小さな庭とベランダ菜園の楽しみ I enjoy gardening and growing vegetables !

ガーデニングに家庭菜園。旅行に釣り。カメラ、パソコン、太陽光発電、読書、ブログ・・・・。第2の人生は忙しい!

今日の収穫たっぷり ミニトマト、キュウリ、ピーマン、ナスビ、ズッキーニ

2018-06-20 | 家庭菜園

雨模様の今日でしたが、夕方には雨があがりました。

本当は昨日畑に行きたかったのですが、雨が降っていたので諦めていました。キュウリやナスビが気になっていたのです。

で、直ちに自転車で畑に直行です。

畑に着くと、遠目にも大きなキュウリがぶら下がっているのが分かりました。

たった3日で巨大キュウリの誕生です。

キュウリを採った後、ピーマン、ナスビと見て回るとどちらも豊作。

その後トマトを見に行くと、熟したミニトマトのアイコがいっぱい!これには驚きました。

黄色いアイコですが、フルーティでたいへん美味です。

中玉トマトも紅く熟したものがいくつか。

最後に甘トウガラシを見ると、これは不作。と言うか、成長不足でたった3本の収穫。

帰りは、自転車のカゴに乗せたバケツが重くてハンドルが取られそうでした。

帰宅すると妻も大喜び!今夜の食卓は畑の収穫物で賑わいそうです。

この黄色いアイコはフルーティで、トマトの概念を壊されました。

「中玉トマト」がミニトマト並みなのは残念・・・。

手前のズッキーニはベランダ菜園で収穫。他のキュウリ6本、ナスビ6本は畑で。

浅漬けとサラダの両方に十分な量です。

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和風の植物が似合う季節ですね

2018-06-19 | 日記

ヤマアジサイと入れ替わって咲きだしたガクアジサイの「墨田の花火」も峠を越えたようです。

純白だった外側の装飾花が青みを帯びてきました。

最初の純白の頃も美しく感じましたが、色を帯びてきた今の姿も捨てがたい美しさがあります。

装飾花が散ったヤマアジサイには、中央部に美しい両性花が残っています。

両性花にはおしべとめしべがそろっているそうで、受粉がうまくいけば結実して種ができるそうです。

そういえば結実しているような気もします。

庭の隅にはこんあきれいな色のアジサイも咲いています。

アジサイの他、ギボウシにセッコクなど、梅雨の時期には和風の植物が似合います。

 

 

これはデュランタ。濃いブルーの色で、蝶々のような形をした花が特徴的です。

和風の花ではないのですが、この色が梅雨の時期にはお似合いです。

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青い空を見上げると白く群れるシマトネリコの蕾

2018-06-18 | ガーデニング

今日も暑い日で、青い空が広がっていました。

玄関のドアを開けると、クレマチスのプリンセスダイアナが上の方に伸び、まだぽつぽつ花を咲かせています。

下から写真を撮ろうと見上げると、真っ青な空を背景にシマトネリコの枝先に白い蕾がいっぱいできていました。

シマトネリコはかなり高く伸びているので、普段庭を歩く時の目線では全く気づきませんでした。

こんな時期にシマトネリコはつぼみをつけるのですね。すっかり忘れていました。

青空と風に揺れる白い蕾の群れ。すがすがしい風景が頭上にありました。

これから花が咲きだしたらもっと素敵な眺めになるでしょうね。

こんな風景を教えてくれた、高いところで咲くプリンセスダイアナの花に感謝です。

 

 

高く伸びたつるの先で咲くプリンセスダイアナの花

 

見上げるとつるブルームーンの美しい花も咲いていました。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

窓を開けるとたわわに実るブルーベリーとブラックベリー

2018-06-17 | ベランダ果樹園

今日は朝から梅雨明けを思わせるような青空が広がっています。さわやかな天候です。

家の中にいると涼しいのですが、戸外はもう暑くなっていて木陰に入りたくなります。

2階のベランダでは、ブルーベリーの実が次々に熟して青黒くなり、収穫を待っています。

ブルーベリーの実が熟し始めると我が家のベランダ果樹園の「実りの夏」が始まります。

一昨日に収穫したもの。今年は大きい実が目立ちます。


 

同じ場所にあるブラックベリーにもいっぱい実ができていますが、こちらはまだ収穫時期の黒色には程遠い赤茶色です。

 

ベランダに面する窓のカーテンを開けると、ブルーベリーとブラックベリーの葉の間からみに目に優しい緑の光が差し込んでいます。

「みどりのカーテン」というとすぐにゴーヤ栽培となるのですが、我が家にとってはこのブルーベリーとブラックベリーも立派に「緑のカーテン」となっています。

果樹ではイチジクも鉢栽培がしやすく、葉もよく茂るので場所さえあれば「緑のカーテン」に使えそうな気もします。

実の収穫には鳥から守る必要がありますが。

「ベランダいちご園」でも四季生りイチゴが二度目の収穫期を迎えています。

 

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月の庭で優しく迎えてくれる花たち

2018-06-14 | ガーデニング

年のせいか仕事から帰ると疲れています。

仕事と言っても午前中だけで帰れる日が多くて楽なはずなのですが、やはり何かと気を遣うようです。

60歳後半になっても働いている人は多いのですが、みんなそれなりに苦労があるのでしょうね。

そんな疲れ感を癒してくれるのが、私の場合は庭の花たちです。

今日は他の用事もあり庭の散策が夕方になりましたが、優しい光の中でかえって花たちは色がきれいに見えるようです。

5月に咲き終わったバラも、「四季咲き」や「返り咲き」の品種はこの6月の時期に再び花を咲かせています。

中でもイングリッシュローズのグラハム・トーマスは、5月の時よりたくさんつぼみをつけ次々に咲いています。

このバラの黄色は色が濃く、本当に美しい色をしています。

つるバラのブルー・ムーンにも5月に切った枝から新枝が伸び、その先に大きなつぼみができています。

このバラはレモンのような芳香を漂わせます。

 

門前のブーゲンビリアとザクロの赤い花の競い合いはまだ続いています。派手過ぎて困っているのですが・・。

クレマチスのプリンセス・ダイアナは上に上にと伸び、高いところで花を咲かせています。

アジサイの「墨田の花火」の花の色が純白から少し青みを帯びてきました。

大輪のユリと「墨田の花火」の競演も目を引きます。

庭の奥では、知らないうちにセキチクが大株になり、きれいな花をいっぱい咲かせています。

これはフェイジョアの花。受粉がうまくいっていれば果実ができるはずです。

大株に育ったヂュランタ。小さいちょうちょが群れているようにきれいな花をいっぱいつけています。(続く)

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ズッキーニも!イチゴも!楽しみはまだまだ続く

2018-06-13 | ベランダ菜園

今日は気温が低くて、半そでの人はあまりいないようでしたが、私は半そでで過ごしていましたが・・・。

昼過ぎに帰宅し、昼食の後は気分転換にベランダ菜園の世話をしました。

これまでにズッキーニはかなり収穫できましたが、今年はまだまだ収穫できそうです。

今日は、茎が長く伸びてきたズッキーニに支柱を立て、しゅろ縄でくくりました。

我が家の食卓には今夜もズッキーニの料理が並びましたが、毎日食べても食べ飽きない美味しさです。

シンプルな味付けで、ズッキーニ本来の味を楽しむのがいいようです。

今日収穫した3本の記念写真。その上には明日の朝咲きそうな大きな雌花が。

ベランダ菜園では、他に四季生りイチゴが再び収穫期を迎えました。

定植が遅れ、半分程度の株しか5月には実を付けなかったのですが、今、ほとんどの株に実が付いています。

中には花を咲かせているものもあり、長く収穫できそうです。

ただ、梅雨の時期なので長雨で傷むのが心配です。

今日は陽があたりやすいように古くなった葉を取ったり、鳥よけのネットを張りなおしたり、イチゴが無事収穫できるよう頑張りました。

 

 

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「スズメバチ・トラップ」 怖いもの見たさに近づくと・・・

2018-06-12 | ガーデニング

5月下旬からスズメバチが庭にやってくるようになりました。

独特の重低音の羽音が聞こえるので、すぐに分かります。

こうなると直ちに「スズメバチ・トラップ」の出番です。市販のもありますが、私は自作しています。

ペットボトルの上側に4カ所小さな入口を開け、中にはリンゴジュースとブドウの皮を入れます。

最初は食いつきが悪いのですが、ブドウの皮が発酵する頃には匂いに誘われ次々に入ります。

今年も仕掛けてから1週間後には3匹がかかっていました。

今日も庭で花の写真を撮っているとペットボトルの中で動く気配。

恐る恐る近づくと大きなスズメバチがジュースの中で泳いでいました。

羽が濡れると飛べないらしく、溺れるのは時間の問題です。

5月、6月はまだやってくる数が少ないのであめり捕れませんが、7月から秋にかけては一度に数匹入ってブンブン賑やかな音を立てます。

入り込んだスズメバチは出口が分からず、そのうち疲れて底のジュースに落ちて溺れてしまうのです。

たまに出口を見つけて逃げるのもいますが、9割以上は逃げられないほど優秀なトラップです。

今はまだ1個しか仕掛けていませんが、7月からは2、3個に増やします。

以前、スズメバチに頭を何カ所も刺されたことのある私は、毎年「エピペン」を更新し常備するほどスズメバチを警戒しているのです。

今年もエピペンを使うことのないようひたすら祈っています。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青空の下 故郷を思うか真っ赤なザクロの花

2018-06-08 | 日記

雨の日が続き梅雨入りかと思っていましたが、昨日は真っ青な空が広がりました。

夕方、雨で落ちた落ち葉を掃除しようと道路に出てみると、青空の下で咲き誇る真っ赤なザクロの花が目に入りました。

青を背景にすると赤い花は特に美しく見えるようです。

ザクロの原産地はイラン付近だそうで、そこから西へは地中海貿易でスペインまで広がり、東へはシルクロードを通じて中国、日本などへも広がったようです。

シルクロードのオアシスに生えるザクロの木は、毎日こんな青空の下で真っ赤な美しい花を咲かせているのでしょう。

私の庭のザクロもこんな青空に下で、「思えば遠くへきたものだ」と故郷イランを懐かしんでいるのかもしれません。

このザクロの花の色を「真っ赤」と表現していますが、独特の朱色です。古来から「ザクロ色」とも言われているようで、表現の難しい赤色ですね。

それにしても美しい花の色です。

植物の原産地をたどるのも面白いものですね。

 

美しい純白の花を咲かせる月下美人の原産地は、メキシコから中米の密林。

左が数日前に咲いた花。右には次の開花に備えるつぼみが3つぶら下がっています。

 

黄色いエレガントな花をいっぱい咲かせるビヨウヤナギは中国原産。

今、庭で咲き誇る花たちは世界のあちこちからやってきています。

花を通じて世界を知ることができるのもガーデニングの楽しみのひとつですね。

花が咲き過ぎて掃除がたいへんですが・・・。

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「雨の日はしょうがない」と終活初めのつもりが・・・。懐かしいアイドルに負けた!

2018-06-06 | 日記

今日も1日中雨でした。

昨日よりも雨脚が強くて、庭にも畑にも行く気になれません。

こんな「雨の日はしようがない」とどこかで聞いた歌を口ずさみながら、終活のまねごとを始めました。

一昨日、妻と二人で物置の不要なものを捨てたり、整理すべきものを家の中に運んだりしていたので、今日はその整理を始めたのです。

家の中に運び込んだダンボールを開けてみると、懐かしい音楽テープがどっさり。

以前にもたくさん見つけ、気に入ったのをパソコンに取り込んで楽しんでいるのですが、今回も好きな曲がたくさんありました。

特に、大学生の頃お気に入りだった南沙織さんの曲が3曲(*)も入ったテープを見つけたときは大はしゃぎ。

(*)17才、色づく街、人恋しくて

結局、誘惑に負け音楽テープのデジタル化をすることに。終活のスタートはまだ先のようです。

ただ、今回はWindows10のおかげで苦労しました。

パソコン内部の雑音対策のために使っていた「USBサウンドアダプタ」が古くて、Windows10用のドライバがなく使えなかったのです。

ネットで知らべると、いろいろ工夫するとWindows7用のドライバが使えるらしいのですが、面倒なようなのでパス。

その代わりに、眠らせておいたVistaパソコンをスタンドアローンで使うことにしました。

Vista用のドライバを別のパソコンでダウンロードし、USBメモリ経由でVista PCにインストールすると無事動きました。

後は時間をかけ次々に音楽テープを録音するだけです。

即席の音楽編集室

カセットデッキのイヤホン出力とUSBサウンドアダプタのINPUTをつなぎ、パソコンに取り込みます。

カセットデッキの上にあるのが使用したUSBサウンドアダプタ(EDIROL UA-1EX)

録音にはWindowsアクセサリにある「サウンド・レコーダー」を使いました。

音楽テープ表面と裏面が別々にまるごとWaveファイルとして録音されるので、後で編集ソフトを用いて1曲ずつ切り離しmp3ファイルに変換します。

けっこう作業は面倒で時間もかかりますが、昔、お金のない時に無理して買った音楽テープがデジタルデータとして復活し、運転しながら聴けると思うとやる気が出てきます。

まだまだ元気に生きていきたいものです。

 

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の日のアジサイ 「墨田の花火」他

2018-06-05 | ガーデニング

天気予報通り、今日は雨がしとしと降っていました。

二日前に植えたサツマイモのツルにとっては、最高の恵みの雨です。

雨に濡れたアジサイの「墨田の花火」は、こんな少しくらい背景の中では白く光って見え、確かに花火のように感じます。

素晴らしいネーミングですね。

職場の同僚からもらった枝を挿し木して4年目(5年目?)、鉢植でもこんなにたくさん咲いてくれました。

我が家の庭では、カラフルなヤマアジサイが終わりを迎え、今度は普通のアジサイの出番です。

ヤマアジサイと普通のアジサイは葉の大きさと形ですぐ区別できます。

地植のアジサイは淡いブルーの花色で、いっそう雨の日に似合います。

 

美しいガクアジサイ

雨の日にはビヨウヤナギもしっとりと濡れています。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする