おはようございます
首の痛み、肩の痛み解消に漢方体質改善。漢方専門河合薬局へ
ためしてガッテンつづきです
「脱!負担の生活」
首のトゲや骨のずれを予防するにはどうすればよいのでしょうか?
予防法です
姿勢によって首への負担はどう変わるのでしょうか。首を後ろへ10度そらせ
るだけで、頭の重さによる負担は普段の3倍になります。
20度そらすと、5倍にもなります。
普段の暮らしの中で、首をそらす姿勢を極力取らないことが大切です。
首の骨がずれてせき髄を圧迫したBさんは、「上を向いたり下を向いたりはし
ていない」と思っていました。
しかし実は、「かくれ上向き姿勢」になってしまっていたのです。
そのポイントは背中にありました。
これがかくれ上向き姿勢だ
BさんのX線写真を見てみると、背中が丸いため、健康な人より首の骨が前
に傾いていました。実はこれが「かくれ上向き姿勢」の原因です。
猫背の状態で前を向こうとすると、首が前に傾いているためにどうしても首を
後ろへそらした姿勢を取ることになってしまいます。
首に大きな負担がかかってしまうのです。
若者でも、パソコンを打つときなどに猫背でいると、モニターを見るため首を
後ろへそらすことになるため、こうした姿勢を避けることが大切です
次回は・・・
「首の痛み解消トレーニング」
首の骨には、頭の重さを支えるための負担が常にかかっています。
首の筋肉を鍛えることにより、骨の負担が減るため、トゲなど骨の変形の
防止や、痛みを解消する効果を期待できます
つづく・・・
河合薬局ホームページ http://www.kawaiweb.com
癌相談、アガリクス相談、姫マツタケ相談はこちらへ
http://www.kawaiweb.com/cancer/
河合薬局/相談方法の詳細
http://www.kawaiweb.com/1F/guide/enter.html
漢方と健康に関する無料Web相談
http://kawaiweb.com/1F/form/kanpou/index.html
相談例「私の健康体験」
http://kawaiweb.com/1F/kenkoutaiken/taikenindex.html
★ご来店ご相談は、こちらへ
★電話ご相談は、こちらへ
河合薬局ホームページは http://www.kawaiweb.com/
Copyright (C) 2006 Kawai Pharmacy,All rights reserved.
【ブログ執筆と運営ポリシー】
◎当店をご愛顧頂いているお客様、「健康ワクワク倶楽部」のメン
バーとブログでご縁を頂いた方への健康情報をお届けします
◎守秘義務のある特定個人情報は掲載しません
◎コメントやトラックバックは大歓迎ですが、相応しくないと判断
した場合は削除させていただきます
◎ブログでのご相談はお受けしていません
漢方相談、取り扱い品に関連するご相談・ご質問を希望の方は
「相談方法の詳細」をご覧下さい
首の痛み、肩の痛み解消に漢方体質改善。漢方専門河合薬局へ
ためしてガッテンつづきです
「脱!負担の生活」
首のトゲや骨のずれを予防するにはどうすればよいのでしょうか?
予防法です
姿勢によって首への負担はどう変わるのでしょうか。首を後ろへ10度そらせ
るだけで、頭の重さによる負担は普段の3倍になります。
20度そらすと、5倍にもなります。
普段の暮らしの中で、首をそらす姿勢を極力取らないことが大切です。
首の骨がずれてせき髄を圧迫したBさんは、「上を向いたり下を向いたりはし
ていない」と思っていました。
しかし実は、「かくれ上向き姿勢」になってしまっていたのです。
そのポイントは背中にありました。
これがかくれ上向き姿勢だ
BさんのX線写真を見てみると、背中が丸いため、健康な人より首の骨が前
に傾いていました。実はこれが「かくれ上向き姿勢」の原因です。
猫背の状態で前を向こうとすると、首が前に傾いているためにどうしても首を
後ろへそらした姿勢を取ることになってしまいます。
首に大きな負担がかかってしまうのです。
若者でも、パソコンを打つときなどに猫背でいると、モニターを見るため首を
後ろへそらすことになるため、こうした姿勢を避けることが大切です
次回は・・・
「首の痛み解消トレーニング」
首の骨には、頭の重さを支えるための負担が常にかかっています。
首の筋肉を鍛えることにより、骨の負担が減るため、トゲなど骨の変形の
防止や、痛みを解消する効果を期待できます
つづく・・・
河合薬局ホームページ http://www.kawaiweb.com
癌相談、アガリクス相談、姫マツタケ相談はこちらへ
http://www.kawaiweb.com/cancer/
河合薬局/相談方法の詳細
http://www.kawaiweb.com/1F/guide/enter.html
漢方と健康に関する無料Web相談
http://kawaiweb.com/1F/form/kanpou/index.html
相談例「私の健康体験」
http://kawaiweb.com/1F/kenkoutaiken/taikenindex.html
★ご来店ご相談は、こちらへ
★電話ご相談は、こちらへ
河合薬局ホームページは http://www.kawaiweb.com/
Copyright (C) 2006 Kawai Pharmacy,All rights reserved.
【ブログ執筆と運営ポリシー】
◎当店をご愛顧頂いているお客様、「健康ワクワク倶楽部」のメン
バーとブログでご縁を頂いた方への健康情報をお届けします
◎守秘義務のある特定個人情報は掲載しません
◎コメントやトラックバックは大歓迎ですが、相応しくないと判断
した場合は削除させていただきます
◎ブログでのご相談はお受けしていません
漢方相談、取り扱い品に関連するご相談・ご質問を希望の方は
「相談方法の詳細」をご覧下さい