漢方専門 河合薬局 健康ブログ

発芽はと麦エキス 紅豆杉(こうとうすぎ) レム(LEM) 健康と美容に奉仕 漢方と健康相談専門薬局。東京町田市 河合薬局

【漢方 河合薬局への相談方法の手順紹介】

河合薬局店舗紹介 来店相談の手順 電話相談の手順 メール相談の手順
来店相談  ●電話相談  メール相談  相談の手順  漢方治療Q&A
漢方相談を確実にお受けする為 ℡ 042-722-3238 「ブログを見て」とご来店前にお電話下さい

いい汗と悪い汗(1)

2007年08月27日 06時23分31秒 | 健康で長生き病気ケガ予防
おはようございます
漢方相談は漢方専門薬局、東京町田、河合薬局に
お気軽にご相談下さい

先日放映された、NHKためしてガッテン、『いい汗と悪い汗』ご覧になり
ましたか?この季節とても参考になる内容でした。

「あなたはどっち? いい汗 or 悪い汗」
20代の男性2人に汗かき実験をしてもらいました。室温が35度に保たれて
いる部屋に入り、脚は41度のお湯につかって、2人の汗の出方と、腕から出
る汗の量を比較してみます。
実験開始後、Aくんはすぐに汗が出たのに対して、Bくんは20分後ようやく汗
が出てきました。
Bくんは、実験に立ち会った先生から、このまま汗が出ないと危険と言われて
しまいました。実は、AくんとBくんの汗は、まったく性質が違うものなのです。

集めた2人の汗をシャーレの上で乾かしてみると、16時間後、Aくんの汗は
ほとんど乾いていたのに、Bくんの汗はかなりベタついていたのです。
まだ水分が残っていました。いったいどういうこと?

いい汗と悪い汗の比較
Aくん(いい汗)
すぐに汗が出る
体温を上手に下げる
サラッとしている
塩分濃度 低め

Bくん(悪い汗)
なかなか汗が出ない(危険)
体温がなかなか下がらない
ベタベタしている
塩分濃度 高め

悪い汗は、不快な上に、いい汗よりも多くの塩分を外に出してしまいまし
た。では、悪い汗が引き起こす恐れのある危険な病気とは
つづく・・・

河合薬局ホームページ http://www.kawaiweb.com
癌相談、アガリクス相談、姫マツタケ相談はこちらへ
http://www.kawaiweb.com/cancer/
河合薬局/相談方法の詳細
http://www.kawaiweb.com/1F/guide/enter.html
漢方と健康に関する無料Web相談
http://kawaiweb.com/1F/form/kanpou/index.html
相談例「私の健康体験」
http://kawaiweb.com/1F/kenkoutaiken/taikenindex.html
★ご来店ご相談は、こちらへ
★電話ご相談は、こちらへ

河合薬局ホームページは http://www.kawaiweb.com/
Copyright (C) 2006 Kawai Pharmacy,All rights reserved.
【ブログ執筆と運営ポリシー】
◎当店をご愛顧頂いているお客様、「健康ワクワク倶楽部」のメン
バーとブログでご縁を頂いた方への健康情報をお届けします
◎守秘義務のある特定個人情報は掲載しません
◎コメントやトラックバックは大歓迎ですが、相応しくないと判断
した場合は削除させていただきます
◎ブログでのご相談はお受けしていません
漢方相談、取り扱い品に関連するご相談・ご質問を希望の方は
「相談方法の詳細」をご覧下さい

信頼第一、健康に奉仕がモットーの漢方相談専門店です

漢方 治療 相談 河合薬局
〒194-0013 東京都町田市原町田4-3-4 ℡ 042-722-3238
漢方 河合薬局 HP:http://www.kawaiweb.com
e-mail