おはようございます
ニキビ、しみ、肌アレ、トラブル肌のご相談は東京 町田 河合薬局
河合怜子へお気軽にご相談下さい
恒例ですが、お盆休みは長野の実家で過ごします。
今回は私のお盆の過ごし方をご紹介します。
8月13日は迎え盆です。この日は朝から忙しいのです。家族で手分けを
して、仏壇の掃除、大きなちょうちんを出し、お供えを飾ります。
そして午後からは仏さまをお迎えする夕食の準備が始まります
献立はいつも決まっています。
メインは天ぷら。母が作った野菜(なす・かぼちゃ・ごぼうなど)
えび・イカなどの天ぷらです。今年は総勢15人なのですごい量です。
暑い夏に2-3時間かけての準備は大変ですが、姉たちや弟のお嫁さんと
一緒にいろいろな話をしながらは、民宿の台所です。
暑いと少しづつBEERを飲みながら味見して楽しいですよ
さて夕食の準備が終わると今度はお墓参りです。でもすぐには行けません!
まず迎え火を焚くのです。
家の前の道で藁(わら)に火をつけるのです。地域によっては白樺の皮だった
りするようです。
そして「じいさん ばあさん この明かりでおいらい おいらい 」とみんなで声
をかけ合います。その後にやっとお墓参りになります。
お墓は家から歩いて10分ほどです。
途中 何十年前?に卒業した小学校の前を通り、近くには一軒しかない文房具
屋さんや、本当に小さなお豆腐屋さんがあります。
このお豆腐屋さんには小さいころはお鍋を持って買いに行きました。
お豆腐の薬味は「からし」です。おいしかったなー。
未だに営業しているんだ、、、もうここのおじさんも良い年でしょうね。
なんて感心しながら歩きます。(今日は息子さんらしき人がお店で働いていました)
お寺に着くとまずは本堂でのお参りです。
その後は実家のお墓に行きます。お線香をあげて、お花をあげて、少しの間
お菓子をお供えして(カラスの害がありますからすぐに持ち帰ります)お参りします。
お参りが終わると今度は家から持って行ったちょうちんにローソクに火を
つけて家まで明かりを照らし、仏様が迷わないようにと、家までご案内です。
このちょうちん今も昔もぜんぜん変わりません。ピンク色のかわいいものです。
小さい頃はちょうちんに火がついて焼いてしまった思い出もあります。
また送り盆はこの逆で家から、ローソクをつけたちょうちんでお寺まで行きます。
そして帰りは明かりのないちょうちんを持って帰ります。
仏さまをお墓までお見送りです
夕方はご近所のみんながお参りに行くので、門から鐘楼、お墓までお寺さん
は人がいっぱいです。
また時々ご近所や同級生や昔の顔ぶれに会えて懐かしいのです!
このお寺は以前に落雷にあい、本堂が全焼した事があります。
それから建て直したので、今はとってもキレイなお寺に変わっています。
長野自動車道を姨捨方面から下ってくると、民家や畑のなかに、この地域で
はふさわしくないだろという位に大きな建物です。
このお寺を見ると帰ってきたなー と思います
終わり
河合怜子へのご相談メ-ルアドレスは、reiko@kawaiweb.com
河合薬局ホ-ムペ-ジ http://www.kawaiweb.com
癌相談、アガリクス相談、姫マツタケ相談はこちらへ
http://www.kawaiweb.com/cancer/
河合薬局/相談方法の詳細
http://www.kawaiweb.com/1F/guide/enter.html
漢方と健康に関する無料Web相談
http://kawaiweb.com/1F/form/kanpou/index.html
相談例「私の健康体験」
http://kawaiweb.com/1F/kenkoutaiken/taikenindex.html
★ご来店ご相談は、こちらへ
★電話ご相談は、こちらへ
河合薬局ホ-ムペ-ジは http://www.kawaiweb.com/
Copyright (C) 2006 Kawai Pharmacy,All rights reserved.
【ブログ執筆と運営ポリシ―】
◎当店をご愛顧頂いているお客様、「健康ワクワク倶楽部」のメン
バ-とブログでご縁を頂いた方への健康情報をお届けします
◎守秘義務のある特定個人情報は掲載しません
◎コメントやトラックバックは大歓迎ですが、相応しくないと判断
した場合は削除させていただきます
◎ブログでのご相談はお受けしていません
漢方相談、取り扱い品に関連するご相談・ご質問を希望の方は
「相談方法の詳細」をご覧下さい
ニキビ、しみ、肌アレ、トラブル肌のご相談は東京 町田 河合薬局
河合怜子へお気軽にご相談下さい
恒例ですが、お盆休みは長野の実家で過ごします。
今回は私のお盆の過ごし方をご紹介します。
8月13日は迎え盆です。この日は朝から忙しいのです。家族で手分けを
して、仏壇の掃除、大きなちょうちんを出し、お供えを飾ります。
そして午後からは仏さまをお迎えする夕食の準備が始まります
献立はいつも決まっています。
メインは天ぷら。母が作った野菜(なす・かぼちゃ・ごぼうなど)
えび・イカなどの天ぷらです。今年は総勢15人なのですごい量です。
暑い夏に2-3時間かけての準備は大変ですが、姉たちや弟のお嫁さんと
一緒にいろいろな話をしながらは、民宿の台所です。
暑いと少しづつBEERを飲みながら味見して楽しいですよ
さて夕食の準備が終わると今度はお墓参りです。でもすぐには行けません!
まず迎え火を焚くのです。
家の前の道で藁(わら)に火をつけるのです。地域によっては白樺の皮だった
りするようです。
そして「じいさん ばあさん この明かりでおいらい おいらい 」とみんなで声
をかけ合います。その後にやっとお墓参りになります。
お墓は家から歩いて10分ほどです。
途中 何十年前?に卒業した小学校の前を通り、近くには一軒しかない文房具
屋さんや、本当に小さなお豆腐屋さんがあります。
このお豆腐屋さんには小さいころはお鍋を持って買いに行きました。
お豆腐の薬味は「からし」です。おいしかったなー。
未だに営業しているんだ、、、もうここのおじさんも良い年でしょうね。
なんて感心しながら歩きます。(今日は息子さんらしき人がお店で働いていました)
お寺に着くとまずは本堂でのお参りです。
その後は実家のお墓に行きます。お線香をあげて、お花をあげて、少しの間
お菓子をお供えして(カラスの害がありますからすぐに持ち帰ります)お参りします。
お参りが終わると今度は家から持って行ったちょうちんにローソクに火を
つけて家まで明かりを照らし、仏様が迷わないようにと、家までご案内です。
このちょうちん今も昔もぜんぜん変わりません。ピンク色のかわいいものです。
小さい頃はちょうちんに火がついて焼いてしまった思い出もあります。
また送り盆はこの逆で家から、ローソクをつけたちょうちんでお寺まで行きます。
そして帰りは明かりのないちょうちんを持って帰ります。
仏さまをお墓までお見送りです
夕方はご近所のみんながお参りに行くので、門から鐘楼、お墓までお寺さん
は人がいっぱいです。
また時々ご近所や同級生や昔の顔ぶれに会えて懐かしいのです!
このお寺は以前に落雷にあい、本堂が全焼した事があります。
それから建て直したので、今はとってもキレイなお寺に変わっています。
長野自動車道を姨捨方面から下ってくると、民家や畑のなかに、この地域で
はふさわしくないだろという位に大きな建物です。
このお寺を見ると帰ってきたなー と思います
終わり
河合怜子へのご相談メ-ルアドレスは、reiko@kawaiweb.com
河合薬局ホ-ムペ-ジ http://www.kawaiweb.com
癌相談、アガリクス相談、姫マツタケ相談はこちらへ
http://www.kawaiweb.com/cancer/
河合薬局/相談方法の詳細
http://www.kawaiweb.com/1F/guide/enter.html
漢方と健康に関する無料Web相談
http://kawaiweb.com/1F/form/kanpou/index.html
相談例「私の健康体験」
http://kawaiweb.com/1F/kenkoutaiken/taikenindex.html
★ご来店ご相談は、こちらへ
★電話ご相談は、こちらへ
河合薬局ホ-ムペ-ジは http://www.kawaiweb.com/
Copyright (C) 2006 Kawai Pharmacy,All rights reserved.
【ブログ執筆と運営ポリシ―】
◎当店をご愛顧頂いているお客様、「健康ワクワク倶楽部」のメン
バ-とブログでご縁を頂いた方への健康情報をお届けします
◎守秘義務のある特定個人情報は掲載しません
◎コメントやトラックバックは大歓迎ですが、相応しくないと判断
した場合は削除させていただきます
◎ブログでのご相談はお受けしていません
漢方相談、取り扱い品に関連するご相談・ご質問を希望の方は
「相談方法の詳細」をご覧下さい