横川は我が家からは遠い。
本日は紙屋町でしばらく店を見て、あとは本川沿いに横川まで歩いて行く。水は基本、最短距離を流れる。川岸を歩くのが信号もないし、案外近い。
川土手から見る空鞘神社。毛利氏広島築城の折、工事の完成を祈願して人柱の代わりに剣を川に流したら、鞘だけが川べりに流れつき、それをまつる神社と伝わる。
ゆえに「からざや」と読むべきだけど、「そらざや」と聞くことが多い。「そらざや」では意味をなさない気がするのですが・・・
とつまらない蘊蓄はさておき・・・
本川(太田川本流)を挟んだ対岸は市の中心部。
原爆ドームもビルの波にのまれそう。
只今修復中。
銅葺きの屋根が原爆の高温で一瞬に溶け、爆風が窓から抜けたので建物は倒壊を免れたそうです。円形に見えますが楕円で、職人さんが木づちで整形したと聞きました。
ドイツ人レンツの設計。ドイツには似た建物が残るそうです。
って広島案内みたいになってますが。20年近く前、個人のホームページしていたころにはさんざん紹介した場所です。
本川右岸の遊歩道。平日の午後、人はほとんどいない。
土の道を歩く。今日も膝が痛くならなくてよかった。
基町市営アパ―ト群。
私が広島に来た50年くらい前には広島城北側の広大なバラック群。その前は陸軍幼年学校など、軍の施設。戦後人が住み着いて、昭和五十年くらいから再開発された場所です。
以前、被爆証言を聞く活動していた時、ここに住んでいた韓国人の方の話を聞きました。
土地は国有地?市有地?
いずれにせよ個人のものではないですが、不法に建てられた家だけが、不動産として取引されていたとのこと。豚が一匹着いた家を一万だったか二万だったかで購入。
豚はどうするかって・・・もちろんペットではなくて太らせて売るんです。家畜です。そのはずです。
この話すごく受けて夫に話すと、うちにも豚が一匹いるって面白くもない冗談を。自分の妻が人間か豚か分からんでどうする、と妻立腹。
またまた長話、深謝。
西本願寺広島別院。
息子たち三人、仏教系の幼稚園で、年に一度か二度、こちらへお参りしていた。久しぶりに通った。
魚をくわえて一斉に飛び立つ黒い鳥。
カワウに見えましたが。
横川橋まで来ました。只今干潮の様子。
西国街道が堺町で北に分岐し、出雲街道になる。広島駅は横川に作る案もあったらしい。そうだったら、広島港は江波になったのかも。
県北の三次、さらに出雲大社や大森銀山に通じる旧街道は元はこのルート、現在では西側に広い国道54号線ができています。
本川から分岐した天満川。
川が横に流れるのが横川の名の由来。
つまらない蘊蓄いろいろ、失礼しました。
映画見て帰りも相生橋まで歩いて帰りました。案外近くて20分くらい。電車待つより、電停に廻るより、ストレス少なし。
よく歩きました。でも消費カロリーは菓子パン一個、アイスクリーム一つにもならない。
本日の小ネタ。
近所のイオンで夏用の靴を買いました。
とても楽で、初めは庭用、ゴミ出し用と思いながら、遠くへも履いて行きます。予備にもう一つ買いました。これは二回目の買い物。
靴下履くのでこの大きさで。バーゲン価格が嬉しい。
どこへでも履いていけると夫に自慢。
どこへでもって、どこへ?
だからどこへでも。デパートでも皇居でも。
この私が皇居に何の用事が。勲章貰うわけでもないし。
だからどこへでも行けると言う例えです。
汚れたら丸洗い。二足あれば当分間に合う。ささやかな買い物でささやかな幸せ~