よたよたオヤジのポタ雑記

’19.12⇒「70オヤジのご近所ポタ日記」と変更
ボ-ドウォ-ク(ダホン)で神奈川県西部を徘徊?
B級グルメもネ!

最も恐れていた事態になってしまいました・・!

2011年03月15日 12時40分30秒 | 喝(カ~ツ)
オイラが一番心配していた事が起きてしまいました、祈りは通じなかった

もうこれは人災です!

今週はブログを中断します・・何の手助けにもならないし無力感だけです

          
    にほんブログ村 自転車ブログ 自転車寄り道へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の記事中の一部分についてはお詫びをしますね!

2011年03月14日 12時18分35秒 | 喝(カ~ツ)
まず最初に自分に喝を入れます表現が適切ではなかった事に

今朝のニュースで輪番?計画停電によりJRは終日運休、小田急は新宿ー経堂間の運行だけ公共交通機関がこんな事態になるとは

予想もしない(昨晩では分からなかった)結果で申し訳ないまさかこの事態を予想して土曜からGSに長蛇の列だったのでしょうか?

オイラの見通しが甘いだけか家族構成でどうしても車が必要&仕事で必要なのは理解出来ますが・・全ての車が絶対必要だと思わなかったので

近くならば歩いて&チャリでも済む事(健常者ならば)だし。無駄に車を使わない様にすれば慌ててGSに並んで渋滞や混乱を招く事も無い。

全ての車と言った積もりでは無いので・・もしその様に受け取られた方がいたらお詫びします

自分に非があると思ったら素直にお詫びする考えなのでご理解を。ただ、今現在で批判を受けてはおりません・・理解してもらっているのかな

話は変わり:懐中電灯の電池を買いに百均&スーパーに行ったら単一&懐中電灯は売り切れ

懐中電灯は前から人数分用意&ランタンも1個ありますが電池の買い置きは少々だけでしたので。相変わらずGS給油の行列が凄い

田舎なのに渋滞が発生しています・・40年前のオイルショック時のトイレットペーパー&洗剤を求めての狂乱振りがが思い出されます

公立の小中&高校も休校の様です。子供達のニコニコした顔が目に付きます・・子供達には責任ないし、思いっきり楽しんで下さいな

大人が混乱を招く引き金になるのは避けたいですね・・冷静に見極める心も大事だと思います。多少の不便は覚悟しましょうよ。

現地で大震災の被害に遭われた方達の苦しみに比べたら蚊に刺された程度の事ですから!

          
    にほんブログ村 自転車ブログ 自転車寄り道へ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地震による影響なのか?我が街近郊の不思議な光景!

2011年03月13日 20時30分30秒 | 喝(カ~ツ)
福島原発は懸念していた様に憂慮すべき問題が出てきました素人考えですが二重三重の安全機構がなされていない

電気が通じない?自家発電の装置は設置されていて、尚且つ万が一の時は手動でも運転出来る様にが普通の考えでは?危機管理が甘いス

情報も遅すぎ・・もしかしたら意図的に遅らせている様にも感じるしそして想定外?安全を大きく謳っているならこの位は想定内で設計してよ

この広域の大地震&津波では、ひょっとしたら死者&行方不明者の合計は一万人近くになるのでは?大変に不幸な事ですが・・

話は変わり:昨日の午後に灯油がなくなったので愚妻とガソリンスタンドに行きましたが・・車の大行列でした一軒目は入れず

二軒目も一杯でしたが何とか入り灯油だけ買って出てきました。車の燃料を入れるとなると行列に並ぶのが大変でしたし・・2/3は入っているし

 に行く為に通ったら今日の昼過ぎもガソリンスタンドには給油の為の車の行列が車道にまで並んでいましたよビックリ

なんで行列が出来るのか?今までは正月前ぐらいしか行列など出来なかったのに・・地震の影響で物流が遅れて不足する可能性から?

地震と合わせて中東情勢が不安定なので益々原油の供給の不安が大きくなり、値上がりする前の今のうちに入れておこうかな・・?

他の地域の情勢はどうなのでしょうか?この神奈川県西部地区だけの現象でしょうか?色々と不安な事も多いですが・・そんなに慌てなくとも

殆ど被災していない地域でこんなんじゃ先が思いやられるよね目先の事ばかり考えるなよ~

なんて「ちっちぇ~奴らばかり」なんだ批判が来るのを承知で書いています。もっと大きく構えていようゼ~

少しぐらいの事は我慢しようよ・・原発だって「便利な生活」&「豊かな生活」を求め過ぎて来たから必要になった設備(施設)ジャン

   「便利&豊か」と引き替えに失う物も多いよね

            
      にほんブログ村 自転車ブログ 自転車寄り道へ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チェルノブイリの二の舞にならぬように願うだけですね!

2011年03月12日 18時22分00秒 | 諸々
福島第一原発はTVを見ているとだんだんと深刻な事態になってきましたね・・何とか最小限で終息してと願う事しか出来ません

小さいことを今更言った所で問題が解決する訳ではないから・・ただ神に祈る事が今の各自が出来る唯一の事!


  深刻な事態になりません様に!
               
          にほんブログ村 自転車ブログ 自転車寄り道へ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大地震でした・・オイラは危機一髪で難を逃れました!

2011年03月11日 20時25分00秒 | 諸々
いやあ~物凄い揺れでした時間も長かった。こんな地震を経験したのは生まれて初めてすよ

二階の部屋のパソコンで写真の整理をしていましたが、あまりにも激しい揺れだったので一階に下り愚妻とテーブルの下に避難

1~2分後ぐらいに二階で激しい物音が・・何だ揺れが収まったので一階の被害のチェック・・特になし次は二階のチェックへ。

愚妻&娘&次男の部屋もオイラの部屋に入ったらスチール製の棚が倒れているそれもパソコンの椅子の所まで
 

棚を立てて後を見ると仕事で使う資料が散乱だよ、固いファイルや厚い冊子なのでその重量は凄いよ。幸運だったのか判断が良かったのか
 

もしそのままパソコンの前に居たらオイラは大怪我だったよ今日は誕生日なのにシャレにならなかったよね

パソコンの直ぐ横はガラス戸であり、如何にオイラが運動バカと言っても小机の上を跨いで戸を開けて逃げる事は不可能だったでしょうから。

ガラスや鏡や写真のフレームは完全にオシャカでした。2時間以上かけて大雑把に整理、今度はなるべく上に重量をかけない様に置いて。
 
縦2m10Cm、横90Cmのスチール棚・・完全に凶器になります。手元にあった金具で気休めだけど転倒防止対策など・・暫定対策ですが

昨日のブログで毎年確実に誕生日が迎えられる保証はないと書きましたが・・現実になっちゃった被災地は凄い事になっています

棚を整理する為一階に下りた時のテレビの生中継・・津波の恐ろしさを初めて目の当たりにし・・愚妻も驚いていた

車が家が飲み込まれ陸地を破壊しながら遡上していく恐ろしさ・・「早く逃げろ、何でそんなとこを車が走っているんだ」と声を上げてしまった

聞こえる筈も無いのに・・車が飲み込まれて行く、そこからはもう見れませんでしたね。気の毒では済まされない現実!

災害に遭われた方達には心からお見舞いを、亡くなられた方にはお悔やみを申し上げます!

とんだ誕生日になった・・オイラは先日の追突された事故も金曜だったし、過去にも何故か金曜にはオイラはアンラッキー。

オイラにとっては金曜は厄日かも・・一層気をつけなければブログを読んで下さっている皆さんは大丈夫だったのでしょうか

   宜しければポチッとヨロピクね

           
     にほんブログ村 自転車ブログ 自転車寄り道へ
我家の三人の子供達は何も無かった様です、三人とも心配して電話を(固定電話)かけて来ました・・とりあえず良かったよ



コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も無事に明日の誕生日を迎えられそうですわ!

2011年03月10日 21時51分00秒 | 呟き
今日も朝方は冷え込みました。仕事も暇なので午前は恒例の2時間 へ行って来ました。動いていると暖かかったんですがネ

陽射しもありましたが・・待っていると風が冷たい。午後は車を点検に出すので待機状態午後から陽も翳り風も出てチョット寒かった。

明日はオイラの23歳の誕生日です小さい事は気にしないでネセニョール&セニョーラ&セニョリータ

まあ考え様によっては大事も無く1年が過ごせたという事でしょうか先日のNZの地震などで若い日本の方が大勢亡くなったしね

事故や事件で突然将来を奪われる人も居るし、難病との闘いで必ず誕生日を迎えられる保証のない人も居るし・・考えれば恵まれているのかな

オイラは幸いにも今日は後寝るだけだし・・夜中に何か事故や事件が無ければ朝目覚めたら又一つ歳をとる(もういらないけど)保証があるのでね。

人間欲を言い出せば際限が無いし・・分相応で生きていければそれが幸せなのでしょうね五体満足なら恵まれているという事ですね

好きなにも乗れるし満足しなければイカンのですね。子供達からはシューズをプレゼントされましたしネ

流石に甘えてラケットが欲しいとはオイラも言えませんでしたよ・・3万弱もするモノを気軽に頂戴とは口が裂けても言えませんもの

忘れていましたが高校や中学はもう卒業式が終わっているんですね、小学校はマダかな?今年も「だいせんじがけだらなよさ」の時期です

考えるに新しい出会いよりも別れの数の方が多かった様な・・人によって違うのだろうか?圧倒的に別れの方が多いと思うのだが?

上の「だいせんじ・・」の意味はオイラの年齢に近い人だったら分かる筈・・分からない人はネットでググッて調べてね

    宜しければポチッとヨロピクね

            
      にほんブログ村 自転車ブログ 自転車寄り道へ
亡くなった母親も同じ3月生まれだったし・・人間って自分の誕生日近くに逝く人が多いような気もするんだがネ??






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の出来事・・突然の車のトラブルで行動予定がポシャリ(泣)

2011年03月09日 19時52分30秒 | 諸々
最近妙に冷え込みますね我家の周りの畑は真っ白に霜が・・見上げる箱根の山並みも真っ白に雪化粧この時期では近年珍しい。
 
朝7時半前の写真です。こんな日に登ったら雪山登山になっちゃうね・・クワバラ、クワバラ

陽射しは燦燦と降り注いでいるのですが風が、空気がメッチャ冷たい風も結構吹いているし・・何時まで寒いんじゃ~

今日は母親の命日なので墓参りの予定でしたが・・車の調子が悪い。買い物して駐車場を出るゲート前で突然のエンジンストールでやんす

注:エンジンストールとは?無駄な知識ですが俗に言うエンスト=エンジンストールを略した言葉です・・ストップじゃないよ

2度程でスタートしたが20m進んで信号で停まる直前に又々エンストですわオイラ少々焦りましたよ後続車がなくて救われた~

スタートして左折中に又々エンストでがんすよ上下線に少々跨り1分強これも又後続車がなくて助かりました全く冷や汗モノですよ

運が良いのか悪いのか・・よって墓参りは延期に中井方面に行くので途中の峠道でストップしたらお手上げだもんね~

無駄な経費もかかるし安心して乗ってられない昨年末も一度&車検直後も一度、だけど今日は3回もエンコじゃ怖いもんね

精神的に疲れるので直帰にしました。明日午後から車を預けて調べてもらう事に14年目なのでメカ的な不具合かな?心配だよ

今はオートマ&電子制御の塊みたいな物だから原因を調べるのもチョット面倒だろうと思う。こういう時にはシンプル構造だと助かるけど

で、帰るついでに洞川の河津桜をチョット見。先週末には満開だったようですが・・確かに葉が出始め花びらもチラホラ散り始めていました。
 
こんな具合ですが・・一気に散らない種の様なので後2~3日は何とか見れるかも??

沢山のメジロが蜜を求めて飛び交って居ましたが・・動きが素早くて(落ち着きがない)写真に撮れませんでした
 
代わりにこのチョット大きな鳥をゲット。名前はモチ全く分かりませんですよオイラには

無駄な知識2:燃料タンクのメーターに書いてあるF=Full(フル)で一杯の事です。

E=Empty(エンプティ)で空(から)っぽの状態です・・間違ってもEndではありません老婆心ながら

      宜しければポチッとヨロピクね

                 
           にほんブログ村 自転車ブログ 自転車寄り道へ
今日は精神的に疲れました・・道路の真ん中で動かない状態って長~い車歴で初めての経験でした。もう沢山ですわ

   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春めき桜も浅間山の菜の花もマダマダですね!

2011年03月08日 20時18分00秒 | 近郊ポタ
予報に反して朝から雨でしたが10時前には止みました?でも何時降り出すかも分からない空模様少々濡れてもの格好で。

よってチャリはモドキ号ねしかしたら洗濯物を外に干すという暗黙のミッション(どうせ暇だから)を帯びているオイラ

12時過ぎには干さないと乾かないので逆算すると余裕は2時間チョイ。出来れば浅間山の菜の花が見たい&春めきの状況確認もネ。

幸せ道の春めき(足柄桜で3月中旬に咲く早咲き)はマダマダ蕾ですよ・・昨年より1週間は遅れている。今週末からまつりですが。
 

蕾もマダこんな感じです昨年の3月12日の記事(前半はパスタですが後半に春めき情報)を参照下さいな
 
最近の寒さで春めきも咲く気が萎えたかオイラと同じでデリケートなのネ予想では来週半ば頃が見頃か?

一番の目的の浅間山の菜の花・・岩流瀬橋上から見ても然程黄色く染まっていない菜の花も1週間以上遅れていますね。
 
昨年の2月下旬(参照してね)と変わらないどうせ上るんだったら満開の頃の菜の花が見たいので今日は見送り。来週だね

この時点でマダ11時前、折角なのでトレーニングがてら山北へ。鉄道公園のD52は御殿場線が電化されるまで走っていた車両。
 
オイラがまだ小学生の時には平塚駅でも時々見かけたけど・・昭和30年代半ば頃だったかな?

展示してある駆動車輪?直径が1・5mぐらいあります。何とも力強い様な逞しい様な?
 
ここでアイディアが・・折角近くまで来たので昼食のおかずにコロッケを買って帰ろう1昨年の高松山の帰りに知った味。

山北駅前の商店街通り?を松田方面に3~400m程の所にある肉のスーパー三喜屋さん!コロッケ1ヶ¥65也と安くて美味い、特にカレーコロッケが
 
昨年もチャリで来て店先のベンチで食べました店の方が「客寄せの為に」と勧めてくれたので。丁度土曜の昼頃だったので偶然にもゾロゾロとお客が

本当に偶然?でしょうがチョットは役に立ったのでしょうかこんな馬鹿な事が出来るのも歳の功恥知らずとも言うかな

ジャガコロッケ&カレーコロッケを各2ヶずつゲット。実はこの細やかな心使いで愚妻が感涙にむせぶ大作戦を仕掛けたつもり

左がジャガコロッケ、右がカレーコロッケ・・分かりやすい色です。12時丁度に帰えれて・・都合よく陽射しが出始め洗濯物を干して準備は
 
少し温かい程度でしたがソースをかけずとも両方共に美味いです!この値段でこの味は誰も文句を言わないでしょう

ここまでは順調でしたが愚妻が帰って来たので「コロッケ買っておいたよ」と告げても「あ、そう・・」だけでした作戦大失敗の巻で~す

ヤハリ世の中そうは甘くはありません・・見透かされている様です次はモット練に練った作戦を用意しなければ・・

     宜しければポチッとヨロピクね

              
        にほんブログ村 自転車ブログ 自転車寄り道へ
まあ、どうせ暇なんだからと考えれば・・感涙にむせぶなどの事は無いわな~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2年以上前の記事で「えらそうに・・」と言われてもネ?

2011年03月07日 22時07分00秒 | 喝(カ~ツ)
今日は東京も雪が降り積もったのですね我が神奈川県西部地方は暖かい土地柄なので降りませんね

冷たい雨が降っていて特に何もする事も無く・・こんな事があったのでチョット考えて見ました。

昨年12月に2年以上前の記事に対してタイトルの様なコメントが来ていましたその記事はこのラーメン屋さんの記事です

読み返しても不味いとは書いていないし・・逆に絶品と褒めている内容じゃないのかな?

なのにえらそうに・・のコメントの意味はも・・もしかしたら接客態度の事かな?その近いポジションの人からのコメントだったのか?

当時はヤハリどのラーメンサイトを見ても客からは不評だった書き込みが沢山載ってたよ。失礼&不愉快極まりないとね。

まあ見当違いも甚だしいコメントだったので直ぐに削除しましたけど味を褒めているのに文句が来るとは思わなかったな

いずれにしてもH・Nもタイトルも無い失礼な輩はコメントする資格が無いです堂々と明記して言って欲しいね男なら。

以前にも書きましたが当ブログは読者?に迎合したり捏造したりの内容は書きません。オイラの考えや疑問が主です。

気に入らなければ読まないで通り過ぎる事です、選択する自由は貴方達の権利なのですから

3年前もブログでお世話になった方への誹謗中傷コメントが多くて、その方は閉鎖しましたね。オイラはその方のブログ内容が好きでした。

自転車のマナーや日常の態度に対して厳しい意見を書いていました。当たり前の内容なのに死ねゃとかのコメントもあり酷かったな

でも共通している事が・・H・Nも自分の事も全く伏せて相手に攻撃するだけの臆病者達でした正々堂々と自分の意見が言えない。

こういう輩からの意見は無視しますよオイラはと言っても今までこの1件だけですけど幸いに

以上運動バカの単純思考の「男らしく」&「正々堂々」なんどの言葉が好きな自分も臆病者のJACKSの思いでした。

 宜しければポチッとヨロピクね

          
    にほんブログ村 自転車ブログ 自転車寄り道へ
   




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜大工もどき?下屋の波板の張替えなど!

2011年03月06日 19時32分00秒 | DIY関係(工具類も含む)
自転車ブログなのにここ一年は満足な自転車ネタが載らないへタレ自転車ブログの代表?になっちまった・・

まあ備忘録なので何でもアリでね築25年も過ぎるとアチコチが傷みだすのも自然の摂理?自分で出来る事は自分でが男の証明?

簡単な作業なので誰でも出来ますがご覧の様に下屋の波板が永年の風雨に耐え切れずボロボロ状態に・・下の荷物が雨ざらし
 
ここだけ見ると何ともみすぼらしい・・まるであばら家だねだけどここを直すだけで結構見違えちゃうんだゼ~

近くのビーバートザンでポリカの波板5枚とフックを購入。波板は必要な寸法を計って行けば長さはカットできます・・少々の料金で
 
波板の性能が上がり以前の1・5倍ぐらい寿命が延びているとの事多分?オイラが生きている内に張り替えるのも最後でしょう

他に必要な物は電ドル(テニス仲間からの借用)と3m近くの脚立。出来れば2脚、間に足場板を渡して移動・・1脚でも可能です。
 
今回は1脚しか愚妻の実家から借りれなかったので・・労力を惜しまなければ可能ス下にアシスタント一名が必要ですが。

電ドルで2枚重ねた波板の端の山形の中心に穴を明けて上からフックを挿入。回転させて枠にフックが引っかかる様にセットで
 
途中経過ですが・・見た目にはナカナカ家の壁際は波板の上に乗って手を伸ばさなければ穴を明けれないのが難点でした。

今の波板は天を向く側にコーティングが施してあり裏表を間違えない事に注意ラベルが貼ってある面が上でした。
 
完成で~す・・が、実は波板が1枚分足りなかった一番奥は既設の波板が傷んでいなかったのでそのまま

注意点:下に居るアシスタント(愚妻でしたが)に物を頼む時には上から目線での命令口調は厳禁ですよ

つい上で作業をしているので慌しい口調になるので終わったあとは愚妻が状態でした反省、反省。

マダマダ人間の器が小さい事を自覚しました工具は借用出来たので材料費¥7,468也で済みました。労賃はモチ奉仕です。

高い場所での作業なので落ちない様に安全第一で進める事が大事。時間は余裕をみておかないと慌てても良い事はありませんよ

    宜しければポチッとヨロピクね

            
      にほんブログ村 自転車ブログ 自転車寄り道へ
初めてでしたが工具と材料さえ揃えば簡単な内容です・・但し波板の上に乗る事もあるので体重は控えめにネ






 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする