          にほんブログ村 自転車ブログ 自転車寄り道へ
              
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする