夏籠りの毎日、こんなものを作りました。
ネツクレスのキットです。1,300円+消費税です。最近金属アレルギー気味の私。夏は素肌に優しいビーズ素材でと、買ってみました。
部品いろいろ、小皿に小分けし、なくならないよう箱の中で作業します。
付属の銀色のテグスに順番通り通し、最後は金具を付けて出来上がり。40分くらいでできるそうですが、途中で入れ間違えたりして、初めて作る私、二時間弱かかった。
案外長かった。庭(別名猫額)の木の枝に掛けたり・・・
自作の器に入れたり・・・
と、だんだん楽しくなったので、絵付けした器を出してホコリを払ってみました。
ハート型、孫のできた記念に。ほんとはお嫁さんに上げたかったけど、自分で持ってる。人にものを上げるのは難しい。
バラのは瀬戸の窯元で200円で購入。安かったけど、交通費を考えたら・・・
四角なのは柿右衛門の意匠写し。それを分解して小箱に。この転写紙は当時の友人にもらった。今は連絡取ってない。元気でしょうか。
蓋物が好きです。何かを仕舞っておけるから。いれものの中は秘密の小宇宙。
左上から青一色のカントリー風景、楽しいケーキ、藤は少し色を足した。
手前は薔薇と和柄。描いた色がちょっと失敗。
泣きたい夜に開く古い函、少女でいれば叱られない。恋のために髪を切る日は涙運ぶその風が教えてくれるよ。あなたに会うためだけに生まれてきたと~by 蒼い瞳のエリス
詰まっているのは記憶のかけら、作った時の楽しいお喋り。転写紙の絵付けは初めてもう12年目、止めず、上達せず、じっと一カ所に留まっているこの進歩のなさ。
ついでに色グラス各種を出してみる。貰ったものから百均購入までいろいろ。
なぜか透明より色付きが好きです。光の当たる感じ、透ける感じが涼しそうと自画自賛。
二個セットのタンブラーは長男の結婚式引き出物、私も欲しいと言ったらくれた。でもブドウ柄なのに、葉っぱはどう見ても朝顔。変なの。割れたら勿体ないので、まだラベルがついてます。
先週の外反母趾騒ぎ、炎症はまだ続いている。薬塗ってもよくならないし、靴履くと痛いし、出かけるときはスニーカーで、あとはなるべく家にいるつもり。
皆様体に気を付けて、いい夏をお過ごしください。