ブログ

 

本日は180㎝まで

2024-10-01 | 機織り

2枚目、あと少し。明日で外せそう。

木曜日は大学へ行く準備。

金曜日、登校日。少し涼しくなりそう。

メルカリで、ハーフサイスへのハンカチをたくさん買った。

ポケットに入れるのに嵩張らなくていいのですが、売っているのを見たことないのでメルカリで。

右上、以前ヤフオクで。こちらの方がガーゼをたくさん重ねていて使いやすかった。5枚セットだったけど、落としてたった一枚になった。

男の子用の柄は、孫が小学校へ入学するとき、子供用マスクをどこにも売ってないとかで、急遽ハンカチからマスクを作って届けた。

その日はローカルニュースで孫が映り、私は自分で作ったマスクなので孫がすぐにわかった。

コロナ騒ぎも遠くなったけど、引き続き、身の回りの衛生管理、大切ですね。

きょうは一日家にいて、断続的に機織り。根気良く続けるのはなかなか大変です。


そして自分の年にびっくりして、祖母も、母も、今の私の年には充分年寄りだっったなとしみじみと思う。

祖母も母も私の今の年ではもう、一人で旅行なんて行ってなかった。団体旅行は参加していましたが。

母は90過ぎても高速バスに乗って我が家へは来ていた。来ると同居している長男夫婦の愚痴ばかり。私も頭に来て、言って聞かせたりしていたけど、たった一度でいいから、産んでくれてありがとう、育ててくれてありがとうってなんで言わなかったのかと、今になって悔やまれる。

しかし、改まってそんな他人行儀なこと言えないのが親子のいいところであり、悪い所でもある。

旅行好きな母を、近場だけど温泉によく連れて行ったのはよかったかな。三男の名古屋の結婚式には、一度も着たことない訪問着を着たがったけど、身内は黒留袖と言って却下。ほんならいつ着るん?と言うので、「デイサービスに着て行ったら?」と親をからかう高齢の娘でした。

ついでに思い出したけど、姑がデイサービスに着ていくコート、何かない?と夫に聞いたら、これかと出して来たのが、ベルベットの襟付き、カシミア、黒のロングコート。えっと驚く私。

それはダメよ。

なんでえ?

(パーティに行くわけじゃあるまいし)長い裾が車椅子に乗るのに邪魔!!

年取るとお洒落な服は卒業。着て楽な服が何より。ひらひら不要。私にももうすぐそこまで来ているかもしれませんね。

服を買いに行く時間が全然ない。まあもう要らないけど。大学の後期も登山服で済ませる予定。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

機織り、四苦八苦

2024-09-29 | 機織り

何ともはや。

どんなに嫌でも織り機の前に行き、一日15分はやることにしている。

途中で気が変わり、デザイン変えたのがどう出るのか。いゃあ、何とも。

まだまだ、なかなか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日から織れそうです

2024-09-27 | 機織り
 
今朝、残りの糸を通して結ぶ。

 
巻き取ります。今回は上の開く櫛筬使用。1目/1㎝なので、20本ずつ通す。

 
櫛筬を外して筬に通します。5目/1㎝です。
 
1mの物差し2本、道具箱に渡してその上に筬を置きます。
水平で作業が楽。
 
 
織るのは明日以降。
 
床巻を止めて直接糸を持って行って巻きますが、昼夜織りは一目に4本入るのでどうしてももつれやすくて苦労しました。
 
一回目、筬→綜絖→巻き取る、でものすごくもつれる。
二回目、綜絖→巻き取る→筬、でもっともつれる。
今回、綜絖→櫛筬→巻き取る→櫛筬の枠を外す→筬、できれいに楽に出来ました。
よかった、よかった。何事も工夫と経験。
明日以降、頑張ります。
先日の工房で分かったこと。
綴れ織りですが、よくある綴れ織りのように柄ごとに固まりとして織るのではなく、方眼紙に正確に図面を描き、それを見ながら糸を左右に一段ずつ通して織っていきます。
一段ごとに、色糸の次には糊を付けた別の糸を通して、柄が狂わないように織っています。
 
綴れ織りでは下図を裏から当てたり、糸の上に印をつけたりして、いずれも正確に写すのは難しいのですが、方眼紙なら間違わないのではないかと思います。
いつになるか分かりませんが、そのやり方なら、つづれ織りも安心して織れそうです。
今、大学で織っているのはたまに型紙を当ててマジックインクで印をつけるという原始的やり方。織り目が狂いまくり。
 
先日の工房、見学させていただき大変参考になりました。工房もとてもきれいに整理整頓されていて、乱雑な場所からはいい加減なものしか出来なと気が付き、先ほど少し整理しました。
とりあえずあすから頑張ります。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五色素麺みたいですが

2024-09-26 | 機織り


昨日の工房で、織った時にできる端の糸で、タッセルを 作って販売していました。
結構な値段でした。

残り糸 なら私もたくさん持っています。 今までは ゴミ袋を縛るのに便利に使っていましたが 、これからは タッセル を作ろうかなと思いま す。
いつのことか分かりませんが 、展覧会に見に来てくれた友達に記念に渡したりするのに便利です 。今までは 布巾などを織って渡していましたが、それも大変なので 、タッセルでごめんなさい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日はここまで

2024-09-26 | 機織り


12.5cmまで通しました。約半分です。明日もまた頑張ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鋭意、織りの準備

2024-09-23 | 機織り


次を織ります。土曜は休養日 。昨日から 整経を始めて 21cm分まで、848本です。
あと5cm分で出来上がりですが、 本日はこれにて終了。
間違い少々。次の段階で直します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

212.5cm 完成

2024-09-20 | 機織り


おおよそ20日間で仕上げました。
色々な幅を継ぎ足して約110cm幅。長さは2mの予定です。まだまだ先は長い 😰 年は 越しそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

186cm まで

2024-09-19 | 機織り


疲れたーー😵
間違い多数。現物合わせも
限度あり 。残りは明日に。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

160cm まで

2024-09-18 | 機織り


夜 160cm まで織りました。 あと40cm 、3日間くらいで、できればいいんですが。
色の境目は糸 4本だけ踏み方を変えます 。
疲れて、 1本 落ちたり 余計に拾ったりとかなりいい加減です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

機織り 、145cm まで

2024-09-17 | 機織り
朝から頑張りました。

斜めに柄を入れるので 、型紙を当てます。
1日してやっと15cmできました。
左は織り目がありますが 、右は糸のままです。
ちょっと工夫しました😅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も機織り

2024-09-15 | 機織り


60cm まで 仕上げました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日、織り始め

2024-09-11 | 機織り

毎日暑い。35度が続く。夜は昨年まで窓を開けて熟睡していたけど、今年からエアコン入れて、暑いか寒いかで目が醒める。

昼間は暑くてやる気が起きず、しかし一日一行程で少しずつ前へ。

土曜日は筬まで全部通す。

日曜日は芋堀りで疲れて休む。

月曜日、手前に糸を結び付けて機ごしらえ完了。

火曜日。小管に糸を通してシャトルにセット。時間にして10分くらい。ああ、よう働いた。

暑いのでやる気が起きず。

今朝は織り始めたけど、通し間違いが何か所か。やり直すのに時間がかかる。

一本足りなくて後から糸を足したけど、他の場所で通していないのが一本現われた。それで追加の糸は外す。

昼前にここまで。一部間違ってます。ほどきます。なかなか進みません。

しかし少しずつでもしていれば、いつかは終わるでしょう。

織ってみると案外地味。私は組織織り出身なので、派手なことができない。

糸の順番に凝って手間はかかるけど、出来上がりは・・・

一つ仕上げれば、一つ山を越えれば、向こうに新たな山が見えてくる。

機織りとは果てのない旅路。太宰治は「小説書くうち、行くも千里、帰るも千里の平原の真ん中にいることに気が付いて驚いた」と、何かに書いていたけれど、私の場合は行くは万里、帰るのは振り向いたらすぐ後ろ。

私が機織りしなくても誰も困らない。そう見極めてそれでもやると覚悟を決めてこそ、見える景色もあるでしょう。

これを仕上げて街へ売りに行き、そのお金でお米を買って帰らないと子供が飢えてしまう。そのくらいの覚悟がないと、たとえ趣味でもその入り口にもたどり着けないのかもしれませんが、自堕落に流れるのは人の私の常。自堕落な自分をだましだまし。

それにつけても今日の暑さよ。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

職美展と機ごしらえ

2024-09-05 | 機織り

午前中、知り合いの出している職美展鑑賞。

今年で70回目だそうで、昭和29年、広島市内の各職場の美術愛好家が連合で美術展をしたのが始まりのようです。

私の知り合いは会の世話役。私も四回くらい出した記憶があります。初めの二回は水彩画、あとは機織りでした。出展料は当時3千円、搬出入は自分で。参加しやすい展覧会でした。

殆どが小品でしたが、力作多数。勉強になりました。

展示室 催し物スケジュール9月|催し物案内|広島県民文化センター (rcchall.jp)

昼までには帰宅。電停降りて近くのローソンで買い物した時、無印良品の品物を少し置いているのに気が付いた。基礎化粧品と文具です。

数年前、三男嫁ちゃんに勧められて無印の化粧水など買い始めましたが、街中まで買いに行くのがやや億劫。これなら安心です。と、こんな些細なことに喜ぶ私。

今日はめでたく誕生日ですが、明日、近所のクリニックで、年に一度のいろいろな検査の予定。数値が気になるのでご馳走食べるのは明日以降にして、今日は地味に過ごしています。

地味ついでに毎度おなじみの機ごしらえの画像。

綜絖はあと6㎝分=38本くらい。そしてあとは手前に巻き取るだけ。先が見えてきました。

毎度毎度、とりあえず15分だけがんばろう、と自分をなだめて機織り機の前へ行く。

やり始めると15分では終わらないけど、嫌になるまでしない。まだ続けたい気持ちのあるうちに止める。

そうすると、その気持ちが一日くらいでまた育ち、次にも頑張れる。

頑張った自分には自分でご褒美を。といってもささやかなものです。ジュース飲むとか、録画していた番組を見るとか。

地味ですねぇ。地味な生活。人がしていないようなものを織って、ちょっと人を驚かせたい。ささやかに自己表現。

それにしても絵に比べて何と時間のかかることよ。5月から始めてやっと織り始めたところ。来年3月半ばには仕上げたい。気が付くとすっかり工芸の人になっている私。雑で不器用な私が、はててどこまでやれるのか。残りの人生の時間との競争であります。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/1 筬16㎝分通す

2024-09-01 | 機織り

夜「光る君へ」を見た後、21時頃から、気乗りしなかったけど、15分だけのつもりで始める。

どんな嫌なことでも15分なら我慢できそうなので。

でも始めたら、早く仕上げたいのが人の常。気が付いたら2時間も織り機の前に座っていた。

通した糸の本数は16×5×4+8=328本

あまり根を詰めると疲れるので本日はこれまで。時に23時過ぎ。

明日も引き続きしたいけど、午前、午後に用事あり。

毎日少しずつでも。やがて先が見えてくることでしょう。


内裏の局、女房達の寝室の俯瞰の映像が面白かった。几帳で仕切っただけの合宿生活。髪の毛は枕元の箱に入れて休むんですね。知らんかった。

寝相それぞれの中に、黒い影とともに部屋を出ていく女房一名、誰とどこへ行くのでしょう。

源氏物語は初め私家版として、簡易な装丁で流布して次第に評判になり、それ以後藤壺に出仕したのが定説のようですが、ドラマはドラマとして見ていきましょう。

雀を逃がした幼いころの紫の上を、光源氏が見つける場面はドラマに、二人の主役の出会いの場面として描かれ、それはドラマの中の物語に生かされる展開と予想します。

今に残された物語をドラマがオマージュし、それがドラマの中では物語に生かされる(と私は予想)。順次入子構造になり、確かにあったことのように錯覚しそうになる。しばし、虚構がどこまで行ってしまうのか、見ていたい。

十二単来て、机の前に座って、墨擦って、小説は無理なので習字してみたいけど、着物が邪魔だし、正座は長時間無理だし、照明も暗そうだし、今の私には無理。

無理なのでせめていい物語が書けるよう応援したい。いえいえ、書きあがったのは知っている。出来るまでにどんな葛藤があったのか、それを見たいと思います。

頭の中で想像していた宮中の様子が次々映像になるので見飽きません。

今夜は吹き抜け屋台の手法で、面白かった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

整経、頑張る

2024-08-31 | 機織り

デザインをもとに、糸の配列を見やすいように大きく書きなおす。

上、デザイン。下、糸の配列。

1㎝に20本の糸を使う。

23時半までで23㎝分+端の補強8本で468本。

草色がメーカーの色が変わって地味になった。小物を作るのには落ち着いた色が使いやすいけど、展示するには派手な色が見映えがする。

織る人は自分で糸も染めるらしいけど、今の私、とてもそこまでの余裕がない。

色が地味になったのは返す返すも残念。

この色も昼夜織りで鮮やかな紫にはよく合うけど、地味な紫に合わせると、紫はより一層くすみ、空色はやたら派手になる。色の組み合わせって難しい。

自分で染めても思う色が大量に出来ないかもしれないので、初めから手を出さない。


今日は途中で一度買い物に出ただけで、ずっと家にいた。家にいて糸と格闘する地味な暮らし。

いつものスーパーでいつもの売り場で卵買って、帰宅して気が付いた。

一ダースのケースになっている。初めて。12個で226円税抜き。

アメリカやヨーロッパでは12個一ダース売りなのかもしれない。未確認。

12個の方が使いやすいけど、売る方にはどんなメリットがあるのでしょうか。

夏に活用したアイスカード。

いちいち買いに行くのは暑いので、氷菓はまとめ買い。

テーブルの上にこのカードを出しておきます。

なくなるとこのカード。アイス食べつくして真夏の涙雨。

こんなバカなことをしているうちに、来月には一つ歳をとる。

時間を大切に、毎日を楽しく、したいことは先に延ばさない。要らないものを捨てる。などなど。

それにしてもお米ですよね。前回、なんで5キロしかないのかなと思いながら買って、今はそれを消費しているけれど、今は全然置いてない。

年末に買ったもち米の残りを少しずつ足して、炊いているけれど、次は買えるでしょうか。

まあなくても、エネルギー源はいろいろ。慌てない。

12年前、安いツアーでドイツを旅行した時には昼夜はジャガイモが主食。朝は普通にパンを食べましたが。ジャガイモ、トウモロコシ、サツマイモ。。。食べるものは今の時代にたくさんあります。慌てない。

嫁ちゃんは一年間農家と契約してお米買ってるそうで、全然困ってないとか。毎回、新鮮な野菜がおまけについているそうで、いゃあ、話聞いてちょっと羨ましかった。

便利な街中の暮らし、何か一つ歯車が狂うともろいものと思い知らされました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

書評

にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
にほんブログ村

手織り

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ
にほんブログ村

日本ブログ村・ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村